• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行者還岳から鋭鋒鉄山への周回

行者還岳、弥山、鉄山( 東海・北陸・近畿)

パーティ: 1人 (ロゥマウンテン さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れのち曇り

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 登山口となる吊橋のたもとに数台駐車可。

この登山記録の行程

布引谷出合登山口(06:17)・・・天川辻(07:55)・・・行者還岳(着08:28発08:50)・・・天川辻(09:14)・・・行者還トンネル西口分岐(10:42)・・・聖宝ノ宿跡(11:26)・・・弥山小屋(着12:10発12:47)・・・修覆山(13:17)・・・鉄山(14:22)・・・大川口登山口(15:26)・・・布引谷登山口(15:37)

コース

総距離
約14.9km
累積標高差
上り約1,595m
下り約1,592m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

 行者還岳から弥山を経由し、鉄山から下りてくる周回コース。
 コースが不明瞭なのは布引谷登山口から稜線の天川辻まで、弥山から修覆山間の2か所がある。布引谷登山口から天川辻までは踏み跡が薄く、テープも複数ルートがある。歩いているとテープが続くが、ここは正規ルートじゃないなと思う場所がいくつかあった。登りは多少間違えても上り詰めればよいが、下山ルートとする場合は注意が必要と感じた。テープがあっても周りの地形と地図を見比べて進む必要がある。
 弥山から鉄山まではバリエーションルートだが、テープもあり注意深く見ると踏み跡もある。これをたどればよい。ただ弥山から修覆山までの間は樹林帯で視界もきかず、踏み跡も不明瞭。さらに弥山山頂周囲にある鹿除けネットをくぐる必要がある。ネットをくぐってから修覆山までしばらくはどこがルートか分からずに低い樹間をかき分けて歩いた。
 行者還岳から行者還トンネル西口分岐までの大峰奥駈道は、気持ちのいい稜線歩きが楽しめる。途中では、これから向かう弥山や鉄山の稜線が垣間見え、シロヤシオ、クサタチバナの花々が咲いていた。鉄山からの下りは、ひたすら木の根に足をかけてまっすぐ下りていく。逆周りで行くと、このルートを登りで使うことになるため、急登を延々と登る精神力が求められる。

続きを読む

フォトギャラリー:38枚

すべての写真を見る

装備・携行品

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

弥山

弥山

1,895m

行者還岳

行者還岳

1,546m

鉄山

鉄山

1,563m

よく似たコース

鉄山 奈良県

湖面に姿を映す岩稜の峰に登る

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
3時間20分
難易度
コース定数
15
行者還岳 奈良県

花回廊の奥駈道から異彩の鋭鋒を行く

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
4時間20分
難易度
コース定数
19
弥山 奈良県

四季折々の自然が美しい関西の最高峰

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
6時間25分
難易度
★★★
コース定数
26
登山計画を立てる