• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

歴史と自然が残される剣尾山と三草山

剣尾山 三草山( 東海・北陸・近畿)

パーティ: 1人 (犬山好人 さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ

登山口へのアクセス

バス
その他: 阪急・能勢電鉄山下駅発の阪急バスを利用
剣尾山の最寄りバス停「行者口」まで行く便は土日に1便のみ
一時間に一便がある手前の「森上」から歩いてもよい
三草山の最寄りも「森上」

この登山記録の行程

森上バス停(7:57)・・・浮峠の南口(8:10)・・・行者口バス停(8:30)・・・行者山登山口(8:42)・・・本堂(8:58)・・・行者山(9:06)・・・六地蔵(9:40)・・・剣尾山(9:51/10:06)・・・行者山(10:37)・・・登山口(10:50)・・・浮峠の南口(11:24)・・・慈眼寺(12:16)・・・ゼフィルスの森入口(12:29)・・・三草山(12:56/13:15)・・・才ノ神峠(13:28)・・・慈眼寺(14:00)・・・平野口バス停(14:45)

コース

総距離
約20.6km
累積標高差
上り約1,120m
下り約1,131m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

あたたかな小春日和に誘われて、大阪北部能勢(のせ)の山あいに位置する剣尾(けんび)山へ行く。
きょうは森上(もりがみ)バス停から3キロ弱歩くことにする。
役(えんの)行者が開山したと伝えられる行者山には、巨岩が林立する中腹にいまも修験道の行場が存在する。
行者山の山頂標識を見て、斜度の緩い歩きやすい登山道を進んで行くと、小一時間ほどで剣尾山山頂に至る。
北摂の山々を見渡す広々とした山頂広場は気持ちがいい。
山頂直下にはかつて月峯寺(がっぽうじ)という大きな寺院があり、その遺構が残っている。

今回は南に位置する三草(みくさ)山にも登ってみた。
小さい子連れファミリーも手軽に登れる三草山は、古い歴史と天然林が残された貴重な里山である。
また、山麓の「日本の棚田百選」にも選ばれた長谷地区の棚田も見もの。
この一帯は農道や住民の生活道路なので、節度を保って徒歩での散策にとどめたい。

剣尾山から三草山まで、地図に記したルートをとれば最短で行くことができたのだが、
実際には道間違いや遠回り引き返しの連続で、ずいぶん時間を要してしまった。

続きを読む

フォトギャラリー:17枚

すべての写真を見る

装備・携行品

登った山

剣尾山

剣尾山

784m

三草山

三草山

564m

よく似たコース

三草山 大阪府 兵庫県

北摂の里山を代表するような雑木林が魅力

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
2時間35分
難易度
コース定数
5
三草山 大阪府 兵庫県

古き峠とミドリシジミが棲息する森

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
3時間25分
難易度
コース定数
13
剣尾山 大阪府

360度の展望が魅力の北摂の名山

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
3時間25分
難易度
コース定数
6
登山計画を立てる