• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

藤沢~白旗神社~大庭城址~茅ヶ崎里山公園~寒川神社

弁慶塚、伝義経首洗井戸、白旗神社、伊勢山緑地、舟地蔵、大庭城址、遠藤笹窪谷、茅ヶ崎里山公園、寒川神社、野天湯元 湯快爽快 ちがさき店( 関東)

パーティ: 1人 (目黒駅は品川区 さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ

登山口へのアクセス

電車
その他: 往路:武蔵小山→東急目黒線→日吉→東急東横線→横浜→東海道線→藤沢

復路:宮山駅→相模鉄道→北茅ヶ崎→野天湯元 湯快爽快 ちがさき店→無料送迎バス→茅ヶ崎駅→神奈中バス→茅ヶ崎海岸→サザン通り商店街→ら~めんBUBU→茅ヶ崎駅→東海道線→品川→山手線→目黒

この登山記録の行程

藤沢駅6:13→弁慶塚(常光寺)6:29→伝義経首洗井戸6:35→白旗神社6:41→伊勢山緑地6:56→境川→舟地蔵公園7:41→元祖舟地蔵8:07→舟地蔵レプリカ8:15→大庭城址公園8:17~33→農家レストランいぶき9:25→遠藤まほろばの里(エビネ園)9:30~40→遠藤笹窪谷9:43~50→宇都母知神社10:01→茅ヶ崎里山公園10:26~10:59→寒川神社11:38~11:50→宮山駅11:55

合計5時間42分

コース

総距離
約21.4km
累積標高差
上り約322m
下り約328m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

6月20日(土)は、先週鎌倉の続きで、夏だ!山だ!茅ヶ崎だ!ということで、藤沢の秘境「遠藤」と「茅ヶ崎里山公園」に行って来ました!

さすがに藤沢越えたら相模川の氾濫原で、山も丘も無いだろうと思っていたのですが、広大な緑の丘陵地帯があったので感動!要は東海道線と小田急線が平坦な所選んで走っていたから、平坦だと思い込んでただけなんですね。

茅ヶ崎には海だけじゃなく山もあります!

ということでスタートは先週の終点の藤沢駅です。遊行寺の南側に源義経関係の史跡があるのでまずはそこを訪ねてみます。

義経は平泉で自害した後、首が鎌倉に送られ、腰越宿で本人確認された後、海に捨てられるんですね。その捨てられた首が潮の満ち引きによって川を遡り、藤沢駅近辺で発見された後、地元の人たちによって洗い清められて神社に祀られるんですね。

まず最初に訪ねるのは「弁慶塚」です。義経の首と一緒に弁慶の首も送られたといういい伝えもあり、それは八王子神社に祀られたらしいのですが、その神社はすでになく、「常光寺」の裏山の神社のあった場所に「弁慶塚」の石碑が残されているだけです。

次に向かうのが「伝義経首洗井戸」です。弁慶塚から広い道を渡ったところにある交番の裏の児童公園にあります。この井戸で義経の首は洗い清められたそうです。隣に首塚もあります。

そして最後に向かうの「白旗神社」です。この神社は元は寒川神社だったらしいのですが、義経の霊を祀るに当たって、頼朝から源氏の旗は白旗だから白旗神社にせよというお達しがあったそうです。境内には義経を供養する石碑と、わりと近年造られた風の義経と弁慶の銅像もあります。

義経関係の史跡を見学したら、次は藤沢本町駅前にある「伊勢山緑地」に向かいます。ここは小高い丘になっていて、上の園地まで登ると、南東側に江ノ島が北西側には丹沢が良く見える景勝地です。小さい緑地ですがなかなか良い場所。

伊勢山緑地から下りたら、次は境川を渡って「大庭城址公園」に向かいます。ここは関東平氏の雄・大庭氏が最初に築城したものを、太田道灌が本格的に整備し、最終的には北条早雲の城となった城跡のようです。

その前に「舟地蔵公園」というのがあって、公園から信号を渡ったところに舟に乗ったお地蔵さんが祀られています。この変わった地蔵は、その昔北条早雲が大庭城を攻撃していた時、周りが沼地で攻めあぐんでいたのを見た老婆が、川の堰を切ればすぐに干上がってしまうだろうと助言すると、なるほど良い作戦だがその作戦がばれたら元も子もないと早雲は老婆を切り殺してしまい、後に老婆を哀れんだ早雲が作らせたものだそうです。

ところがこの信号を渡ったところにある舟地蔵は観光用のレプリカだそうで、元祖舟地蔵は裏山にあるとのことだったので、それも見に行って来ました。元祖舟地蔵は墓石のような舟に乗った小さなお地蔵さんで標識も何もありません。

両方の舟地蔵を見たらいよいよ大庭城址に登ってみます。ここは一山まるまる城址公園になっているので、さぞかし保存状況の良い城跡だと思っていたら、空堀の跡が3つと建物の跡が1つあるだけで、あとは普通の広い公園でした。残念!

