• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

東海自然歩道(愛知)定光寺~雲興寺手前の赤津BSまで

東海自然歩道(愛知)定光寺~雲興寺手前の赤津BSまで( 東海・北陸・近畿)

パーティ: 1人 (tok009 さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

快晴、無風

登山口へのアクセス

電車
その他: 往路:JR中央線定光寺駅下車
復路:名鉄バス赤津BS乗車

この登山記録の行程

定光寺駅(07:17)…稚児橋(10:25)…中平橋(11:15)…白岩(12:25)…岩屋堂(14:15)…赤津BS(16:00)

コース

総距離
約23.3km
累積標高差
上り約1,319m
下り約1,194m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

通行困難な箇所はない。犬山橋~内津峠に比べると整備状況は劣る。
夏草が伸びて道を狭めていたり、覆いかぶさってしまっている箇所がある。
コースに急な上り下りはなく、自然林のなかを地味に歩く。山星山は伐採されて開けていて解放感がある。白岩町地内には崩落のため通行止めの箇所があるが、迂回路の案内がある。岩屋堂に下りる手前の展望台は眺望が良く、岩屋堂から大勢の人が上がってきていた。

この区間には分岐が分かりづらい箇所が多くある。
1.定光寺駅から直ぐの橋を渡り、すぐ右に定光寺川左岸を登るが手前に案内はない
2.定光寺川左岸を登ると正伝池前に出るが、そちらではなく右斜め後ろの階段を上がる
3.極めつけは中小企業大学のところにある標識と看板で、間違った方向を指している。
  矢印が右を差していて「こちらへ」とあるがマチガイ。正解は左端から下る。写真参照。
4.最悪なのは岩屋堂で、そこかしこの案内図に雲興寺へのコース案内があるが実は通行止め。
通行止めの案内は岩屋堂から雲興寺への山道の入口にしかなく、迂回路の案内はどこにもない。
途方に暮れたがgoogle mapで雲興寺までの経路を検索して赤津BSまで車道を歩いた。
事前にもっと良く調べておけば良かった。

定光寺~中平橋は愛知県のコースマップタイム
https://www.pref.aichi.jp/kankyo/sizen-ka/shizen/shizenho/c.html よりも40分遅かった。
GPSの記録では平均2.9km/hで歩行していたのに。。。
中平橋で瀬戸市コミュニティバスへのエスケープ案は無理だった。このバスは日に4本しかない。

続きを読む

フォトギャラリー:26枚

すべての写真を見る

装備・携行品

登山靴 水筒・テルモス ヘッドランプ タオル 帽子 グローブ
地図 コンパス ノート・筆記用具 腕時計 健康保険証 医療品
ロールペーパー 行動食 テーピングテープ GPS機器

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

山星山

山星山

327m

高根山

高根山

235m

よく似たコース

山星山 愛知県

東海自然歩道を歩き、歴史を垣間見る

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
4時間10分
難易度
★★
コース定数
17
登山計画を立てる