• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

2019.08 暑さ真っただ中の霧ヶ峰

霧ヶ峰( 八ヶ岳)

パーティ: 2人 (ドラコロ さん 、ほか1名 )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

ほぼ晴れ(雲多し)

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 中央道諏訪ICより40分ほどで霧ヶ峰高原肩に着きます。
帰りは八島ヶ原湿原から路線バスを利用し、15分ほどで霧ヶ峰高原肩に着きます。
有料駐車場1000円、バス300円掛かりました。

この登山記録の行程

9時15分 霧ヶ峰高原肩 ~ 10時00分 車山山頂(休憩15分) ~ 11時00分 沢渡(休憩40分)~ 12時50分 八島が原湿原駐車場

コース

総距離
約6.9km
累積標高差
上り約189m
下り約345m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

夏の花と足慣らしで今回は霧ヶ峰高原に行ってきました。登山道は特に危険個所、歩行には問題ある箇所はありません。
この時期はまだまだ夏の花が主役で、釣鐘ニンジンやカワラナデシコなどが多く見ることが出来ました。ニッコウキスゲも一部で見る事ができます。
また、登山道周辺には休憩施設も豊富なので遊び感覚でのんびりと楽しむ事ができます。
コロボックルヒュッテのボルシチ+コーヒーは美味しかったです。
帰りは八島が原湿原から霧ヶ峰高原肩までバスを利用しプチ縦走を楽しみました。

続きを読む

フォトギャラリー:52枚

最初はノアザミいつも色鮮やかです。

ヒヨドリ花!

ハクサンフウロも結構咲いてます。

夏の花アカバナシモツケ草

朝は雲多めです。

釣鐘ニンジンも多く咲いてました。

ヤマハハコ

こちらはウスユキ草

車山周辺に多く咲いてます。

ヤマホタルフクロも多く咲いてます。

今回の主役はカワラナデシコかな~

秋の花マツムシソウ!

ギボウシ

ハクサンボウフウ

イブキジャコウ草かな~

車山山頂到着!

コウゾリナ!

秋の花ミヤマキオン!

初めて見ましたよ!
ノコギリソウみたいです。

イブキトラノオかな~

木道にも咲くカワラナデシコ!
かわいいです。

アカバナツメクサ!

ウツボクサ!
なんでウツボ?

青空見えてきました。

ワレモコウ!

ゆるやかな草原大地!

クサフジのようです。

クガイソウもちらほら!

クルマユリに見間違いするコオニユリ!

綺麗な模様のアサギマダラ!

夏の空!

これから八島が原湿原を歩きます。

アジサイかな~

こちらはピンク花アジサイ!

日向の湿原は暑いです。
日陰はいいですがね~

マルバダケブキのようです。

ホソバノキリンソウは見るの初めてです。

キバナノヤマオダマキ!
これもあまり見たことないです。

ハクサンオミナエシ!

木道と湿原!

ヤナギランも木道沿いに多く咲いてます。

ちょっとしたワレモコウの群落!

湿原とヤナギラン!
夏らしいです。

オオマツヨイグサ!

この花はなんでしたか?

シシウド!

黄色鮮やかで大きいキンバイソウ!
ここだけかな~

ハバヤマボクチ

八島が原湿原入り口到着です。

今回、色々な花と会える事ができ
また違う季節に行きたいと思いました。

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック スタッフバック スパッツ・ゲイター 水筒・テルモス ヘッドランプ
タオル 帽子 グローブ サングラス 地図
コンパス ノート・筆記用具 腕時計 カメラ 登山計画書(控え) ナイフ
健康保険証 ホイッスル 医療品 虫除け 非常食 テーピングテープ
トレッキングポール GPS機器

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

霧ヶ峰

霧ヶ峰

1,925m

よく似たコース

霧ヶ峰 長野県

八島ヶ原湿原一周 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
1時間14分
難易度
コース定数
4
霧ヶ峰 長野県

花咲き乱れる雲上の別天地を散策

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
3時間15分
難易度
コース定数
6
霧ヶ峰 長野県

八島ヶ原湿原からなだらかな車山へ

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
3時間50分
難易度
コース定数
15
登山計画を立てる