• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

ツツジを求めて扇山

扇山、百蔵山( 関東)

パーティ: 2人 (ぴょん さん 、ほか1名)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴天

登山口へのアクセス

電車

この登山記録の行程

鳥沢駅(07:45)・・・梨ノ木平バス停(08:32)・・・ツツジ川道分岐(09:14)・・・大久保山のコル・・・扇山(09:47)[休憩 20分]・・・大久保山のコル(10:15)・・・宮谷分岐・・・コタラ山分岐・・・百蔵山(11:31)[休憩 35分]・・・稜線分岐・・・登山口・・・百蔵山登山口・・・猿橋駅(13:21)

コース

総距離
約14.3km
累積標高差
上り約1,485m
下り約1,473m
コースタイム
標準6時間30
自己4時間41
倍率0.72

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

 ツツジを見たかったので、扇山へ。ところが、分岐で間違えてしまい直登コースになりました。ツツジ道分岐から、5分ほど戻って、ツツジと富士山の撮影をしてから、扇山山頂に行きました。開けていて気持ちのよい山頂で、富士山もきれいでした。次は、百蔵山を目指します。嫌になるほどの下り坂。また登ると思うとはらはらしました。予想通り、またかなり登って百蔵山山頂到着。八重桜が出迎えてくれました。お昼をとって、下山。気持ちのよいハイキングコースでよかったです。道路に出てからは、暑くて大変でした。とにかく、富士山がいたるところで見えたのがうれしかったです。

続きを読む

フォトギャラリー:12枚

すべての写真を見る

装備・携行品

登った山

扇山

扇山

1,138m

百蔵山

百蔵山

1,003m

よく似たコース

扇山 山梨県

大きな山容が魅力的な駅ハイの山 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
3時間55分
難易度
コース定数
20
百蔵山 山梨県

百蔵山から福泉寺へ下山 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
3時間55分
難易度
★★★
コース定数
18
百蔵山 山梨県

桃太郎伝説が残る、富士山を展望する山 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
4時間10分
難易度
★★★
コース定数
19
登山計画を立てる