大庭城址公園からひたすら広い車道を早足で歩いて湘南の秘境「遠藤」を目指します。ここは藤沢市の一番北側の東海道線の駅にも小田急江ノ島線の駅にも相模線の駅にもすべて歩けば1時間以上かかる、相模川と境川に挟まれた大地のど真ん中にあります。

そのため大規模な宅地開発も行われず、丘陵地帯の自然と田園風景が今も色濃く残っており、藤沢市としても他に手の施しようがないので、自然と田園風景で地区活性化をしようとしているのですが、誰も知らないのでたまに地元のマニアックな人が自転車やウォーキングで訪れる程度というまさに天国のような場所です。

ところが、天国のはずだったんてすが、ここにも高齢化と過疎化の波が!あまりに耕作放棄地と税金対策用の植木を植えた畑が多くなりすぎて、美しい田園風景を探すのに苦労するぐらいのところまで来てしまっています。残念なことです。

遠藤周辺は畑と民家と林が交互に続くような場所で、どこをどう回ったら良いのかわからない場所なのですが、今回は幾つかある観光拠点をつないで歩いてみました。

最初に行ったのは「農家レストランいぶき」という地元の野菜を使ったレストランです。でも朝早すぎるせいかコロナのせいかまだ開店しておらず、ちらっと覗いただけで通過。

次に行ったのは「遠藤まほろばの里」という場所です。観光案内所みたいな場所かと思ったら、相模原の城山湖の下にあるかたくりの里みたいな場所で、エビネが有名らしいんだけど、当然季節外れで咲いておらず、紫陽花が多少咲いていただけで見るべき花は何一つありませんでした。

まほろばの里の先にあるのが「遠藤笹窪谷」です。ここは藤沢市に残された3つの谷戸のうち、最も田んぼと自然が良い状態で残されている谷戸とのことだったのですが、水田が半分埋め立てられ、残りは荒れた湿地帯になっていました。周りに市有地立入禁止の看板がたくさんあったので、ゆくゆくは公園として整備されるのでしょうが、寂しい限り。

遠藤地区の次は本日のハイライトである「茅ヶ崎里山公園」に向かいます。ここはまさに今の遠藤笹窪谷と両側の山を公園としてきれいに整備しなおしたような場所で、園内の道が里山の生活道路をそのまま生かしたものだったりとかします。しかもそういう作りなので、公園からまわりの里山や畑に出てもあまり雰囲気は変わらず、道迷い遭難と誘拐の危険はあるものの、公園の駐車場に車を停めて、公園の内部だけではなく、さっきの遠藤あたりまで好き勝手気ままに散策するのが良いかもしれません。

あと里山公園の山頂の「湘南の丘」は見た目はどうでもいいピークなのですが、丹沢の眺めが絶景です。今日見た中では一番良かったです。

里山公園を出たら最後に「寒川神社」に向かいます。ここは神奈川県民なら誰でも知っている相模国一ノ宮で、厄除けが有名な神社です。祭神は寒川比古命 ( さむかわひこのみこと )と寒川比女命 ( さむかわひめのみこと )。ちょっと変わった神様なんですが、
八方除けの神社なので塞(サイ)がいつの間にか寒になったのかもしれません。そういう神社なので方位も正確で夏至には丹沢の大山、春分と秋分には富士山、夏至には箱根の神山に太陽が沈む様子が見えるらしいです。また東京から見ると裏鬼門の位置にあるとのこと。

で、寒川神社は行くの3回目なんですが、いつもガラガラなのに、コロナ明けでコロナ除けに来た人が多いのか、珍しく混んでいてお賽銭箱あげるのにちょっと並ばせられました。

寒川神社を出たら相模線の「宮山」駅に向かいます。「寒川」駅ではないので初めての人は要注意です。神社から5分ほどです。ちっぽけな駅なんですが、ここも人がいっぱい。

宮山駅で相模線に乗ったら終点茅ヶ崎の1つ手前の「北茅ヶ崎」駅で降ります。駅から出て1分のところに「野天湯元 湯快爽快 ちがさき店」という日帰り温泉があります。ここは、潰れた市営の健康センターか何かをリニューアルしたかのような妙に古びて簡素な日帰り温泉で、その分料金も若干安めで土日880円です。泉質は薄い褐色のかなりしょっぱい塩泉で、それ以外に高濃度炭酸泉もあります。サウナはコロナのせいでドライサウナだけ開いていて、塩サウナ等は閉鎖中でした。

温泉で汗を流した後、茅ヶ崎駅までブラブラ歩こうと思っていたんですが、すぐ出発の無料送迎バスがあったので、茅ヶ崎駅まで乗って、バスに乗りついでに、駅の反対側からまた路線バスでサザンビーチまで行って、一応海の写真も撮って来ました!茅ヶ崎も海水浴場は閉鎖なのですが、自粛警察なんか目じゃないわよって感じのビキニのギャルが日焼けしていたので、根性さえあれば気にする必要はないかもしれません。

帰りはサザン通り商店街を歩いて駅まで戻り、ら~めんBUBUという創作系博多ラーメンの店で豚骨ラーメンを食べて、東海道線で帰りました。東海道線は早いし気軽に海の方に行けるので、他の路線に比べて混んでますね。

舟地蔵 | 観光スポット-大庭・遠藤・御所見 | 藤沢市観光公式ホームページ
https://www.fujisawa-kanko.jp/spot/ohba_endo_gosyomi/02.html

大庭城址公園の紹介|藤沢市
http://www.city.fujisawa.kanagawa.jp/kouen/kyoiku/leisure/koen/fujisawashi/obajoshi/

遠藤笹窪谷(遠藤健康の森) | 観光スポット-大庭・遠藤・御所見 | 藤沢市観光公式ホームページ
https://www.fujisawa-kanko.jp/spot/ohba_endo_gosyomi/13.html

県立茅ヶ崎里山公園 公式サイト
http://www.kanagawa-park.or.jp/satoyama/

寒川神社
http://samukawajinjya.jp

野天湯元 湯快爽快 ちがさき
https://www.yukaisoukai.com/chi/

続きを読む

フォトギャラリー:80枚

すべての写真を見る

装備・携行品

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登山計画を立てる