• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

東京裏町アルプス拾遺07(世田谷中部の登り残し)

太子堂、若林三角山、常盤塚、弦巻どんぐり山、阿弥陀丸、丸山、駒沢公園、千部塚、深沢城跡、長谷川町子美術館、宇山、弁天山、穴山、江下山、向山、新八山、THE SPA成城、ウルトラマン商店街( 関東)

パーティ: 1人 (目黒駅は品川区 さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

快晴

登山口へのアクセス

電車
その他: 往路:武蔵小山→東急目黒線→大岡山→〃大井町線→二子玉川→〃田園都市線→三軒茶屋

復路:祖師ヶ谷大蔵→小田急線→登戸→南武線→武蔵小杉→東急目黒線→武蔵小山

この登山記録の行程

三軒茶屋駅7:07→太子堂7:18→太子堂八幡神社7:30→若林三角山(若林稲荷神社)7:45→常盤塚8:03→弦巻どんぐり山広場8:23→弦巻神社8:30→阿弥陀丸8:42→駒沢公園9:01→千部塚遺跡9:25→深沢神社9:28→丸山(都立園芸高)9:39→深沢城跡9:48→呑川源流10:31→長谷川町子美術館10:38→用賀神社10:52→桜ヶ丘宇山緑地11:18→宇山稲荷神社11:24→千歳船橋駅11:43→船橋観音堂11:50→弁天山(千歳丘高)12:00→穴山12:08→江下山(桜上水一丁目公園)12:22→向山広場12:35→勝利八幡神社12:42→新八山12:47→八幡山八幡社13:01→THE SPA 成城13:20~14:20→ウルトラマン商店街14:33→横浜家系ラーメンそしが屋14:38~53→祖師ヶ谷大蔵駅14:58

合計6時間13分(THE SPA 成城迄)

コース

総距離
約24.7km
累積標高差
上り約114m
下り約104m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

11月30日(土)は、先週の世田谷の登り残しの続きで、中央部の山?に登って来ました。世田谷広いわ~!

スタートは三軒茶屋駅です。さすがに日の出が遅くなって来たのと寒いので、7時過ぎに出発。

三軒茶屋と言ったら「太子堂」なので、まずはそこに寄って行きます。ここは裏が高台になっているものの、太子堂自体は低地にあるので山ではありません。

次に「太子堂八幡神社」に向かいます。ここは地元の人に愛されている感じの雑多な神社で、多少高台にあるものの中腹といった感じて、やはり山とは言えません。

その次に向かったのが「若林三角山」です。ここは若林八幡神社の裏手の高台のことで、遺跡が発掘されていることから、今は何もないですが昔は塚か何かがあったのではないかと推測されます。でも高台なので周囲の建物が無ければ富士山等が良く見えそうな場所。

若林三角山から環七を軟化して世田谷通りを右折したところにあるのが「常盤塚」です。ここは世田谷を支配していた吉良氏の寵愛を一身に受けていた奥方の墓だと伝えられている場所で、他の奥方たちの恨みを買い殺害されたとのこと。女性は恐いです。

常盤塚の次に向かうのは「弦巻どんぐり山」です。ここは弦巻どんぐり山広場という暗渠から一段高くなっている場所にある公園です。近所の「弦巻神社」も同じような地形の場所にあります。

「阿弥陀丸」は暗渠が丸く蛇行している場所の小高い丘で、山頂付近はひとかたまりの大きな集合住宅になっています。そのため林が残されていて今でも山のように見えなくはないです。

ここまで来ると「駒沢公園」が近いので、先週砧公園にも行ったので寄って行きます。ここは一周1.9キロのランニングコースがあるので、土曜日ということもあって沢山のランナーがジョギングを楽しんでいました。っていうかこういう周回コース、ダラダラ走っても意味ない気もするんですが、休日オンリーの人が多いからしょうがないのか?

駒沢公園の次は「千部塚」と「深沢神社」に向かいます。千部塚は由来は不明ですが民家の脇に辛うじて残された塚があります。深沢神社は多少小高いところにある神社。

この2つの次に向かう「丸山」は都立園芸高校のことで、この辺りの高台一帯を占める広大な敷地に畑や雑木林、それに日本庭園まである今でも山と呼べるレベルの場所です。

丸山からさらに南下して「深沢城跡」で折り返します。ここは現在、玉川警察署が建っていて、そのせいか城跡の標識も何もないんですが、等々力の谷沢川を臨む高台にある眺めの良い、城にはもってこいの場所にあります。

深沢城跡から再び都立園芸高校の横を通り北に戻ります。道が246にぶつかったところのすぐ側に「呑川」の実質的な源流である246の道の下から水が流れ出している場所があるのでそこを見学して行きます。呑川は246を渡ると完全な暗渠になり桜新町の駅辺りまで続きます。

でもそれは追わずに、サザエさんで有名な「長谷川町子美術館」とその前にある「サザエさん公園」を見に行きます。美術館の中には入らなかったのですが、公園に磯野家の銅像がありました。

ここからさらに北上し、馬事公苑の横を通って「宇山」に向かいます。ここは先週行った宇奈根の人たちが多摩川の洪水で流されて移住して来たんじゃないかと言われている場所です。等々力の谷沢川の源流と言われている「桜ヶ丘宇山緑地」と多摩川向かって徐々に下って行く斜面に建つ「宇山稲荷神社」があります。宇山稲荷神社は丹沢方面の眺めが良さそうな場所にあるので、大山阿夫利神社と御嶽山と榛名山を祀った分社がありました。大山登山に行ってたのかな?

