• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

春の箱根湯坂路ハイキング

屏風山、鷹巣山、浅間山、湯坂山( 関東)

パーティ: 3人 (カモネン さん 、ほか2名)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ

利用した登山口

箱根湯本駅  

登山口へのアクセス

バス
その他: 小田原駅・3番バス乗り場からH系統(箱根町港行き)で約50分。箱根関所前下車。土曜朝の時間帯は1時間に2~3本。

この登山記録の行程

関所跡入口(09:10)・・・屏風山(09:50)[休憩 5分]・・・甘酒茶屋(10:25)[休憩 20分]・・・畑宿(11:25)[休憩 5分]・・・飛竜ノ滝(12:05)[休憩 10分]・・・湯坂路入口(12:35)[休憩 5分]・・・鷹巣山(12:50)・・・小涌谷分岐・・・浅間山(13:10)[休憩 15分]・・・大平台分岐・・・湯坂山・・・湯坂城跡(14:30)[休憩 5分]・・・箱根湯本駅(14:55)

コース

総距離
約14.5km
累積標高差
上り約1,027m
下り約1,667m
コースタイム
標準5時間55
自己4時間40
倍率0.79

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

会社の同僚2名と箱根に行ってきました。箱根関所⇒屏風山⇒甘酒茶屋⇒畑宿⇒飛竜の滝⇒鷹巣山⇒浅間山⇒箱根湯本というルートです。
朝は小田原駅東口のバス乗り場(3番)からH系統バス50分で箱根関所到着。関所前の公衆トイレで準備を済ませ、(ちょっとわかりにくいですが)民家脇の狭い道の登山口からスタート。しばらく進むと木段の急坂出現。しかもかなり長く続きます。段差も大きくてここは今日一番のキツイ登りでした。
展望ゼロの屏風山山頂を過ぎると今度は急降下。今日は天気が良くてカラカラの空気なので甘酒茶屋で他2名は黄粉餅を食べてましたが私は心太(500円)。冷たくて酸っぱくて気持ちいいです。ひとしきり休憩したら旧東海道を下っていきます。車道脇の舗装された歩道と林の中の石畳の道とが交互に現れます。
畑宿に到着すると、ここからは飛竜の滝・芦の湯方面に向けての登り返しが始まります。畑宿バス停から車道の右側を100mほど進み、イラストマップのあるところから右後ろに折り返すように登るのが登山ルートです。舗装路から林の中の山道に入り、大きな溶岩の壁の傍を通り抜けて登っていくと飛竜の滝。前回来たときはほとんど水が流れていませんでしたが、今回は豪快に水飛沫を上げてました。爽快、爽快。
飛竜の滝からは本日最後のまとまった登り。木段を延々登って湯坂路入口に到着。標識のあるT字路を右折し、新緑に囲まれたフラットな道を気分良く歩き、鷹巣山を経由して浅間山へ。浅間山周辺は広い芝生のオープンスペースになっていて、予想外に多くの人がいました。コロナ禍とはいえ、こんないい天気の日は、みんな外に出たくなりますよねぇ。
浅間山からは尾根に沿った湯坂路を下っていくのみ。こちらもほど良い傾斜の歩きやすい道。ダラダラと同じような風景が続くので結構長く感じましたが、疲れを感じ始めた頃に箱根湯本に到着。登山というよりはハイキングレベルのルートですね。初心者や体力に自信のない人にもおすすめできる思います。

続きを読む

フォトギャラリー:19枚

すべての写真を見る

装備・携行品

アンダーウェア ロングパンツ 靴下 登山靴 バックパック 水筒・テルモス
ヘッドランプ タオル 着替え 地図 コンパス ノート・筆記用具
カメラ 修理用具 医療品 ロールペーパー 行動食 テーピングテープ

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

鷹ノ巣山

鷹ノ巣山

834m

屏風山

屏風山

948m

浅間山

浅間山

802m

湯坂山

湯坂山

547m

よく似たコース

屏風山 神奈川県

樹木の名前を楽しみながら静かな山歩き

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
1時間50分
難易度
コース定数
7
鷹ノ巣山 神奈川県

鎌倉古道とよばれる湯坂路を歩く

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
2時間15分
難易度
コース定数
8
登山計画を立てる