• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

吾野から八徳の一本桜を見に。3.3.29

大松山、顔振峠、育代山( 関東)

パーティ: 1人 (サンシマ さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ、気温:12~24℃

登山口へのアクセス

電車
その他: 東飯能駅----吾野駅

この登山記録の行程

東飯能発06:03--車中朝食--吾野着06:23
   
吾野駅06:30スタート・・10・・借宿神社06:40(5分)・・3・・大松尾根登山口06:48・・27・・丸山07:15(1分)・・30・・大松山07:43(12分)07:55・・35・・八徳一本桜08:30(122分)10:42・・5・・顔振峠登山口10:47(2分)・・28・・多分岐点11:17・・16・・ベラヴィスタ11:33(57分)12:30・・・・顔振峠12:42・・10・・顔振峠下山口12:55・・25・・育代山13:20(2分)・・25・・R299下山口13:57・・10・・坂石桜14:05(5分)・・5・・湧水14:23(5分)・・・吾野駅14:30

吾野発14:36 → 東飯能着14:56  

歩行時間:約4時間25分
行動時間:約8時間
コース定数:19
日の出05:35 、日の入18:00

コース

総距離
約12.6km
累積標高差
上り約934m
下り約936m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

飯能の桜の名所のひとつ、吾野にある「八徳の一本桜」(やっとこ)を見に歩きました。
雨上がりの朝、澄み切った青空と連なった山々を背景に咲く桜を眺めたり、写真を撮ったりと一本桜を堪能しました。

一本桜の近くに住むお母さんの話では、今年は一週間ぐらい早いそうです。

吾野駅をスタート後、まずは借宿神社でお参りし、狛犬のおもしろ顔を拝見です。
八徳へは吾野から大松山(468m)に上がり、尾根の途中から学校道(顔振峠~八徳を結ぶ道)を歩きました。

狛犬を見て楽しい気分の後は、大松尾根の急坂が待っているので気を引き締めます。急坂は踏み跡が不明瞭なので足元要注意です。大松山の山頂は、すぐそばに送電鉄塔があって樹木が伐採され、展望が開けて休憩適地です。

山頂で一息ついた後、尾根道と作業道、登山道が交錯する複雑な分岐にさしかかります。ここは似たような分岐が4か所ほどあるので、地図やGPSでその都度、位置確認をすると安心です。

復路は、学校道を逆ルートに歩いてカフェ・ベラヴィスタで休憩しました。昼時は一挙にお客が来るのでママさんは孤軍奮闘です。
下山は、顔振峠から育代山尾根を下りました。

八徳の一本桜は、林道沿いにあるので土日はマイカーが多いようです。またバイク、自転車の人には名が知れているようです。山のコースから外れ、林道歩きが長いので、ハイカーは多くない感じです。



続きを読む

フォトギャラリー:73枚

雨上がりの朝、吾野駅をスタート

レンギョウ

借宿神社でお参り

狛犬にご挨拶

この顔つきが・・・楽しい。

石垣の場所で右折、墓に通じる小道から入山。

大松尾根、踏み跡は不明瞭、急坂を登ってしまえば後の大半は楽な尾根道。

下を振り返るとピンクテープがありました。

作業道が交差、尾根を直進

スミレ

丸山

尾根道

大松山の送電鉄塔が見えて・・・。

ワラビもあって・・・。

開けた大松山に到着

振り向くと澄み切った空に、奥多摩と奥武蔵の山々が広がりました。

棒ノ折山と本仁田山

蕎麦粒山方向

武甲山方向

大松山を緩やかに下って・・・迷路の分岐へ。

ここは左道です。(直進すると学校道の分岐に出るので、そこから左折でも行けます。)

現在地、地図表示に道は無。学校道(破線)の手前なのが分かります。

朽ちた道標ありますが・・・、ここは直進です。左右は作業道と思われます。

沢に掛る数か所の橋を越えて少し歩くと・・・。

民家前の林道に出て、右折し、少し上ります。

八徳の一本桜に到着です。

(スタートから約2時間)
(前を歩くのは近所のお母さん)

ベンチ下の砂袋は、風対策だそうです。

(桜を囲む柵から出ないようにね。とのことです。)

林道を少し上がって。
(道路から草地に入らないでね。とのことです。)

林道から望遠で。

畑の囲いが写真の邪魔ですが・・・、鹿やイノシシの対策で、昔はなかったとのことでした。

露出アンダーにして・・・、暗くし過ぎかな。

蕎麦粒山

棒ノ折山

花をついばむ鳥

林道の登山口へ下って、ベラヴィスタへ歩きます。

ここは、荒れた左の道へ。

学校道(八徳~顔振峠)の道標、大松尾根の分岐は、作業道が何本も交錯して道迷いし易いので要注意です。

ここは、ストックの方向へ。

左から歩いて来て、この尾根で地図にない道を歩きます。(等高線480mくらいにある道)

(破線道は学校道で、顔振峠の林道に出ます。)

涼しいトラバース道です。(傘杉峠方向の林道を歩かなくて正解でした。)

カフェ・ベラヴィスタ

ベランダからの眺めもいいです。

美味しいケーキを頂きました。

昼時になって、自転車で2人、車で2グループなど混んで来ました。

林道のスミレ

ミツマタ

顔振峠を下山

ツツジ

山並みと山図

スミレ

ヤブツバキ

エイザンスミレ

横から見たスミレ

林道の擁壁上に咲くスミレ達

ここにも

小さいアップダウンがある育代山の尾根道

育代山

気温25℃、暑いです。

下りて来ました。

R299の下山口

白髭神社へ

坂石桜

いつもの湧水汲み。

吾野駅

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア 登山靴
バックパック スタッフバック スパッツ・ゲイター 水筒・テルモス ヘッドランプ 帽子
グローブ サングラス 着替え 地図 コンパス ノート・筆記用具
腕時計 カメラ 登山計画書(控え) ナイフ 健康保険証 ホイッスル
医療品 ロールペーパー 非常食 行動食 テーピングテープ ライター

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登山計画を立てる