• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

爺ヶ岳テント泊(紅葉ピーク&ご来光・柏原新道往復)

爺ヶ岳( 北アルプス・御嶽山)

パーティ: 1人 (ののとく さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ時々曇り(2日目曇り後雨)

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 扇沢・市営第二駐車場(無料)へ駐車。柏原新道登山口は扇沢橋の手前右手が入口。橋を渡った右側に一番近い駐車場(30台程)ありますが満車で、約100m行った左手の市営第二駐車場(約70台)へ。約7割駐車あり。

この登山記録の行程

【1日目】市営第二駐車場11:30着
柏原新道登山口(11:40)・・・ケルン(12:45)・・・アザミ沢(14:00)・・・種池山荘(15:00)テント設営後周辺散策・・・夕食後19:00就寝

【2日目】4時起床~テント出発4:20・・・爺ヶ岳中央峰山頂(5:20~45ご来光)・・・種池山荘(6:40テント撤収後7:20下山開始)・・・アザミ沢(8:00)・・・ケルン(8:50)・・・柏原新道登山口(9:30) ※地図上のトレースは南峰ですが、中央峰まで行ってます。

コース

総距離
約14.1km
累積標高差
上り約2,036m
下り約2,036m
コースタイム
標準9時間20
自己9時間20
倍率1.00

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

紅葉ピークでした!石畳から山荘までの間が紅・黄・橙と素晴らしいです。柏原新道ルートは非常に整備されていて評判通りの北アルプス入門ルートとして名高い事にも納得です。ルートは明瞭安全、ケルン前後とアザミ沢あたりに少し気を付ける箇所ありますが注意看板もあり、山のグレーティングBランクの評価通り、高度感や恐怖心が出る程でないと思いました。テント場は30張り程のスペースで平坦な良い環境(山小屋から徒歩1分で近い)ですが9月末であり翌日午後には台風接近の雨模様という事でこの日は7張りだけでした。山小屋スタッフさんに聞くと7月、8月の夏山シーズンは金曜、土曜は午前中にはテント場は満員になるとのことです!夏山シーズンの週末に関西から予定組むには厳しい行程になります・・・。種池山荘から爺ヶ岳は南峰の端正なピラミッドピークの眺望が格好良く、ハイマツの緑の間の白い登山道が絵になる素晴らしい眺めでした。テント場(種池山荘)周辺にはチングルマの群生がありました。翌日はご来光を見るためにテント場を4時半前に出発して約1時間(ヘッドランプでも登山道明瞭で迷う箇所無し)で爺ヶ岳中央峰へ!南峰(ご来光方向に中央峰があるので、中央峰がご来光には良いと山小屋スタッフさん)との分岐を約5分ほど鹿島槍ヶ岳方面へ行くと中央峰の分岐があります。中央峰からは鹿島槍が迫力満点で迫ってきて、沢から双耳峰の山頂までの高度感、威圧感が凄くていつか登りたいと感じました。中央峰山頂からは右手に安曇野市内の街灯と、背後には立山連峰、剱岳、左手には鹿島槍、そして正面にご来光!! 山頂にはもう一人だけ登ってこられて、地元長野の方で丁寧に山々を紹介(新潟方面から槍、常念方面まで)して頂き楽しい時間となりました。テント場まで戻る最中に気温0度近いのかあられが降り、テント場が近くなると雨に変わりました・・・紅葉はピークに綺麗ですが、これからは雨が雪となる厳しい冬の到来ですね。次回は2泊(種池&冷池)で鹿島槍への登頂計画したいです!!

続きを読む

フォトギャラリー:48枚

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック スタッフバック 水筒・テルモス ヘッドランプ タオル
帽子 グローブ 着替え 地図 コンパス ノート・筆記用具
腕時計 カメラ 登山計画書(控え) ナイフ 健康保険証 ホイッスル
医療品 熊鈴・ベアスプレー ロールペーパー 非常食 行動食 テーピングテープ
トレッキングポール ストーブ 燃料 ライター クッカー

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

関連する山岳最新情報

登山計画を立てる