264件が登録されています。
◆昨年に続き、枚聞神社(ひらききじんじゃ)への初詣をかねて、わが郷里が誇る名峰開聞岳に行って参りました◆ 開聞岳は標高924mの低山ながら日本100名山...
◆明けまして、おめでとうございます。一昨年8月から活動拠点を福岡とした山歩きとなっていますが、拙いレコにお付き合いいただきありがとうございました。本年もどうぞよ...
◆城戸南蔵院の涅槃仏への年末のご挨拶をからめて、龍王山に行ってきました◆ 飯塚市の郊外(八木山高原の南)に位置する龍王山(標高615m)は、カヤトの山頂から...
◆山トモのTAさんが九州に来たのを機に、同じく山トモのTOさんとともに、3人で坊がつるへテン泊山行にいってきました◆ レコタイトルにあるように、今回の山...
◆今回はほぼ1ヶ月半ぶりとなる我がホームグランドの立花山です。所要のため午後からの出発となったこの日、香椎宮近くの「老いの山」から、立花山周辺のピークを絡めて歩...
◆仲の原ルートから鬼岩谷に出て、砥石山、三郡山、宝満山と縦走し、冬枯れの尾根歩き、宝満山山麓に移った紅葉、終盤を迎えつつある竈門神社の紅葉を楽しんできました◆ ...
◆去年10月のブラタモリで「有田焼を生んだ山」と紹介され話題を呼んだ英(はなぶさ)山から、黒髪山、青螺(せいら)山、牧ノ山と黒髪山地を縦走してきました。帰りの電...
◆福岡で人気の紅葉スポットと知られる篠栗呑山観音寺から、篠栗の里山四座(菅嶽、鉾立山 、畝原山、飯盛山)を繋いで歩いてみました◆ 屋久島遠征に気合が入りすぎ...
◆私自身にとって40数年ぶりとなる2度目の屋久島。淀川(よどごう)登山口から宮之浦岳、縄文杉、白谷雲水峡と繋いで歩いてみました。足を踏み入れた森では、巨木や苔が...
◆筑紫野市と筑前町に位置する「砥上(とがみ)岳」、「大根地山」のピークを踏み、宝満山山の前衛「愛嶽(おだけ)山」を越え、竈門神社まで歩いてみました。砥上岳、大根...