• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

不溜山~乗幸山縦走

不溜山 乗幸山( 中国・四国)

パーティ: 1人 (いずみやま さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴/曇ったり 0℃

登山口へのアクセス

マイカー
その他: ルート179号奥津ダムの上流を箱乢に向け進み富に入る
富東谷を遡り最奥出合集落の林道富東谷線を登る。
名木四季桜の上流、林道3叉路に駐車。2台程度可 

この登山記録の行程

8:20林道富東谷線三叉路Ⓟ8:30→9:35林道終点→9:52尾根到達→10:25不溜山登山口→11:38乗幸山登山口→11:45大空山縦走路出合→12:01乗幸山→12:23〃登山口→13:25不溜山登山口→13:43不溜山13:50→13:55〃登山口14:00→14:32林道終点→15:20駐車地Ⓟ

コース

総距離
約16.6km
累積標高差
上り約1,698m
下り約1,699m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

↑946m ↓925m 17.4㎞ 32,932歩 6:39分
今日は1日晴れ間の予報。前夜は雪予報だったが、どんなでしょうか?・・・とりあえず、不溜山の麓まで出かけることにした。

富集から目木川に沿って東谷を詰めて行く。最奥の出合集落に着くと、数個の民家がある。道が二股に分かれ、二本の林道起点になっている。林道富東谷線へ入り登って行く。

集落からすぐダート道になり、落石や泥濘のある道を注意して進む。1㎞程入って橋を渡ると少し開け、四季桜の古木の前にでた。エドヒガンの大木で樹齢250年だそうだ。

根元に不溜山へ5.2㎞の指導票が立っている。さらに登って、2つのコンクリート橋を超えると林道の分岐に不溜山の案内が立っている。ここに駐車する。四季桜から0・5kmくらい登ってきた所。

支度をして早速登りに掛かる。西ケ谷川のコンクリート橋を渡って尾根を巻くように林道を登ると、目木川本流の上に出る。

本流の西斜面上部を1㎞程等高線に沿って進み、やがて植林の中を進む。林道富東谷線の終点標柱が現れ、出合集落の起点から2.5㎞地点。歩き始めてほぼ1時間、標高800m付近。不溜山案内も立っていて、この先車では危険と表示されている。

さらに植林の作業道をジグを切って登って行くと自然林に出て明るい作業道となり、尾根に出る。カラマツ林の向こうに目指す不溜山が見え出した。尾根の道は積雪10㎝程先行する獣の足跡をトレースして登って行く。30分ほど登ると道が広くなり標柱が2本立っている登山口に着いた。

乗幸山へ先に行き帰りに登ることにする。この先3㎞で乗幸山登山口。登山道が0.5km、道次第だが片道1時間半。往復で3時間くらいか?現在時刻は10時半、13時30分頃に帰って来れるだろう( `ー´)ノ・・・ タイムリミットは12:00。行けるところまで進もう

羽出谷の向こうに森林公園から、津黒山へ続く雄大な山並みを見ながら作業道を北西方向へ進む。いくつか尾根筋を超え道が南西へ方向を変え、若干下りに向かったあたりに、ピンクテープの巻かれた標柱が立っていた。根元に不溜山の案内が埋まっている。

不溜山登山口から70分、ここから笹を切開た登山道になる。7分ほど登って、尾根に上がると、冨栄山から延びた縦走路へ出た。ここにも不溜山の案内が雪に埋まっていて、不溜山5kmと表示されていた。

稜線に出て方向を北東へ帰るように進み、小ピークへ登る。根曲竹を切り開た道はさらに東へ延びて行く。15分ほどで乗幸山山頂へ着いた。大空山が正面に見えているが、あまり眺望は無い。4等三角点が雪に埋まっていた。

不溜山へ帰ろう。来た道を引き返す。自分の足跡を忠実にトレースして、雪の感触を楽しみながら3㎞引き返す。単調な作業道歩きでテンションが下がるが、昼を回っているのであまりゆっくりも出来ない。
いずみやまが見え出すと、不溜山も見え出した。13:25分不溜山登山口まで帰ってきた。

そして、薮化してきた登山道を15分で、不溜山山頂だ。3等三角点「宮妻」1124.4mが埋標されている。この山頂も刈り払われた乗幸山の方向だけの眺望。

14時、登山口へ降り、結局車に帰ってから休むことにする。登りは2時間だったので、下りは90分、15:30分くらいと目途を付けた。

橋の数をカウントしながら下り、雪を踏んでで綺麗になった靴が再び雪解けの泥に汚れ始めたころ、駐車地へ無事到着。暖かいカフェで充実感に浸り、帰路に向かった。

続きを読む

フォトギャラリー:34枚

すべての写真を見る

装備・携行品

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

不溜山

不溜山

1,125m

登山計画を立てる