• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

武蔵の低山ハイキングその3

傘杉峠・顔振峠・飯盛峠( 関東)

パーティ: 1人 (みうら さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

薄曇り

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 黒山三滝駐車場(無料)
夜中の3時に到着、仮眠を朝6時までとる。起きた時点で駐車している車は自分だけでした。

この登山記録の行程

山行 8時間33分 (7時間26分+休息1時間7分)
移動 31.68km +2318m/-2318m 平均斜度 8.3°
黒山三滝駐車場 06:05 ・・38分・・ 傘杉峠 06:45 ・・28分・・ 大平山(役の行者) 07:20 ・・22分・・ 笹郷 07:43 ・・37分・・ 雨乞い塚 08:24 ・・3分・・ 顔振峠 08:28 ・・18分・・ 長沢 08:46 ・・25分・・ 富士見茶屋 09:18 ・・41分・・ 八徳 09:59 ・・34分・・ 虚空蔵山 10:35 ・・57分・・ 間野 11:31 ・・27分・・ 柏木 12:09 ・・50分・・ 飯盛峠 12:59 ・・22分・・ 関八州見晴台 13:27 ・・45分・・ 越生駒ヶ岳 14:13 ・・25分・・ 14:38 黒山三滝駐車場

コース

総距離
約30.0km
累積標高差
上り約2,773m
下り約2,773m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

■黒山三滝駐車場~傘杉峠~役の行者
三滝は見ることなくそのまま傘杉峠を目指しました。
関東ふれあいの道だけあって整備されています。
傘杉峠へ登る途中にスチール製の階段があり、このあたりから坂がきつくなってきました。
役の行者へ続く尾根に踏み跡があったので、本来のコースをはずれ進みましたが、少し下ると踏み跡が消え、そこにはま真新しいアンテナらしきものが建っていました。どうやらアンテナを建てるための作業道だったのでしょう。引き返して役の行者へ。役の行者(石像)の前は広い尾根(広場のように)になっています。まわりは杉林ですが、この広場だけは広葉樹でした。
■役の行者~笹郷~雨乞い塚
役の行者様にこれからの安全を祈り、笹郷の集落まで下山。
分かれ道がいくつかありましたが、踏み跡が固いルートを選択、笹郷まで下りられるか不安を感じました。
笹郷から雨乞い塚まではわかりやすい山道です。
顔振峠手前で、登山道を外れ直登り、 雨乞い塚から顔振峠にのびる尾根を目指します。
急な斜面を登り、尾根に取りつきました。GPSで位置を確認、コンパスをたよりに雨乞い塚の方向へ進みました。
雨乞い塚に到着、ここからは飯盛山が望めました。
■雨乞い塚~長沢~富士見茶屋
雨乞い塚から顔振峠まで少し下り、いったん西吾野駅方面に下山します。
このルートは関東ふれあいの道に指定されています。
車道に出たところから、戻るようにして車道を登り、富士見茶屋へ。
富士見茶屋にある梅林は、花が咲いて綺麗でした。
■富士見茶屋~八徳~虚空蔵山
富士見茶屋から八徳の集落までは歩きやす山道、杉林の斜面を横断するように進みました。
八徳から車道をしばらく下り虚空蔵山への登山口から登ります。登山口には手書きの道標があり迷うことはありません。
虚空蔵山の山頂には、小さな社が建っています。ここからは、高山不動尊の大きな赤い屋根が見えます。
■虚空蔵山~柏木~飯盛峠
虚空蔵山から高山不動尊へ、本堂にのびる真っ直ぐな石段を上がります。
高山不動尊から西吾野駅方面に下ります。これまであまり人に会うことがありませんでしたが、この山道では数人に出会いました。
柏木では飯盛峠への登山口を探すことができませんでした。そこで、登山道があると思われる尾根を目指して登ることにしました。踏み跡らしきものがあったのでだどり、登山道に合流できました。しっかりとした山道です。
■飯盛峠~関八州見晴台~越生駒ヶ岳
飯盛峠から関八州見晴台までは車道、登山道歩きの繰り返しです。道標もあり迷うことはありません。
関八州見晴台は名前のとおり、展望はすばらしいです。
ここから最後の下りです、途中、三角点のある越生駒ヶ岳に寄りました。

黒山三滝-傘杉峠 1.40km +306m 12.33°
笹郷-雨乞い塚 1.69km +366m 12.2°
長沢-富士見茶屋 1.96km +366m 6.98°
志田-虚空蔵山 1.82km +374m/-10m 11.9°
柏木-飯盛山 2.53km +489m 10.94°

続きを読む

フォトギャラリー:14枚

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア レインウェア 登山靴 バックパック スタッフバック
ヘッドランプ タオル 帽子 グローブ 着替え 地図
コンパス カメラ ナイフ ツエルト 健康保険証 ホイッスル
医療品 行動食

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

関八州見晴台

関八州見晴台

760m

よく似たコース

関八州見晴台 埼玉県

関八州見晴台 由緒ある古刹と展望の山旅 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
4時間40分
難易度
コース定数
21
登山計画を立てる