登山情報サイトYamakei Online
新規ユーザー登録はこちらから(無料)
検索
特集 HOME
コラム
はじめての登山
山の求人情報
テント登山
みんなの山ごはん
みんなの登山白書
山の天気
現地最新情報 HOME
北海道・東北の山
上信越の山
尾瀬・那須周辺の山
関東近辺の山
八ヶ岳とその周辺
中央・南アルプス
北アルプス
北陸・中部・近畿の山
中国・四国・九州の山
山&ルート検索 HOME
登山ルートを検索
日本の山を検索
モデルコース
山のデータブック HOME
山の宿泊施設
登山口
アウトドアショップ
アウトドアメーカー
クライミングジム
カタログ検索「ヨクミテ」
山岳会に入ろう!
登山ツアー検索
登山講習会・説明会
ツアーパンフレット検索
みんなの登山記録 HOME
みんなの山道具 HOME
地図閲覧
コースタイム計画
モデルコース
山&ルート検索 HOME
登山ルートを検索
日本の山を検索
HOME
>
日本の山&登山ルート検索
>
日本の山検索
> 黒姫山
山の仲間をみつけたい、真剣に山と向き合いたい。そんなときは、山岳会の門を叩いてみよう!
山道具のカタログは、デジタルで見る時代です! 電子カタログ図書館「ヨクミテ」
山に関わる仕事がいっぱい! 山小屋、ショップ、メーカー、ジム・・・。人生、山にかけてみませんか? 山の求人情報
黒姫山
くろひめさん
ツイート
写真:柳木昭信 柏崎市新道から見た黒姫山
北信濃の黒姫山、西頸城の青海黒姫山に対して、刈羽黒姫山と呼ばれている。黒姫信仰は水分神の美都波能売命を祭るが、本地如意輪観音とされ、昔から十日町、栃尾、見附など機業地から訪れた機織り娘たちの参籠、登拝で有名な山である。
山中には信仰の旧跡が随所にある。
柏崎駅からバスが往復する登山口の岡野町には、名勝の貞観園がある。黒姫川沿いの磯之辺にある黒姫キャンプ場まで車で入り、山頂まではカエデやブナ林を緩く登る。
頂上直下の鵜川神社には、松尾明神が磐船でこの山へ漂着されたとき、鵜(う)の群れが綱をくわえて先導したという伝説がある。
黒姫山から北方の稜線をたどると、黒姫峠から西側の清水谷へ下る道を分けるが、さらに北上して御滝山を越え、鬼沢川沿いに鯖石川の岡田へも下山できる。
>続きを読む
>閉じる
DATA
別名:
刈羽黒姫山
山域:
東頸城丘陵
都道府県:
新潟県
標高:
890m
2万5千図:
石黒
※ 黒姫山の紹介文についての注意点
現在の周辺の雨雲を確認する
黒姫山に行くモデルコース
ブナ林の中を1時間で登れる信仰の山
体力度:
★
危険度:
★
1時間25分
日帰り
黒姫キャンプ場・・・鬼殺しの清水・・・鵜川神社・・・刈羽黒姫山・・・鵜川神社・・・鬼殺しの清水・・・...
黒姫山に関連する登山記録
無雪期登山
MAP
ムラ
さん
0
0
刈羽黒姫山
刈羽黒姫山(上信越)
2018年07月29日
無雪期登山
MAP
BassmanAT
さん
0
0
2016刈羽黒姫山
刈羽黒姫山(上信越)
2016年05月15日
黒姫山の近くの山
米山
993m
菱ヶ岳
1,129m
上信越方面に行く登山ツアー
19年02月27日(水)
関東発 ・日帰り
クラブツーリズム・あるく
【横浜出発】<2018年9月スタート富士山すそ野ウォーク>『第6回 忠ちゃん牧場~勢子辻』
19年02月27日(水)
北陸・信越・東海発 ・日帰り
クラブツーリズム・あるく
<雪山登山入門>『奥三河8ピークス 2月 愛知県最高峰 茶臼山 日帰り』
19年02月27日(水)
関東発 ・日帰り
クラブツーリズム・あるく
★心身ともに健康に★<サントリーウエルネス×CT>【横浜出発】<富士山すそ野ウォーク>『第2回 田貫湖~ふもとっぱら』
19年02月27日(水)
関東発 ・日帰り
クラブツーリズム・あるく
<ウォーキング>南箱根・函南まるごとウォーキング 日帰り【上野/新宿出発】
19年02月27日(水)
関東発 ・日帰り
クラブツーリズム・あるく
<ウォーキング>南箱根・函南まるごとウォーキング 日帰り【町田/中央林間出発】
19年02月27日(水)
関東発 ・日帰り
クラブツーリズム・あるく
<ウォーキング>南箱根・函南まるごとウォーキング 日帰り【立川/JR八王子出発】
19年02月27日(水)
関東発 ・日帰り
クラブツーリズム・あるく
<ウォーキング>南箱根・函南まるごとウォーキング 日帰り【上大岡/横浜東口出発】
19年02月27日(水)
関東発 ・日帰り
クラブツーリズム・あるく
<ウォーキング>南箱根・函南まるごとウォーキング 日帰り【海老名/平塚出発】
黒姫山の関連書籍
[
▲ページトップに戻る
]
こんにちは、
ゲスト
さん
◆東京の天気予報
[山域を変更]
明日
晴時々曇
明後日
晴時々曇
山の天気予報
(日本気象協会提供:2019年2月19日 17時00分発表)
[ログイン]
ユーザ登録・ログインすることで、山頂天気予報を見たり、登山履歴を登録・整理・分析して、確認できます。
新規会員登録
電池持ちが向上! カシオのスマートウォッチ
カシオ「PROTREK Smart」の最新版が登場! 電池持ちを向上させるモードで2泊3日の登山にも対応。詳しくはこちら...
