• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

東北青森の2座を巡る ①八甲田山

八甲田山( 東北)

パーティ: 2人 (ジュンパク さん 、ほか1名 )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ。最初は、ガスが巻く

利用した登山口

山頂公園駅   酸ヶ湯  

登山口へのアクセス

バス
その他: 青森駅より十和田湖行きみずうみ号に乗車。新型コロナウィルスによる減便で、往復とも各2便のみ運行。
八甲田ロープウェイで山頂駅へ。9時始発。20分間隔で運行

この登山記録の行程

山頂駅(1305m)9:30--(田茂萢湿原 46分)--10:16 宮様コース分岐 10:16--(41分)--10:57 赤倉岳断崖 11:08--(15分)--11:23 赤倉岳11:23--(10分)--11:33 井戸岳 11:33--(22分)--11:55 大岳避難小屋 12:20--(23分)--12:43 大岳(1584m)12:47--(22分)--13:09 大岳避難小屋 13:20--(47分)--14:07 宮様分岐 14:07--(13分)--14:20 上毛無岱展望所(丸沼)14:30--(28分)--14:58 下毛無岱展望所 15:07--(29分)--15:36 城ヶ倉温泉分岐 15:36--(18分)--15:54 酸ヶ湯温泉

コース

総距離
約9.2km
累積標高差
上り約561m
下り約965m
コースタイム
標準5時間20
自己5時間14
倍率0.98

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

晴天を求めて東北は青森へ。先ずは、初めての八甲田山を歩く。

バス、ロープウェイを乗り継いで、ガスに覆われた山頂駅を出発。地図では、散策コースを右回りとしているが、順路に従い左コースを行く。そして、田茂萢湿原へと下っていく。次第にガスも切れ、これから向かう山々が姿を現してきた。湿原のチングルマは既に羽毛姿になっている。
上毛無岱への分岐から、いよいよ赤倉岳への登りが始まる。ほぼ直登といった感じで次第に勾配をきつくしていく。ハクサンシャクナゲは盛りを過ぎた感じ。やがて、ハッコウダシオガマの紅い花が見られるようになり、登るにつれてその数を増していく。登り切ったところに赤倉岳の案内板があるが、山頂は、ここから尾根伝いに登っていったところにある祠の更に先となる。登山路の脇に標識が立っているだけで、山頂感には乏しい。
その先が井戸岳。井戸のような噴火口を巻いていく。ここには、イワブクロが群生している。花はまだ一部で咲いている程度で、これからといったところ。その後、路はここからドンドン下っていき、下りきったところに大岳避難小屋がある。なかなか立派な建物で、トイレは小屋の中にある。小屋前やその先に沢山のベンチが整備されている。
休憩後、最高峰の大岳を目指す。一部残雪の上を歩くが、支障はない。山頂を踏んだところで、避難小屋に戻り、上毛無岱へと向かう。途中からは樹林帯となり、更に下っていく。それでも、ここまで多くは散ってしまった後だったイワカガミもまだ花を見ることができた。
樹林帯を抜けると、上毛無岱だ。ワタスゲが目立つ広々とした湿原の木道を進んで行くと、いつの間にか一面にキンコウカが見られるようになる。ただし、花はこれからだ。途中の丸沼手前には、展望所となる休憩広場があり、歩いてきた山々を見上げる。
更に行くと、上毛無岱が終わり、樹林帯の中の長い階段道を下る。その先には下毛無岱が広がっている。こちらも一面キンコウカが黄色い絨毯のように広がっている。標高が下がった分、花を付けているものも多い。
湿原を堪能したところで、酸ヶ湯温泉に向かう。樹林帯の下りだが、さほどきつくは無い。最後のところが急になる位か。無事、酸ヶ湯温泉に辿り着いたところで、のんびり温泉を楽しむと、17時38分の最終バスで青森に戻る。

続きを読む

フォトギャラリー:49枚

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック スタッフバック スパッツ・ゲイター 水筒・テルモス ヘッドランプ
タオル 帽子 グローブ 着替え 地図
ノート・筆記用具 腕時計 カメラ 登山計画書(控え) 虫除け 行動食
トレッキングポール

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

八甲田山

八甲田山

1,585m

よく似たコース

八甲田山 青森県

酸ヶ湯を起点に八甲田山主峰の大岳と仙人岱・毛無岱周回 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
5時間5分
難易度
コース定数
20
八甲田山 青森県

茂萢岳コースから八甲田連峰の最高峰・大岳と雲上の楽園を巡る 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
5時間25分
難易度
コース定数
18
八甲田山 青森県

八甲田山横断 八甲田大岳から高田大岳へ 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
7時間20分
難易度
コース定数
29
登山計画を立てる