• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

曇り、山はガスガス

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 酸ヶ湯公営駐車場に駐車、酸ヶ湯登山口から入山

この登山記録の行程

酸ヶ湯登山口(10:27)…銚子の首(11:38)…酸ヶ湯登山口(12:51)

コース

総距離
約3.6km
累積標高差
上り約249m
下り約249m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

12月に入り、酸ヶ湯温泉の積雪がニュースに出るほど、青森県内は大雪に見まわれた。山頂部では強風が吹き荒れ、体感温度マイナス20度超の日が続く。青森県内の山の登山記録を見ても雪の多さに途中撤退の投稿が続いている折、天候の和んだこの日を狙い、八甲田山の現地偵察を試みた。
ちなみにSHPさんは、岩木山中腹でテント泊です。いいな〜
本日の平地での天候、9時まで雨、昼から晴れ、夕方から曇りの予報。雨とは言え、山間部では雪になるが、とりあえず、10時からの入山で、銚子の首まで行く事とした。
10時15分に酸ヶ湯公営駐車場に到着、外気温は0度で、風がなく、暖かい。
丁度、5名のグループが出発準備をしていたので、挨拶をして、話をしてみると、今日は5人で仙人岱避難小屋に泊まり、ケーキ持参、大馳走でパーティをやるとの事。少々、羨ましいく思うが、背中に背負ったザックは皆大荷物(笑)
自分も準備をし、5名を追うようにして10時27分、入山する。
道路脇にできた1m50cm程の雪壁を乗り越えると踏み固められた綺麗なトレースがエスコートしてくれる。トレースを外れると膝下辺りまで埋もれる状態、先行者に感謝、感謝。
しかしながら、例年の道のりではなく、随分と上に向かってトレースが出来ている。
快適に樹林帯の中を進むが、50m先は見えないプチホワイトアウト状態。
11時05分に赤旗目印を越えて地獄湯の沢に降り立つ。少し登ると正規ルートのロープが凍り付いた状態で見えている。振り返ると南八甲田は雲の中。登るにつれて、沢の両壁に火炎模様の雪景色が見え出す。まだまだ雪は少なく、雪の八甲田の本来の姿ではない。
11時38分、銚子の首に到着、気温はマイナス4.1度、かなりの強風状態。三途の川も渡り橋も凍り付いている。今日は、三途の川は渡らずに、ここで引き返す事とする。
沢を少し下って休憩を取っていると、例の5人組がやって来た。「楽しいパーティを、ご安全に。」と、声を掛けて見送る。
12時を過ぎた辺りで、雲が切れ始め、青空が見え出した。硫黄岳が綺麗に現れる。見る限り、モンスターは出来上がっていない様だ。南八甲田の乗鞍岳も顔を出した。櫛ヶ峯も雲が掛かりながらも姿を現した。お日様が出ると、汗ばむほど暖かい。のんびりと樹林帯の中を歩き、12時51分、酸ヶ湯登山口に到着、下山した。

今回は、雪の締まり具合を確認するための偵察でしたが、まずまずの感じである事が確認できました。ヤマレコサイトを見ると、この日は小岳や硫黄岳に登ったグループもあり、仙人岱避難小屋は大賑わいだったそうです。
さて、今年の締めくくりは何処へ?

続きを読む

フォトギャラリー:50枚

大荷物の5人組が先行、楽しそうです。

大荷物だと雪壁を乗り越えるのも一苦労ですね。

鳥居も雪の中

綺麗にトレースが出来ていますが、いつもとコースが違う。

先行者に感謝です。

プチホワイトアウト状態

樹氷、綺麗ですね~

トレースを外れると、膝下まで結構埋まります。

南八甲田は雲の中

地獄湯の沢の目印

赤旗~

ガスガスで、上が見えません。

振り返って南八甲田?ガスしか見えず。

雪が少ないと言う事は、風が強い証拠です。

雪も締まっていい感じです。

正規ルートのロープですね~

支柱もロープも凍り付いています。

エビエビです。

両壁に出来た氷の火炎模様

この景色、好きですね!

銚子の首にとうちゃこ

地獄の門も凍り付き

三途の川も渡し橋も凍り付いています。

上はガスって見えません。

三途の川は渡らず

エビも育っています。

今日はここまで。

雲が切れてきました。

仲良し5人組もやってきました。

楽しいパーティを飲み過ぎには注意ですよ~

青空

南八甲田、見えるかな?

沢を上がります。

駒ケ峯が見えてきました。

お日様が暖かい

蒼と白

硫黄岳が見えました。

乗鞍岳も顔を出します。

横岳、逆川岳

櫛ヶ峯も出てきました。

火山性ガスの噴出箇所

酸ヶ湯温泉が見えてきました。

登山口に到着です。

ありがとうございました。

大岳は雲の中

酸ヶ湯温泉の除雪も終わってました。

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 登山靴
バックパック スタッフバック スパッツ・ゲイター 水筒・テルモス ヘッドランプ タオル
帽子 グローブ サングラス 着替え 地図 コンパス
ノート・筆記用具 腕時計 カメラ 登山計画書(控え) ナイフ 修理用具
ツエルト 健康保険証 ホイッスル 医療品 ロールペーパー 行動食
テーピングテープ トレッキングポール GPS機器 ライター アウターウェア オーバーパンツ
バラクラバ オーバーグローブ アイゼン スノーシュー ロープ
【その他】 携帯トイレ、AMラジオ、携帯電話

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登山計画を立てる