• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 前日「自宅」を出て伊勢路を・・道の駅で車中泊

この登山記録の行程

道の駅(07:30)-登山口(07:45)-馬越峠(08:45)-便石山(10:15)-馬越峠(11:50)-登山口(12:30)-道の駅(12:50)

コース

総距離
約8.8km
累積標高差
上り約895m
下り約895m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

約1年ぶりの熊野古道(伊勢路)
熊野古道だいぶ整備されて歩きやすい状態で
はぼタイムスケジュール通り(今回で3回目)
今回は、違う頂へ・・便石山へ
途中「倒木・・」・・
途中から見える「頂」目指し・・・
ひたすら登攀・・
かなりきつい登りで・・
三角点到着(他パーティー居て・・)
さて、噂の「象の背」へ・・
小さいではないか??
「小象の背」と判明
さらに奥へと進めると「象の背」・・・・
足元がすくむ思い、しかし景色は最高!!!
小腹を「持参したぶとう」を食し・・
一路馬越峠へ・・

続きを読む

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック スタッフバック スパッツ・ゲイター 水筒・テルモス ヘッドランプ
タオル 帽子 グローブ サングラス 着替え 地図
コンパス ノート・筆記用具 腕時計 カメラ 登山計画書(控え) ナイフ
修理用具 健康保険証 ホイッスル 医療品 ロールペーパー 非常食
行動食 テーピングテープ

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

便石山

便石山

599m

よく似たコース

便石山 三重県

熊野古道の歴史を感じつつ登る南国の山

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
7時間40分
難易度
★★
コース定数
33

オールドルーキーさんの登山記録

登山計画を立てる