• このエントリーをはてなブックマークに追加

岩手県

あいぜんさん

愛染山

1,228m

写真:オシラ  五葉山神社から望む愛染山

写真:オシラ   県道167号線から愛染山

prev
next

岩手県釜石市と住田町の境にある山で、五葉山の北側に位置する。ホンシュウジカの生息地として知られるている山。
愛染山へ登る場合、北部にある箱根峠付近からとなる。登山口へのアクセスは、遠野方面からは遠野バイパス283号線から自動車専用道路(仙人道路)を釜石方面に進み、龍観洞トンネル通過後すぐの龍観洞ICから、県道167号線(釜石住田線)へと進む。舗装道路を約4km、箱根峠を少しだけ釜石側に進んだ右側に登山口がある。なお、峠から釜石(大松)方面は通行止めが多い。
登山口には水場・トイレなどはなく、駐車場も原則としてはないので、通行の邪魔にならぬよう、路肩に止めるか、登山口横の作業道(幅がないので方向転換は難しい)に止めることになる。
愛染山への登山道は、登り始めてすぐに巻き道と急勾配の直登道に分岐するが(805m地点で合流する)、巻道の利用者が大多数だ。合流後すぐに再び直登道(細道)と巻き道(作業道)の分岐となるが、ここでも巻き道を利用する登山者が多数である。
作業道を10分程進むと、木や枝で道を遮っている場所に至る。その左手の急斜面を赤テープ・ロープ・踏跡を頼りに慎重に道を確認しながら登り、比較的視界が開けた斜面に出ると先ほどの分岐との合流点になる。
ここから先は一本道で、廃路となっている大祝からの登山道との合流点あたりから、片羽山・六角牛山また釜石の一部街並みも望める。
ここから先は、明確な登山道は見出し難いので赤テープ・ロープなどを確認しながら登ることになる。稜線に出ると右手に小さな祠、真正面に五葉山、左手に愛染山山頂への道が続く。シャクナゲなどの灌木帯を2~3分進むと、三角点山頂となる。 
下山時は登路と同じ道を慎重に下りる。北斜面のため滑り易く浮石も多い。特に作業道分岐までは気が抜けない。
(文・オシラ)

2023年8月改定(山と溪谷オンライン編集部)

続きを読む
都道府県
岩手県
標高
1,228m
2万5千図
五葉山
更新日

DATA

愛染山のコース

往復 3時間15分 日帰り
ホンシュウジカが生息する清らかな山域の山

コース定数:13

愛染山周辺の天気予報

日本気象協会提供 2024年4月27日 10時00分発表

岩手県住田町

日付

天気

気温

降水確率

4/28
(日)

晴時々曇

27℃

13℃

20%

4/29
(月)

曇時々晴

20℃

11℃

30%

4/30
(火)

雨時々曇

19℃

13℃

80%

5/1
(水)

曇のち晴

18℃

8℃

30%

5/2
(木)

20℃

7℃

10%

5/3
(金)

22℃

8℃

10%

5/4
(土)

24℃

9℃

10%

5/5
(日)

22℃

8℃

20%

5/6
(月)

曇時々晴

21℃

11℃

40%

5/7
(火)

雨時々曇

22℃

13℃

80%

もっと見る

岩手県大船渡市

日付

天気

気温

降水確率

4/28
(日)

晴時々曇

25℃

13℃

20%

4/29
(月)

晴時々曇

19℃

11℃

30%

4/30
(火)

雨のち曇

19℃

14℃

80%

5/1
(水)

曇のち晴

20℃

11℃

30%

5/2
(木)

18℃

9℃

10%

5/3
(金)

22℃

10℃

10%

5/4
(土)

22℃

11℃

10%

5/5
(日)

21℃

10℃

10%

5/6
(月)

曇時々晴

21℃

12℃

40%

5/7
(火)

雨時々曇

22℃

14℃

80%

もっと見る

岩手県釜石市

日付

天気

気温

降水確率

4/28
(日)

23℃

13℃

20%

4/29
(月)

曇時々晴

19℃

11℃

30%

4/30
(火)

曇一時雨

20℃

13℃

60%

5/1
(水)

曇のち晴

20℃

11℃

30%

5/2
(木)

19℃

9℃

10%

5/3
(金)

24℃

10℃

10%

5/4
(土)

22℃

11℃

10%

5/5
(日)

21℃

10℃

10%

5/6
(月)

曇時々晴

20℃

12℃

40%

5/7
(火)

曇時々雨

22℃

14℃

80%

もっと見る

愛染山の登山記録

愛染山の近くの山

五葉山

1,340m

六角牛山

1,293m

片羽山

1,312m

氷上山

874m