• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

初めての平標山・仙の倉山

平標山・仙の倉山( 上信越)

パーティ: 1人 (えいちゃん さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れときどき曇り

利用した登山口

平標登山口  

登山口へのアクセス

バス
その他: 越後湯沢よりバスで平標登山口で下車

この登山記録の行程

平標登山口(09:08)・・・松手山(10:39)[休憩 10分]・・・平標山(12:03)[休憩 10分]・・・仙ノ倉山(13:21)[休憩 10分]・・・平標山(14:30)[休憩 10分]・・・平標山乃家(15:12)[休憩 10分]・・・登山口(16:22)[休憩 10分]・・・平標登山口(18:06)

コース

総距離
約14.1km
累積標高差
上り約1,425m
下り約1,425m
コースタイム
標準7時間20
自己7時間58
倍率1.09

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

他の方のレポートを見て、一度行って見たいと思っていた平標山。
登山を始めて13年になるが、人気の山でありながら、今まで行ったことがなかった。花良し、展望良し、東京からのアクセスも良しで人気が出るはずだ。

この日は天気も良く、越後湯沢からのバスは平日にも関わらず、座れない程の登山客だった。
登山口について、登り始めると最初はきつい登り。標高差は1000mを越えるので、結構こたえる。
松手山を過ぎ、平標山の最後の登りでは、登山者が蟻の行列のように登っていくのが見える。

平標山の山頂からは、苗場山や、仙の倉山方面の展望が素晴らしい。
花のハイライトは、平標山と仙の倉山に至る最初の鞍部付近。
ハクサンコザクラ、ハクサンイチゲ、ミヤマキンバイ、チングルマが多く咲く。
特にハクサンコザクラの紫が良いアクセントになって美しいお花畑となっている。

続いて仙の倉山へ。
登りの疲れがボディブローのように効いていて、アップダウンはあまりないのだが、結構疲れる。
仙の倉山からは谷川岳方面の山が残雪を少しまとって良く見える。

平標山まで引き返して、ここからは、平標山の家へ向けて下る。
平標山の家の仙平清水はとても冷たくておいしい。
さらに下って、林道まで出ると、しばらく林道歩き。
最近バスの時間が変わったようで、1時間くらい時間が空くので、あたりを寄り道しながらゆっくり歩いて登山口に戻る。

続きを読む

フォトギャラリー:67枚

平標登山口の駐車場の奥に登山口がある。

最初はきつい登り

ヤマツツジ。

タニウツギ。

梯子の出てくるところもある。

ミヤマカラマツ

ツクバネソウ

アカモノ

ベニサラサドウダン

ハクサンシャクナゲ

ツマトリソウ

ナナカマド

松手山

松手山から平標山を望む

イワカガミが出てきた。

ウラジロヨウラク

平標山が近づいてきた。多くの人が登っているのが見える。

オオバキスミレ

ハクサンチドリ

チゴユリ

オノエラン

平標山に到着

テーブルマウンテンの形の苗場山

仙の倉山を望む

ハイマツの実。標高2000m付近でハイマツ帯が出る。

ハクサンイチゲ

ハクサンコザクラ。平標山と仙の倉山へ向かう途中のピークの間にだけ咲いていた。

ミヤマキンバイ

チングルマ

色とりどりの花が咲く

ヨツバシオガマ

仙の倉山方面

ミツバオウレン

オオカメノキ

ミヤマキンポウゲ。紛らわしいが、たくさん咲くミヤマキンバイの他に黄色い花がもう1種類咲いていた。

葉の色が紫?キオンだろうか?

仙の倉山

仙の倉山より谷川岳方面

平標山へ戻る。

ミネザクラの実

もう一度平標山をバックに。

ハクサンコザクラ、ハクサンイチゲ、ミヤマキンバイ、チングルマの4種類が揃った。

平標山の家方面に下る。階段が長い。

下りの途中で、仙の倉山方面。雪渓が降りてきている。

イワイチョウ

ワタスゲ

タテヤマリンドウとモウセンゴケ

ゴゼンタチバナ

マイヅルソウ

平標山の家。仙平清水という湧き水がとても冷たくて美味しい。

平標山の家と仙の倉山。

山の家からの下りも階段が多い。

ニガイチゴ

ギンリョウソウ

ヤグルマソウ

カラマツの植林にシラカバなどが混じる。

林道出会い。ここから先は林道歩き。すぐ脇に水場がある。

ナルコユリ

フユイチゴ

カラマツにツルアジサイが絡んでいる。

ガマズミ

ゲート

ゲートの脇に水場

橋を渡る。

この大きな木のところから沢沿いの道に入る。標識が出ている。

沢沿いの道

登山口に戻ってきた。

すべての写真を見る

装備・携行品

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

仙ノ倉山

仙ノ倉山

2,026m

平標山

平標山

1,984m

よく似たコース

仙ノ倉山 群馬県 新潟県

花と草原の谷川連峰最高峰に登る

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
7時間20分
難易度
★★
コース定数
32
平標山 新潟県 群馬県

平標山・土樽から平標新道を登る

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
8時間55分
難易度
★★★★
コース定数
38
仙ノ倉山 群馬県 新潟県

谷川岳から主脈縦走、法師温泉へ 2泊3日

最適日数
2泊3日
コースタイプ
縦走
歩行時間
15時間50分
難易度
コース定数
63
登山計画を立てる