宇山から「千歳船橋駅」経由で「船橋観音堂」に向かいます。小田急線は、成城学園前は別として、経堂から前は街の雰囲気が下町っぽくなるので、千歳船橋駅前もゴッチャゴッチャした下町っぽい街並みが続きます。その中を抜けていくとちょっと下った場所に船橋観音堂はありました。無人のお堂に、たぶんどこかの寺が管理しているのでしょうが小さな墓地が併設されており、その中に小さな塚のような物があります。

この塚が「穴山」なのかなと思っていたのですが、その少し先の公園にあった世田谷区の散策地図によると、穴山は船橋3丁目の北西部の小高くなった場所で、この観音堂の辺りは千歳丘高校を中心に「弁天山」と呼ばれていたらしいです。まあ水路沿いの低地なので、山というより池のほとりに弁天様があったということなんでしょうが。

千歳丘高校の裏の遊歩道を途中で折り返し、老人ホームの横を登っていくと、水道道路にぶつかる辺りで道が下りに転じるので、この辺りが「穴山」だと思います。

星野塚は何もないので素通りし、次の「江下山」に向かいます。ここは朝行ったどんぐり山や阿弥陀丸と同じような名も無き暗渠に囲まれた小高い丘で、桜上水一丁目公園という物があるけれど、実質的な山頂は洋服の青山です。

江下山こ次は「向山」です。ここは日大文理学部に向かって登っていくと、突き当たる手前に向山広場というのがあるので、ここが山頂です。

向山から日大文理学部の塀に沿って進みます。すると隣接した緑丘中学校を過ぎた辺りに「勝利八幡神社」という物があります。山とは関係ないですが、スポーツ選手に人気の神社らしいです。

勝利八幡神社を過ぎ、水道道路を渡ったあたりが「新八山」なんですが、ここは目印になる物は何もありません。強いていえばすぐ裏が大きな畑になっているぐらいです。あと山頂南端の消防署の先に打ち捨てられたようなお地蔵さんがあります。

新八山から少し前に行った八幡山八幡社を経由して、最終目的地の「THE SPA 成城」に向かいます。ここは環八沿いのユニクロの上にあるスポーツジム併設の日帰り温泉施設で、成城と名付けられてはいるものの、実際は千歳船橋と祖師ヶ谷大蔵の駅の中間にあります。まあ成城の方がカッコイイですからね。

THE SPA 成城の泉質は黒湯の塩泉で、料金は土日の一般コース1740円と少し高めですが、1時間の格安コース1100円もあります。環八周辺は団地が多く、そこに住む年金暮らしの高齢者には1740円は高すぎるってことでしょうかね。また同じ環八沿いの高井戸や川渡ってすぐの仙川に1000円前後で入れる日帰り温泉もありますし。

ただその高い料金設定のせいか、とてもすいていて1時間でもリラックス出来ました。

THE SPA 成城からは千歳船橋駅の方が近いのですが、さっき通ったので、「ウルトラマン商店街」商店街がある祖師ヶ谷大蔵駅に向かいます。祖師ヶ谷大蔵は千歳船橋をさらに下町風、あるいは川崎風にした感じの駅で、近所に円谷プロがある関係で駅周辺の3つの商店街がウルトラマン商店街を名乗っています。
でもノボリがウルトラマンであるだけで、亀有の両さんのように町中至るところに両さん像があるわけではありません。ウルトラマン像は駅前に1体あるだけです。あとウルトラマン最中とかウルトラマンTシャツとかも特に売ってはいません。中国人の観光ツアーもいませんでした。

最後に、この商店街の中で真っ先に目についた「横浜家系ラーメン そしが屋」という店に入って、ラーメンの中盛りを食べて帰りました。味はごく普通の家系のラーメンで可も不可もなし。

THE SPA 成城 | - セントラルスポーツ
https://www.central.co.jp/thespa/seijo/

ウルトラマン商店街公式ホームページ
https://www.ultraman-shotengai.com/

続きを読む

フォトギャラリー:65枚

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
バックパック スタッフバック スパッツ・ゲイター 水筒・テルモス ヘッドランプ
タオル 帽子 グローブ サングラス 着替え 地図
コンパス ノート・筆記用具 腕時計 カメラ 登山計画書(控え) 健康保険証
ホイッスル 医療品 ロールペーパー テーピングテープ

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登山計画を立てる