• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

上州三峰山(後閑駅から河内神社~三峰沼~山頂~三峰の湯と周回)

上州三峰山( 上信越)

パーティ: 1人 (目黒駅は品川区 さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

快晴

登山口へのアクセス

電車
その他: 往路:大崎4:30→山手線→上野4:52~5:10→高崎線→高崎6:55~7:12→上越線→後閑8:05

復路:後閑13:26→上越線→新前橋14:06~10→両毛線→高崎14:20~52→上野東京ライン→赤羽16:29~32→埼京線→恵比寿16:55~59→山手線→目黒17:01

この登山記録の行程

後閑駅8:10→JR踏切8:15→三峰神社8:26→三峰山登山口8:37→水場8:58→林道9:07→天狗岩9:12→林道終点9:17→河内神社9:23~28→テレビアンテナ9:31→三峰沼分岐9:38→三峰沼9:41→縦走路に戻る9:55→後閑林道分岐10:14→町営温泉センター分岐10:21→三峰山1122.5m10:38~55→町営温泉センター分岐11:08→後閑林道11:42→車道11:46→みなかみ町営月夜野温泉三峰の湯11:58~12:40→後閑駅13:14

合計3時間48分(三峰の湯迄、13.3km)

コース

総距離
約16.0km
累積標高差
上り約1,093m
下り約1,094m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

5月25日(土)は、谷川岳の手前にあってなにかと気になるテーブルマウンテンの上州三峰山に行って来ました!

ここは、昔、10年以上前に一度だけ行ったことがあって、その時は、道は平坦なんだけどマイナーな山だけあって結構やぶっぽいな~という印象だったのですが、今回久しぶりに登ってみたら、標識が新しいものに代えられていて、道も非常に良く整備されていました。

また、廃道になってるんじゃないかと思っていた三峰の湯に下る道も、さすがに整備はされていませんでしたが、小まめにピンクテープがつけられていて、迷うことなく下りられます。

いつ潰れてもおかしくない雰囲気だったプレハブ造りの秘湯=三峰の湯も元気に営業していました。

上州三峰山に行くには、上越線で「後閑」まで行きます。沼田の1つ先、みなかみの2つ手前。上野5時10分始発の高崎線で行っても、東京6時8分発の上越新幹線で行っても、同じ電車に乗り継ぐので8時5分に着きます。

後閑駅で降りたら、駅前の道を沼田方面に5分ほど進むと「川場・玉原」方面左折の標識があるので、左折して踏切を渡ります。

踏切を渡ったら川場・玉原方面の道から分かれて山にぶつかるところまで真っ直ぐ進みます。すると玉泉寺直進の標識があるので、そこで右折します。

右折して少し行くと左手に三峰神社の鳥居が出てくるのでそれをくぐります。三峰神社に参拝したら、グランボレという標識に従って進みます。

高速道路の下をくぐり、龍谷寺の前を過ぎたところで、ようやく三峰山の標識が出てきます。そして三峰山の標識がグランボレへの道と分かれて右に曲がると、ようやく三峰山登山口到着です。8時37分着。後閑駅から約30分。

ここからようやく登山道に入ります。登山道と言っても河内神社の参道なので、ゆるい傾斜の非常に登りやすい道です。その登りやすい道を約20分登ると水場があって、さらに10分登ると林道に出ます。

林道に出てすぐのところに天狗岩の入口があるので寄って行きます。天狗岩は大岩の下に赤い祠があります。

天狗岩から林道に戻って少し登ると終点になって、ハングライダーの離陸場への搬入用のケーブルがあります。河内神社の参道はそれとは別に右に続いていて、そこを登りきると山の上にあるわりにきれいで立派な河内神社に着きます。後閑駅から1時間13分かかり、9時23分到着。

河内神社は南側の展望が良く、子持山や赤城山が一望出来ます。

景色を見ながら少し休憩したら、三峰山山頂を目指して出発します。河内神社からパラグライダー離陸場分岐を過ぎて少し行ったところに追母峰の三角点があるはずなのですが、どこだから良くわかりませんでした。テレビアンテナが立っていたところだったのかな~?

まあともかく、三峰沼の分岐に着いたので、ちょっと下って見て行きます。三峰沼は、近所の吾妻耶山の大峰沼と同じような天然の池だと思っていたのですが、今回良く見たら、人工の農業用の溜池でした。この溜池は上下2つあり、上の方には春になってから放したのか、鯉が数匹泳いでいました。

上州三峰山は吾妻耶山と同じく、山ヒルがいるはずなんですが、晴天が続いているせいか、三峰沼の周辺では見かけませんでした。

山頂への道に戻って縦走を続けます。上州三峰山の稜線は平坦で左右にだだっ広いため今どの辺にいるのかイマイチ良くわからないところがあるのですが、地図上の後閑林道分岐よりもかなり先に進んだあたりで、ようやく後の字の跡が欠けた後閑林道分岐の標識を発見。距離的にここが町営温泉センター分岐なのでは?と思って、地図とにらめっこしていると、地元のトレイルランナーに抜かれる。いずれにせよ、ここが分岐だとしても下る道はほぼ消滅しているため下るのは不可能なので、諦めて先に進みます。

