• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

町石道から高野山へ

高野山( 東海・北陸・近畿)

パーティ: 2人 (take3 さん 、ほか1名)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

曇時々晴れ

登山口へのアクセス

電車

この登山記録の行程

難波7:35=南海特急りんかん1号=8:18橋本8:23=南海高野線=8:34九度山駅8:40~9:00慈尊院・丹生官省符神社9:25~9:51展望台10:00~10:55六本杉峠(上天野への分岐)11:00~11:13丹生都比売神社11:55~12:24二つ鳥居12:30~13:17笠木峠13:25~14:00矢立峠14:10~14:50四十町石先の展望台15:00~15:50大門【5:15】

コース

総距離
約25.0km
累積標高差
上り約1,804m
下り約1,094m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

大阪に単身赴任してから、急に神仏への造詣を深められた隊長。トレーニングを兼ねて走って寺社巡りという新たな趣味を見つけて方々の関西の寺社をお参りされているが、高野山は些か遠いのでまだとのこと。自分も以前お参りした時は慌ただしいパスツアーで、奥の院への参拝を残していたので、町石道を登って高野山にお詣りするのはいかが?とお誘いしたところふたつ返事でご賛同いただいた。
ついでに六本杉峠から天野の里に降りて丹生都比売神社にもお参りしようという欲張りな計画とした。
出発は九度山駅。ここから慈尊院へ下りる道が案内板が意外と少なくてちょっと迷ってしまったが、慈尊院から丹生神社への石段途中に180町石を見つけてから後は町石を追っていけば道はしっかりしているので、とくに迷うこともなく大門まで到着します。
昨年の台風の影響で森に倒木は目立ったものの、町石道の参詣には支障なく、地元の方々のご努力が窺われました。二か所の展望台以外は、全く眺望のない樹林帯を歩くので、精神的にはきつい道ですから途中で丹生都比売神社にお参りするのは、とてもいい気分転換になります。
今や案内犬の「ゴン」もいないので単独山行だと辛かったかもしれません。ご同行いただいた隊長には感謝です。
この日の夜はゲストハウスkokuuさまにお世話になりました。中心部をやや離れていますが、奥の院には近く、予定していなかった生身供の儀式にも参加することができました。安くて清潔でとても気持ちのいい一晩を過ごさせていただきました。
翌日は山内参詣の後、ケーブルカーと天空で橋本まで下山、阪和の西国札所巡りをして巡礼の旅を終えました

続きを読む

フォトギャラリー:34枚

九度山駅から慈尊院に到着

多宝塔が美しい

ご本尊の御開帳は21年に一度

弘法大師と案内犬ゴン

丹生官省符神社への石段の途中に

180町石があります。壇上伽藍の根本大塔まで凡そ100メートルおきに町石が立っています

展望台から高野山(楊柳山)方面

金剛山方面

六本杉から上天野の里に下ります

上天野の里

丹生都比売(にゅうつひめ)神社。隊長の氏神さまの本社

輪橋

中鳥居越しに楼門が見えてきました

楼門

素晴らしい

本殿が並んでいるところを横から見ることができます

二つ鳥居の休憩所から上天野の里

二つ鳥居

矢立峠を過ぎて、袈裟掛け石

押上石。
隊長はルートを探っている?

鏡石

登り終えて案内図を前に

大門です

中門

根本大塔。町石道はここまで

奥の院

下りは、女人堂からバスで高野山駅へ

ケーブルカーと

天空(自由席)で下山しました

すべての写真を見る

装備・携行品

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登山計画を立てる