• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

藪と倒木の飯盛山と竜門山

飯盛山・竜門山( 東海・北陸・近畿)

パーティ: 1人 (K-TAN さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 県道13号→西脇地区

この登山記録の行程

09:00 西脇駐車場
11:05 龍門山分岐
11:33 飯盛山
11:50 龍門山分岐
12:38 P652
13:31 田代峠
14:30 龍門山
14:53 明神岩
15:14 龍門山登山口
15:50 自転車置き場

コース

総距離
約12.0km
累積標高差
上り約1,246m
下り約1,216m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

2013年に竜門山~田代峠周回するルートを登ったので、今回は、飯盛山から竜門山を周回するルートで登ってみることにした。

距離があるので、下山は竜門山の田代峠下山口に自転車をおいて、西脇地区から登ることにした。

しかし自転車を置きに、竜門山へ登っていくと、片側ガードレールもない狭い道になったので、かなり怖い。
そこで、車を反転させて、近くで農作業をしている人に許可をもらって、農園の中に自転車を置かしてもらった。

飯盛山への登りは、地形図の登山道を登ることにした。

最初は農園の中を登っていくが、山の中に入った途端に、道がわからなくなり、伸びているふみ跡すべて進んでみたが、みんな途中で行き止まり。万事休すと思ったが、進んでいない方向が一つあったので、恐る恐る藪を描き分けて入っていくと、GPSがルート上を進んでいることがわかった。やった!と思いしばらく藪コキすると、道が現れた。

そのまま少し進むと、開けた場所に出たが、藪がひどくなって、進めなくなってしまった。
仕方なく、農園を突っ切って、農道を進むことにした。

農園の終点で再び、登山道に入っていくと、やっぱり藪!藪!藪!
他に道はないので、かき分けで進んでく。

しばらく進んでいくと、藪が少なくなってきた。水が流れてえぐられた道を登っていくが、藪と倒木がひどいので、右に左に、避けながら登ってく。
急坂なので、かなりしんどい。

気が付くと、いつの間にか、コースアウトしていたが、稜線まで突っ切って登っていくことにした。
2時間かかって、稜線に到着。

先ずは飯盛山へ、ここからは広い林道を登っていくが、登山道入り口がわからなかったので、大廻して、飯盛山の裏手から登って行くことになってしまった。
藪コキで疲れ果ててはいたが、時間も早いので、竜門山を目指すことにした。
飯盛山の下山は登山道を下って行く。

しばらく広く歩きやすい林道を歩いていると、前方に竜門山が見えてきた。
この調子なら3Km先の竜門山まで1時間かな?なんて気楽に考えていたが
道が急に狭くなり、登山道へ切り替わった途端に、倒木の嵐!

次から次へ倒木が現れ、10mもまっすぐ進めない。

倒木を迂回すると、地形図のルートから外れるので、GPSを手放せない
それでも地形図のルートを進んでいると、時々ふみ跡が現れるので、安心できる。
この状態が1.7Km程続く。

田代峠500m程手前から道が広くなり、南側斜面に切り替わるので、倒木も小さくなった。

田代峠から竜門山まで800mなので一気に登ろうと思ったが、風が強いので、
山頂よりここの方が風も無く、暖かいので、ここで昼ごはんにすることにした。
今日は 無印のチキンのトマト煮でリゾット

800mのそこそこ急登を登っていくと、山頂手前に磁石岩がある。
前回は方位磁石で試してみたが、今回はGPSの方位計で試してみると、
なるほど、方位が反転する。

山頂からは木々が少し邪魔で景色がきれいに見えないので、あまり長居をせずに、明神岩まで下ることにした。

明神岩の上に立つと、橋本市街とその先に紀泉アルプスが一望できる、絶景だが、すこし怖い。

竜門山登山口に降り立ち、自転車を置いた場所まで、車道を2Km余り下る。

歩いてみると、自分の車なら十分な広さがあることがわかった。

自転車にまたがると、??車輪が重い、両輪ともにパンクだ!!

仕方ないので、登山口まで5Km余りを押して歩くことにした。
一旦川岸まで下るが、その後結構登りもあり、最後の最後へとヘトになってしまった。

13.05Km 6時間50分 久々の悪路、もうへとへとです。持参した万歩計は3万歩を記録していた。

続きを読む

フォトギャラリー:39枚

西脇地区の登山口

農園の中を進んでいく。
しばらく登って振り返る。

かなり荒れてるなぁ

前方と左にふみ後があるのでそちらに行ってみたが、いずれも行き止まり。
うろうろして折り返す方向にふみ後があるのを発見し、登っていく。

こちらに地形図通りの道がある

進んでいくが、藪に阻まれる。
とにかく、すごい藪なので、あきらめて、一旦農道に出ることにした。

農道からの景色はいい

遠目に桜か?と思ったが梅だった。

農道終点から、登山道に出ると、藪!藪!藪!

しばらく藪コキすると、すこし藪が少なくなってきた。

道が無いなぁとGPSを確認すると、コースアウトしている。
道なりに進んできたんだがなぁ?

そのまま進むことにしたが、道がないので、右に左に藪を避けながら進む。

鉄塔到着。登山道の道標があるので、やっぱり地形図の登山道があるんだ。ここからは登山道を進んでいく

11:05 林道?に合流
左が飯盛山 ここまで2時間かかってしまった。
かなりヘトヘトだ

飯盛山の反対側のとりつきを登っていく

飯盛山山頂。
意外に景色が見えない

時間が早いので、竜門山目指して進むことにした。下りは登山道を一気に降りる。

林道に出る道標。
この道標は林道からは見えにくい

前方奥が竜門山 3Km先だ

あら、急に道が狭くなった。

と思いきや、倒木だ

これでもかと、次々に倒木が現れる。
10mもまっすぐ進めない!
ふみ跡の道も無くなることが多いので、とにかくGPSを見ながら進む。
倒木を迂回しても、地形図ルートに戻るように進むと、うっすらとふみ後が見えてくる。

登っているはずなのに、左に下る道が現れた・・・
地形図だと、この道を進むようだ

ここは180度折り返す。
竜門山の道標の矢印が無くなっているので、どっち行くのか紛らわしい。

田代峠が近くなると、道がはっきりしはじめた

13:31 田代峠到着
前回はここを下って行った。
風が強いので、風がないここで、昼ごはんにした。

今日は無印の、チキンのトマト煮でリゾット

山頂近くの磁石岩

岩から離した方位計の赤い表示

岩に近づけると、方位計が逆転する。ほう~、と意味なく納得する。

14:29 竜門山到着

記念写真

木々が邪魔できれいに見えないので、明神岩まで下ることにした。

明神岩に上ると、絶景だ

300m毎にある道標。
登山口から竜門山まで1600mだ

15:14 中央コース登山口。
ここから自転車を置いた場所まで2Km車道を下る。

田代峠からの下山口。
ここに自転車を置く予定だった。

15:43 到着。
ところが、自転車の両輪ともにパンク状態!。やむなく、5Km自転車を押して歩くハメに。

すべての写真を見る

装備・携行品

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

龍門山

龍門山

756m

飯盛山

飯盛山

746m

よく似たコース

龍門山 和歌山県

紀ノ川の蛇行を見下ろす紀州富士

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
4時間35分
難易度
コース定数
8
龍門山 和歌山県

キイシモツケが山頂を覆う紀ノ川平野の名峰

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
4時間40分
難易度
コース定数
20
飯盛山 和歌山県

南北朝の山城・古戦場跡を訪ねる縦走路

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
6時間
難易度
★★
コース定数
26
登山計画を立てる