• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

吉野山 宮滝万葉ルート 紅葉

吉野山( 東海・北陸・近畿)

パーティ: 10人 (クニョム さん 、ほか9名 )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

曇り

登山口へのアクセス

その他
その他: ツアーだったため、下市口駅でワゴン車に乗り、桜木神社まで移動。
桜木神社から登山道入り口まで徒歩。

この登山記録の行程

桜木神社(9:00)-象の小川 登山道入口(9:25)-高滝滝壺(9:35)-如意輪寺・御園分岐(10:30)-如意輪寺・吉野水分神社分岐(10:36)-展望場所(10:50)-展望台(11:00)-昼食場所(11:40)(40分休憩)-東南院(?)(12:20)-蔵王堂(12:50)(休憩40分)-近鉄吉野駅(13:50)

コース

総距離
約6.7km
累積標高差
上り約438m
下り約422m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

初めてのツアーに参加した。どのような感じなのか少し不安でもあったが、とても楽しめたハイキングだった。

下市口駅にてワゴン車に乗り込み、まずは桜木神社へ向かう。公共の交通機関だと下市口駅からコミュニティバスで宮滝というバス停で降りることになるらしい。その宮滝バス停から桜木神社へは徒歩で15分とのこと。今回は、ツアーということで桜木神社までは運んでもらえた。

桜木神社近くのスペースで簡単な自己紹介とストレッチ。8名の参加者に対して、ガイドが2人というぜいたくな構成だった。

桜木神社から登山道入り口までは15分ほど、アスファルトの道を歩いていく。集落の間を歩いていくのだが、あまり人影を感じない静かな集落だった。

初心者でも参加できるとのことだったので、登りもとてもゆっくりだ。10分ほどで、高滝という滝が見えてきた。もっと水量があるときもあるとのことだったが、十分見ごたえのある滝だった。

30分に1度は水分補給の休憩があり、それほど急な場所もなく、とても順調に進んでいく。もうこれ以上の急な道はありません、と言われ、「え?」と思ってしまうほど、歩きやすい道が続く。あと20分くらいで見晴らしの良いところに到着します、と告げられたときは「え? もう?」と思ってしまったほどだ。

特に難しい道もなく、急な場所もほとんどなく、最初から最後までとても歩きやすかった。前日の雨で、木道などが少し滑りやすそうではあったが、気を付けて歩けば特に問題ではない。

そして見えてきたのが蔵王堂を中心とする吉野の集落だ。葉が落ちてしまっている木々がたくさんあるが、こられはすべて桜の木。いつか、桜で満開の吉野へ来てみたいと思う。ただし、とてもとてもと~っても混んでいると聞く。そのため、この宮滝からのルートを行ったらどうだろう、と実は考えていた。そのための下見も兼ねた今回のツアー参加でもあった。

高台に移動して、再度、蔵王堂を見下ろす。紅葉は終盤ではあったが、それでもところどころ、きれいに色づいている木々もあった。高台から少し下ったところにある東屋で昼食を頂く。ガイドのお二人が、温かい飲み物を用意してくれていて、ほっと一息つく。どちらかというと、この時期にしては暖かい日だったが、それでもじっとしていると体が冷えてくる。そんなときに頂く暖かいミルクティーは最高だった。

蔵王堂周辺で自由時間をとり、ロープウェイを使わずに近鉄吉野駅まで降りてきた。

初めてのツアー参加だったが、とても良かったと思う。一人では不安な場所は、このようなツアーに参加してみてもいいな、と思った一日だった。

春には、もう一度歩いてみたい。

続きを読む

フォトギャラリー:26枚

桜木神社の駐車場?
ここで車から降りて、登山準備開始

登山開始

集落を抜けた先に、登山道入り口がある

ここから登山道へ

登山道が始まって10分ほどのところにある高滝

なかなかいい感じの滝だった

杉林?

休憩場所もあり、歩きやすい道が続く

こんな感じの道が続く

ガイドの後ろ姿

登山道は続く

分岐点

昔の道標もあった

さらに、こんな道を行く

右は如意輪寺へ。
今回は水分神社へ向かう左側へ。

展望が開けてきた

遠くに蔵王堂も見える

桜の時期は素晴らしいのだろう

遠くには葛城山も見える

紅葉も残っていた

紅葉ではなく黄葉?

見晴らし台からの展望。
蔵王堂が近づいてきた

蔵王堂へ。
ここで自由時間を持ち、歩いて近鉄吉野駅へ向かい。そこで解散。

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック スタッフバック スパッツ・ゲイター 水筒・テルモス ヘッドランプ
タオル 帽子 グローブ サングラス 着替え
地図 コンパス ノート・筆記用具 腕時計 カメラ 登山計画書(控え)
修理用具 健康保険証 医療品 虫除け ロールペーパー 非常食
行動食 テーピングテープ

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登山計画を立てる