すると10分も行かないうちに、今度は立派な標識のある町営温泉センター分岐に到着。ここはやぶっぽそうではあるものの、一応シッカリとした踏み跡が確認出来たので、帰りはここを下ることにして山頂向かいます。

家に帰って、もう一度地図を良く確認したところ、たぶん三峰沼側の後閑林道分岐は道も標識も無くなっていて、その関係で山頂側の分岐も道迷い防止のために標識のいらない部分が折りとられていたのではないかという結論に達しました。でも町営温泉センターに下る道はある程度ニーズがあるので、それだけは残されたのではと。

いずれにせよ、古いガイド本やネットの山行記録で、ここに道があることになっている物が多々あるので要注意です。

山頂への縦走路に戻ります。この割られた後閑林道分岐標識を過ぎ、道が多少やぶっぽく、アップダウンもきつくなってきたら、三峰山山頂は近いです。最後に急坂をよじ登り、登り着いた山頂っぽいピークから下って、もう一度急坂を登り直すと三峰山山頂1122.5mです。10時38分到着。後閑駅から約2時間半かかりました。

三峰山山頂は、三角点とベンチがある小広場で、谷川岳方面が刈り払われていて、まだ雪の残る谷川岳が良く見えます。あと木々の間から武尊山も若干見えます。

先ほど追い抜かれた地元のトレイルランナーの人が休憩していて、1山じゃ物足りないのでもう1山登ると言って上牧方面に走り去って行きました。三峰の湯に下りる道が廃道だったら、上牧の風和の湯に行くことも考えていたのですが、辛うじて道が残っていたので、今日はそっち方面はパス。

山頂で11時ちょっと前まで休憩したら、先ほどの町営温泉センター分岐に戻って下山を始めます。

ここの道は、最初に書いた通り、踏み跡程度のやぶ道ですが、これでもかというぐらい頻繁にピンクテープがつけられていて、地形もわかりやすい沢沿いなので、始めての人でも迷うことなく下ることが出来ます。でもテープはあっても踏み跡程度なので、夕方薄暗くなってからのエスケープルートには向きません。

この道を落葉とか落ちた木の枝なんかを蹴散らしながらズルズル30分ほど下ると後閑林道に出て、後閑林道を少し下ると、朝一番で標識があった川場・玉原方面への道の延長上に出て、出たところで靴の中の汚れを全部叩いて、ついでに一服した後、旧道の近道を下ると、ほぼ12時ちょうどにみなかみ町営月夜野温泉センター三峰の湯に到着しました。後閑駅からかかった時間は休憩も入れて約3時間50分。

三峰の湯はみなかみ町がやっているにもかかわらず工事の作業小屋のようなプレハブ造りの、観光客や登山者はほとんど来ない、地元の農家のおっさんしか来ない、秘湯度120%の日帰り温泉です。料金は関東地方と思えない360円!

泉質はごく一般的なアルカリ性単純温泉ですが、ここの凄いところは、湯温が温泉としては理想的な47度とか48度あたりなので、それを加熱せず冷ましもせずそのまま使っているということです。なので、同じアルカリ性単純温泉でも、東京近郊の冷鉱泉をボイラーで加温したものとは温まり度が違います。

そうは言ってもプレハブのボロ温泉なので、内湯と露天風呂はあっても洗い場は3つしかありません。しかもシャワーついているのは、そのうち1つだけ!当然食堂もありません。自販機にジュースだけはありますが、ビールは入っていません。

ここでゆっくりと汗を流して、後閑の周辺で飯を食って帰ろうと思っていたのですが、気温30度に良く温まる熱い温泉はさすがにキツくて、30分程度で出て、そしたら1本前の13時26分の電車に間に合ってしまったので、それで高崎まで行って、立ち食い蕎麦屋で、いつものコロッケ蕎麦じゃ侘しいので、奮発して鴨蕎麦を食べて帰りました。

本当は、高崎駅と言ったらだるま食堂のラーメンなんですが、新幹線の角の蕎麦屋のメニューからラーメンは消えていた!先週上信電鉄の立ち食い蕎麦屋をチェックした時はあったんだけど、あそこだけ経営者変わったんだろか?

沼田市 三峰山登山マップ
http://www.city.numata.gunma.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/001/852/h20_mitumine2.pdf

月夜野温泉 三峰の湯 日帰り温泉 みなかみ町観光協会
http://www.enjoy-minakami.jp/spa.php?itemid=649

町営温泉 三峰の湯 | 月夜野温泉 利根郡みなかみ町の日帰り温泉施設
https://www.dan-b.com/yu_3mine/

続きを読む

フォトギャラリー:50枚

すべての写真を見る

装備・携行品

アンダーウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア トレランシューズ バックパック
スタッフバック スパッツ・ゲイター 水筒・テルモス ヘッドランプ タオル
帽子 グローブ サングラス 着替え 地図 コンパス
ノート・筆記用具 腕時計 カメラ 登山計画書(控え) 健康保険証 ホイッスル
医療品 虫除け 熊鈴・ベアスプレー ロールペーパー 非常食 行動食
テーピングテープ

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登山計画を立てる