• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ

登山口へのアクセス

マイカー
その他: ▼朝5:00竜ヶ岳登山口駐車場に着くが閉場期間で駐車不可(https://maps.app.goo.gl/UCgkjsvLovV9uzPo8?g_st=ic)
▼本栖湖駐車場に引き返して駐車したが既に多数の車あり(https://maps.app.goo.gl/fa8a42hxkKpLjLox5?g_st=ic)

この登山記録の行程

本栖湖バス停(05:00)・・・竜ヶ岳登山口(05:15)・・・あずまや(06:20)・・・新道分岐(06:55)・・・竜ヶ岳(07:10)[休憩 60分]・・・新道分岐(08:20)・・・あずまや(08:45)・・・竜ヶ岳登山口(09:30)・・・本栖湖バス停(09:45)

コース

総距離
約8.5km
累積標高差
上り約674m
下り約674m
コースタイム
標準3時間45
自己3時間45
倍率1.00

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

▼本栖湖駐車場から登山口まで徒歩で移動(https://maps.app.goo.gl/NBGTMFTaAhuYU58C6?g_st=ic)
▼朝5時で真っ暗なためヘッドライトは要携帯。登山口を進むと木の道標があり、林道側へ進む。そのあと通行止めの標識あるが、そのまま真っ直ぐ進むと山頂ルートへ繋がっている。(まだ暗いため、ここで立ち往生する方もいた)
▼夜空の星空が綺麗な中、比較的に緩やかな登り道を進む。山頂でなくとも富士を仰ぎながら登れるので爽快感があった。
▼前に複数の人がいたため、ゆっくり歩きながら山頂まで2時間要す。富士はもちろん、南アルプスの眺めも良い。
▼ダイヤモンド富士を仰げたのは、山頂で7:40位からで絶景だった。一方、山頂には多数の人がいたため、人混みの苦手な方は、人を避けて綺麗に富士を仰ぐスポットを見つけるのが得策。
▼帰りも富士を仰ぎながら降り道を進む。途中で霜が溶けたことによる、ぬかるみのある場所がいくつもあり、トレッキングポールのない方や登山靴ではない運動靴の方は苦戦していた。
▼帰りは休みながら進み、約2時間の道のり。初心者の方も登るのにオススメな山だった。

続きを読む

フォトギャラリー:16枚

すべての写真を見る

装備・携行品

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

  • 初めまして。
    行程・コース、登山記録、とても参考になります。一度チャレンジしてみたいと思いました。
    一つ質問ですが、気温と湿度はいかがでしたでしょうか?
    服装・装備を教えていただけると嬉しいです。
    よろしくお願いいたします。

  • もりのぶ様、コメントありがとうございます。参考にしていただき嬉しいです。

    1/6気温は氷点下を下回っていたので、とても寒く、湿度は低いように感じました。

    服装は、肌着の上にミドルレイヤー、アウターレイヤーを羽織り、パンツはワークマンの長ズボンの装いでした。
    山頂に着いてから、40分ほど滞在していたので、保温着のダウンと座る用のシートを携帯していて助かりました。

    当日は、登山道に雪は積もっていなかったため、軽アイゼンなどの雪用アイテムは使用せず、トレッキングシューズとポールを活用しました。

    よろしくお願いいたします。

  • もりのぶ様、
    服装のところで、手袋とネックウォーマーの記載を失念していましたので、追記させていただきます。

  • せおっちさま
    早急にコメントバックいただきまして、ありがとうございました。
    大変参考になります。
    今後ともよろしくお願いします。

登った山

竜ヶ岳

竜ヶ岳

1,485m

よく似たコース

竜ヶ岳 山梨県

富士山を間近に眺められる頂、竜ヶ岳

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
3時間25分
難易度
コース定数
14
竜ヶ岳 山梨県

青くササに覆われた二山から富士山を望む

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
5時間40分
難易度
★★
コース定数
26
登山計画を立てる