• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

城山から熊倉山-蝉笹山-シラカケ岩

熊倉山・蝉笹山・シカカケ岩( 関東)

パーティ: 2人 (サンシマ さん 、ほか1名)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ、気温:15~18~20~24℃

登山口へのアクセス

マイカー

この登山記録の行程

2024.5.4(土) 日の出04ː47 日の入り18ː33 天候:晴れ 気温:15~18~20~24℃

登山口スタート(600m)06ː45----70----996m地点07ː50---25----展望大岩1160m----15----1238m地点08ː10---40----分岐08ː55-----熊倉山1427m着09ː01(7分)09:08---25---蝉笹山09ː37(1分)---10---シラカケ岩m09ː48(42分②食)10ː30----9---蝉笹岩10ː39(2分)---20----熊倉山11ː02(3分)11:05---分岐11ː09----21---笹平11ː30---15---水場11ː45(8分)-----25---官舎跡12ː18(1分)---8----三又12ː27----23---林道終点12ː50(1分)----19----登山口ゴール13ː10 
歩行距離:8.4㎞ 累積標高:1130m
歩行時間:5時間20分  行動時間:6時間25分

コース

総距離
約8.4km
累積標高差
上り約1,138m
下り約1,138m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

遭難、登山道崩壊などで暗いイメージがあった熊倉山。歩いてみると熊倉山はいいお山でした。登りの急坂は長いですが九十九で意外と歩きやすい道でした。登り下りとも道標は要所に整備されていました。すれ違った人は酉谷山からの縦走者4人、下山時に4人と静かな山歩きでした。登山道はほぼ樹林帯の中。それだけにシラカケ岩からの大展望は大感動でした。1~2週間前ならアカヤシオが咲き乱れていて素晴らしいお山と想像できました。

2024.5.4(土) 日の出04ː47 日の入り18ː33 天候:晴れ 気温:15~18~20~24℃
自宅発05ː08----48㎞---3--ファミマ05ː11---車中食①--49--秩父市街06ː00--13--道の駅あらかわ06:13(トイレ等5分)06:18---15----城山登山口P着06:33

登山口スタート(600m)06ː45----70----996m地点07ː50---25----展望大岩1160m----15----1238m地点08ː10---40----分岐08ː55-----熊倉山1427m着09ː01(7分)09:08---25---蝉笹山09ː37(1分)---10---シラカケ岩m09ː48(42分②食)10ː30----9---蝉笹岩10ː39(2分)---20----熊倉山11ː02(3分)11:05---分岐11ː09----21---笹平11ː30---15---水場11ː45(8分)-----25---官舎跡12ː18(1分)---8----三又12ː27----23---林道終点12ː50(1分)----19----登山口ゴール13ː10 
歩行距離:8.4㎞ 累積標高:1130m
歩行時間:5時間20分  行動時間:6時間25分

現地発13ː18---9---白久駅13ː27---全19㎞---19---小鹿野サンタカフェ13ː46(79分)15:15--7---JAちちぶ小鹿野15ː22(8分)----三島右折---ミューズ経由----21---お花畑駅15ː51---渋滞--29----芦ヶ久保16ː20-----67分----自宅着17ː27

続きを読む

フォトギャラリー:50枚

トイレ(水洗)は途中、道の駅「あらかわ」へ寄って済ませました。観光なのか車中泊の人が結構いました。後方の山が熊倉山かと思います。

城山登山口の駐車場に到着するも先着車なし。ちょっと拍子抜け。

いつものルーチン、味噌汁飲んでスタート。

スタートしてまもなく樹間から展望。御岳山の稜線だろうか。

スタート直後はつづらの急坂の細い道。

標高が上がって自然林のいい道に。キツツキが木を叩く音が良く聞こえました。

鞍部にミツバツツジ

新緑

アセビ、癒されました。

岩場、赤ペンキで通過はスムーズ。

ブナ林のいい道

1350m付近の急坂は、四つん這いで登りました。

急坂を過ぎると白い分岐道標が見えて山頂はもう少し。

細長い山頂の先に山標が見えて熊倉山に到着。

道標の番号は№1。意外と広い山頂で開放的。

見たかった山標。いい味を出しています。酉谷山から縦走の人が休憩中でした。

祠にお参りして蝉笹山方向へ。

ブナの木は新緑

稜線上のヤセ尾根、岩場はピンテ・赤矢印に従って問題なく通過

落花のアカヤシオ

残っていたアカヤシオ

蝉笹山、休憩適地ですが、その先のシラカケ岩へ。

シラカケ岩の大展望は素晴らしいです。展望を楽しみながら休憩しました。

頂いた鴻巣市の名産物『いが栗まんじゅう』を食べながら絶景を堪能。赤飯の中に栗と餡、美味しかったです。

山容大きい和名倉山(左)、右奥に木賊山-甲武信ヶ岳-三宝山、右手前は妙法ケ岳

両神山

シラカケ岩。計画は檜岳まででしたがアカヤオも終わっていたので熊倉山へ戻りました。

樹間から見えたのは武州中川駅付近

よく見る大岩、意外と薄くて衝立のようでした。

どうしてこうなった?頑張っている木。

新緑

ニリンソウ

〇〇ハコベ

水場で冷たい水をタップリ汲みました。

ニョイスミレ

不思議な形の根です。

涼しい沢筋を何度か渡渉して下山。踏み跡とピンテを外さなかったので大丈夫でした

苔むしていい感じ。

マイナスイオンを浴びました。

中央に林道が見えて楽しい沢筋歩きも終わり。少々残念でした。

クワガタソウ

ヒメレンゲ、この後は林道歩きして峠の駐車場へ。

登山口に出て、この後は林道歩きして峠の駐車場へ。

山歩き後は小鹿野のサンタカフェへ。

酵素米カレーを美味しく頂きました。

地元産

カフェから熊倉山(中央)と蝉笹山(左)を望んで感無量。見て頂きありがとうございました。

すべての写真を見る

装備・携行品

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

熊倉山

熊倉山

1,427m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

熊倉山 埼玉県

荒川南岸の地味な山に好展望のコースが復活

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
7時間10分
難易度
★★★
コース定数
31
登山計画を立てる