• このエントリーをはてなブックマークに追加

岩手県 秋田県

奥羽山脈北部

えぼしだけ

烏帽子岳

1,478m

写真:斉藤比登志  2007年7月25日11:59頃撮影

prev
next

 「乳頭山」は秋田側の呼び名で、岩手側では「烏帽子岳」と呼んでいる。八幡平と秋田駒ヶ岳の中位にあり、アスピトロイデ型の休火山である。尾瀬にも匹敵するといわれる千沼ヶ原(せんしようがはら)の高層湿原帯をその南東に持ち、小白森山、大白森山へと続く縦走路は、本当の山のよさを堪能できる山域である。
 この山の秋田側、田沢湖町(現在の仙北町)の奥を流れる先達川に沿って、古くから多くの温泉が湧いており、黒湯、孫六、蟹場、妙ノ湯、鶴ノ湯などの素朴ないで湯は、岳人ならずとも人気が高い。岩手側の葛根田川上流には滝ノ上温泉がある。
 乳頭山への登山道には、秋田側から黒湯口(山頂まで2時間30分)、孫六温泉から田代岱に出て山頂に向かう孫六口、さらに蟹場温泉から登り、孫六コースと合流する蟹場口(山頂まで3時間)の3コースがある。岩手側の葛根田温泉から白沼を経て山頂へは約4時間。

2023年8月改定(山と溪谷オンライン編集部)

続きを読む
山域
奥羽山脈北部
都道府県
岩手県 秋田県
標高
1,478m
2万5千図
秋田駒ヶ岳・国見温泉
更新日

DATA

烏帽子岳のコース

周回 4時間15分 日帰り
秘湯と高層湿原に魅せられる天上の楽園

コース定数:17

往復 5時間10分 日帰り
滝ノ上コースから烏帽子岳往復 日帰り

コース定数:22

縦走 6時間48分 日帰り
秋田駒ヶ岳から烏帽子岳へ縦走 日帰り

コース定数:27

周回 7時間45分 日帰り
2つの山名をもつ雲上のピークから湿原を巡る

コース定数:31

烏帽子岳周辺の天気予報

日本気象協会提供 2024年6月17日 6時00分発表

秋田県仙北市

日付

天気

気温

降水確率

6/18
(火)

曇時々晴

27℃

14℃

20%

6/19
(水)

晴一時雨

26℃

15℃

60%

6/20
(木)

30℃

12℃

10%

6/21
(金)

晴一時雨

31℃

15℃

50%

6/22
(土)

曇時々雨

25℃

19℃

80%

6/23
(日)

曇時々雨

22℃

16℃

70%

6/24
(月)

晴時々雨

23℃

14℃

70%

6/25
(火)

曇時々晴

25℃

14℃

20%

6/26
(水)

27℃

15℃

20%

6/27
(木)

曇時々晴

26℃

18℃

30%

もっと見る

岩手県雫石町

日付

天気

気温

降水確率

6/18
(火)

曇のち晴

26℃

14℃

20%

6/19
(水)

曇のち晴

28℃

16℃

40%

6/20
(木)

31℃

13℃

10%

6/21
(金)

晴のち曇

31℃

15℃

40%

6/22
(土)

曇時々雨

26℃

19℃

70%

6/23
(日)

晴時々雨

24℃

17℃

70%

6/24
(月)

曇時々雨

24℃

15℃

90%

6/25
(火)

晴時々曇

25℃

14℃

20%

6/26
(水)

27℃

15℃

30%

6/27
(木)

曇時々晴

27℃

17℃

40%

もっと見る

岩手県滝沢市

日付

天気

気温

降水確率

6/18
(火)

曇のち晴

27℃

16℃

20%

6/19
(水)

晴時々曇

28℃

16℃

20%

6/20
(木)

31℃

14℃

10%

6/21
(金)

晴のち曇

31℃

17℃

30%

6/22
(土)

曇時々雨

27℃

20℃

70%

6/23
(日)

晴時々雨

25℃

18℃

70%

6/24
(月)

晴時々雨

24℃

16℃

80%

6/25
(火)

曇時々晴

25℃

15℃

20%

6/26
(水)

27℃

16℃

30%

6/27
(木)

曇時々晴

28℃

18℃

40%

もっと見る

烏帽子岳の近くの山

小白森山

1,144m

秋田駒ヶ岳

1,637m

大白森

1,216m

三ツ石山

1,466m

大深岳

1,541m

源太ヶ岳

1,545m

笹森山

994m

貝吹岳

992m

畚岳

1,578m

岩手山

2,038m

鞍掛山

897m

茶臼岳

1,578m