• このエントリーをはてなブックマークに追加

北海道

石狩山地

とかちだけ

十勝岳

2,077m

写真:岡本洋典  美瑛岳からの十勝岳

写真:Unknown  

prev
next

 北海道の火山の中でも特に有名な山。過去に何度も爆発し、最近では昭和63年(1988)末の噴火で、ふもとの白金(しろがね)温泉は閉鎖、登山も禁止になった。平成2年(1990)6月に解禁になったが、噴火のたびに地形が変化し、登山道が変わる。また火山灰で道がはっきりしない部分もある。
 山名は十勝(とかち)「トカプチ」川の水源であるところからきているが、意味は不明。
 一般的な登山道は、夏冬ともに白金温泉から車で行ける望岳台(ぼうがくだい)が出発点となる。泥流跡の大斜面を登り、途中にある十勝岳避難小屋から北側の尾根上に出て、約4時間で頂上に達する。以前使われていた前十勝経由のコースは登山禁止だが、他に上ホロカメットク山、美瑛岳、新得側からのコースがある。
 岩の積み重なった狭い頂上からの展望は、大雪山方面、トムラウシ山、東大雪の峰々などを一望できる雄大なもので、白い噴煙が足元から立ち昇り、硫黄臭が鼻をつくのも活火山らしい。
 登山の歴史は古く、明治20年(1887)には硫黄鉱の調査登山が行われ、同38年(1905)には硫黄採取が始められた。ここを基地に大正9年(1920)、北大スキー部は初の冬期登山に成功した。スキーは用いずアイゼンを使用した。

2023年8月改定(山と溪谷オンライン編集部)

続きを読む
山域
石狩山地
都道府県
北海道
標高
2,077m
2万5千図
十勝岳
更新日

DATA

十勝岳のコース

往復 5時間50分 日帰り
十勝岳 望岳台から往復 日帰り

コース定数:26

往復 6時間30分 日帰り
十勝岳温泉から十勝岳往復 

コース定数:29

縦走 6時間55分 日帰り
上ホロカメットク山・十勝岳 日帰り

コース定数:27

周回 8時間50分 日帰り
十勝連峰最高峰からの周遊コース

コース定数:37

周回 10時間5分 日帰り
十勝岳・美瑛岳 日帰り

コース定数:40

縦走 36時間2分 3泊4日
大雪山・十勝連峰縦走 4泊5日

コース定数:322

十勝岳周辺の天気予報

日本気象協会提供 2024年4月26日 10時00分発表

北海道上富良野町

日付

天気

気温

降水確率

4/27
(土)

26℃

7℃

10%

4/28
(日)

曇のち晴

17℃

7℃

40%

4/29
(月)

晴時々曇

16℃

5℃

20%

4/30
(火)

曇のち雨

16℃

5℃

90%

5/1
(水)

曇時々雨

13℃

6℃

90%

5/2
(木)

晴時々曇

18℃

4℃

20%

5/3
(金)

晴時々曇

21℃

4℃

20%

5/4
(土)

晴時々曇

19℃

6℃

40%

5/5
(日)

23℃

7℃

10%

5/6
(月)

晴時々曇

23℃

7℃

20%

もっと見る

北海道中富良野町

日付

天気

気温

降水確率

4/27
(土)

26℃

7℃

10%

4/28
(日)

曇のち晴

16℃

7℃

40%

4/29
(月)

晴時々曇

16℃

5℃

20%

4/30
(火)

曇のち雨

15℃

4℃

90%

5/1
(水)

曇時々雨

13℃

5℃

90%

5/2
(木)

晴時々曇

18℃

4℃

20%

5/3
(金)

晴時々曇

20℃

5℃

40%

5/4
(土)

晴時々曇

19℃

6℃

40%

5/5
(日)

24℃

7℃

10%

5/6
(月)

晴時々曇

22℃

7℃

20%

もっと見る

北海道美瑛町

日付

天気

気温

降水確率

4/27
(土)

晴時々曇

25℃

6℃

20%

4/28
(日)

曇のち晴

15℃

6℃

40%

4/29
(月)

晴時々曇

14℃

3℃

20%

4/30
(火)

曇のち雨

16℃

3℃

90%

5/1
(水)

曇時々雨

13℃

5℃

90%

5/2
(木)

17℃

3℃

20%

5/3
(金)

晴時々曇

20℃

4℃

20%

5/4
(土)

晴時々曇

18℃

6℃

40%

5/5
(日)

22℃

6℃

10%

5/6
(月)

晴時々曇

22℃

6℃

20%

もっと見る

十勝岳の近くの山

三段山

1,748m

上ホロカメットク山

1,920m

美瑛岳

2,052m

美瑛富士

1,888m

富良野岳

1,912m

オプタテシケ山

2,013m

扇沼山

1,668m

トムラウシ山

2,141m

化雲岳

1,954m