• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

☀ 12℃

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 備前市役所前からルート2号を横断し、山陽新幹線片上第1トンネル上の遊具広場へ駐車 

この登山記録の行程

観音寺山登山口10:47→2番目の池11:06→3番目の池11:31→12:04観音寺山 昼食12:50→東観音寺山南北岩分岐13:07→南展望岩13:15→北展望岩13:31→4番目の池14:00→一本松登山口14:13→観音寺山登山口Ⓟ14:45

コース

総距離
約7.8km
累積標高差
上り約799m
下り約798m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

↑573m ↓568m 7.9km 4:01分 13,952歩
車載ナビを東備ゴルフ練習場へセットし、観音寺山登山口へ移動です。和気から備前へ下り、備前市役所の前を通って2号線を横断。住宅街を山へ向け登って行き、遊具のある広場へ駐車。入口フェンスに観音寺山登山口の表示がある。

下山して来た時解ったが、ここは新幹線のトンネルの上、数m地下には新幹線が走っていた。音がするので近くを走っていると感じていたのだが、足元から音がしているとは思わなかった(@_@)‼・・・

さて、駐車場から最奥の民家横を通り登って行くと、時折観音寺山登山道の指導杭が立っている。道は広いし、案内も整備されている。しばらく登って行くとゴルフ練習場奥の谷筋に、金網ゲートが設置されていた。ゲートフェンスには、詳しいルート案内も掛けてあり親切だ。道なりに登って行くと2番目の池(桐京池)指導票が堰堤に立っていた。駐車地から20分程登って来た。

道はここから山道になり、池の右岸をトラバースしていく。沢筋を登ると西の池ルートと、三の池・尾根ルートの分岐がある。すぐ上に三の池ルートと、尾根ルートの分岐がある。

行く手に3番目の池が見えてきた。石の樋門から水が流れ出ているが、上の土手に上って(@_@)‼・・・水は底に少し溜っているだけ、殆んど水抜けした古いため池だった。

ここからヒサカキの純林を登って行く。丁度花の時期、甘い香りに酔いながら快適な登りだ。やがて、西の池ルートと尾根ルートの合流地点に到着、ここで登って来た3ルートが合流し山頂へ向かう。11時51分だ。ここから400m程先が山頂のはずだ。

山頂直下の南展望に着いた時、12時の時報が聞こえてきた。伊里の集落や・片上湾の向こうに先日歩いた、東・西大平山や笹尾山の山塊・奥に小豆島も見えて素晴らしい。そして、山頂到着は12時4分。75分の登りでした\(^o^)/・・・

山頂から、熊山の眺望に加え、北に那岐連山が薄く見えた。お楽しみのお昼はいつものラーメン定食とチーズにカフェ。眺望を楽しみながらのランチです。(^_^)v

小1時間休憩後午後の部へ・・・一度下り峠から東観音寺山へ登り返します。90m下って50m登り返したら北と南の展望岩分岐へ着きます。まず南展望へ向い、岩の上から瀬戸内の眺望を楽しんで引き返し、今度は北展望岩から中国山地の眺望を楽しんだ。

三度南北分岐へ帰り、峠まで下ります。峠は東西観音寺山に登る道と、南へ一本松・北へ閑谷に下る道に別れる十字路だ。沢筋を20分ほど下ると4番目の池へ降り立った。振り返ると、池の上に南展望岩が見える。

更に谷筋を下り、砂防堰堤を越えると、一本松登山口に降り立った。一本松集落を西に歩き、国道2号の歩道を帰る。坂を下り地下を通る山陽新幹線片上第1トンネルの遊具広場駐車地へ無事帰着した。

観音寺山は、予想以上に整備されていて、和気アルプス同様地元に親しまれている様子。とくに、センリョウとヒイラギ・ヒサカキの多さには驚きました。外国山の巡視路と共に備前のお山が楽しめた山行になりました。

詳しいレポはブログいずみやまでどうぞ
https://izumiyama-ogawa.blogspot.com/2020/03/2020323-257m-w.html

続きを読む

フォトギャラリー:16枚

T山口から観音寺山

登山口広場

2番目の池

西の池分岐

ミソサザイ

センリョウ

3番目の池

ヒサカキ純林の道

3ルート合流地点

南展望の眺望

山頂到着

東観音寺山南展望岩の眺望

北展望岩の眺望

4番目の池から南展望岩を望む

一本松登山口へ下山

山陽新幹線片上第1トンネル上の広場
駐車地が見えた

すべての写真を見る

装備・携行品

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登山計画を立てる