あなたの意見を大雪山国立公園の運営に!
北海道・大雪山での協力金に関する意識調査アンケートにご協力ください。行ったことのない人も、ぜひご参加を!
極寒の北横岳で厚手ダウンジャケットを試す
山岳ライター高橋庄太郎さんの「山MONO語り」。体感気温-20℃、ハードシェルを備えたダウンジャケットは果たして…。
特集 スノーシューで雪山を楽しもう!
冬到来、雪の山をスノーシューで楽しんでみては? スノーシュー体験ルポや、エリアガイド、スノーシューツアーも紹介!
紅葉写真コンテスト結果発表!
皆さんから投稿いただいた、紅葉写真コンテスト、いよいよ結果発表! 美しい秋の山の風景をご堪能あれ!
何度登っても魅力な秩父・奥武蔵の山
のどかな里山を囲むように山々が連なる、埼玉県南西部・秩父・奥武蔵の山々。冬から春は、とく魅力がタップリ!
梅の香りの漂う早春の山への誘い
寒空にほんのりと漂う梅の花の香りは、五感で春を感じさせてくれる。今こそ梅の香りの漂う山へ――
冬でも歩けるアルプス! 全国のアルプスファンへ
日本全国にはその数は50以上あるともいわれる「ご当地アルプス」。本場を彷彿とさせる!?
2019年に登るべき山、大集合!
新元号が始まる2019年、今年はどんな山に登ろうかと計画している人――、標高の山、干支「猪」の山など大集合!
気軽に楽しめるけど、意外と手強い筑波山
「東の筑波、西の富士」と称えられる茨城のシンボル、筑波山。春夏秋冬・東西南北、いつでも・どこからでも楽しめる山。
冬だ! 富士山の見える山へ行こう!
日本一の山・富士山は、空気の澄んだ冬はとくに美しい。西は和歌山から北は福島まで――、富士山の見える山を目指してみては?
冬季営業の山小屋をご紹介!
冬季の山小屋営業情報をピックアップ! 冬山を楽しみたい登山者のみなさま、ぜひご利用ください!
国東半島 峯道ロングトレイル4日間
ノマドツアー
19年04月01日(月) 4日間
[出発地] 北海道
[価格] ¥168,000-
関西百名山 氷ノ山 (雪山登山)
ケイランド
19年03月11日(月) 日帰り
[出発地] 近畿
[価格] ¥19,800-
【AGステップアップスクール】 ステップ3 「雪山登山...
アドベンチャーガイズ
19年03月09日(土) 2日間
[出発地] 現地
[価格] ¥30,000-
【立川・JR八王子出発】<低山の花々を訪ね歩く・登山初...
クラブツーリズム・あるく
19年03月09日(土) 日帰り
[出発地] 関東
[価格] ¥12,800-
春の奥能登最高峰・宝達山と日本一の雪割草群生地・猿山
クラブアルプスの山旅
19年03月24日(日) 2日間
[出発地] 関東
[価格] ¥81,800-
伊豆大島・三原山トレッキングと椿まつり
トラベルギャラリー
19年03月09日(土) 2日間
[出発地] 関東
[価格] ¥15,800-
山中には信仰の旧跡が随所にある。
頂上直下の鵜川神社には、松尾明神が磐船でこの山へ漂着されたとき、鵜(う)の群れが綱をくわえて先導したという伝説がある。
黒姫山から北方の稜線をたどると、黒姫峠から西側の清水谷へ下る道を分けるが、さらに北上して御滝山を越え、鬼沢川沿いに鯖石川の岡田へも下山できる。