• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

初登りは生駒山

生駒山( 東海・北陸・近畿)

パーティ: 2人 (ヤマちゃん さん 、ほか1名)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ

登山口へのアクセス

電車
その他: 自宅0800 ⇒ 大和西大寺P0930 ⇒ 額田駅1015

この登山記録の行程

額田駅1016 ⇒ タタラ山1104 ⇒ 鬼取山1148 ⇒ 生駒山1155/1250 ⇒ 興法寺1323/1333 ⇒ 石切神社1420 ⇒新石切駅1446

コース

総距離
約9.5km
累積標高差
上り約750m
下り約811m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

年が明けてから8日目にして、ようやく初登り!!
寒波到来で北は積雪があり、雪山でも良かったが、前回の登山から1ヶ月あいたのでリハビリをかねて低山を選定。
今回は実家に近い生駒山にした。
幼い頃から見上げればそこに生駒山があったし、山上遊園地もあり何度も登った山である。
朝8時に自宅を出て西大寺駅近くのPに駐車し、電車で額田駅へ移動。
10時過ぎに額田駅を出発。
今回は摂河泉展望コースで登って、辻子谷コースで下山する。
先ずは枚岡公園を抜けて行く。
天気が良いので多くの人がジョグやハイクをしている。
公園内はもちろん、コースは整備が行き届いており、全く危険箇所はないし、標識も沢山設置されていて迷うこともない。
急登もなく1ヶ月ぶりの登山だが、比較的調子が良い。
すこぶる天気が良く、ハードシェル・フリースと徐々に脱ぎ、最後はベースレイヤーだけでちょうど良いぐらいだった。
途中にタタラ山があったようだが、調子が良すぎてスルーしたようだ。
あじさい園もあったが、今の時期では意味がないのでこちらもスルー。
ただ展望コースだけあり、所々で大阪側の眺望が素晴らしい。
天気のわりに若干霞んではいるが、ハルカスや六甲が丸見えだ。
稜線近くになると電波塔群が間近に迫り、これを過ぎると山上畳遊園地に着く。
山頂標識と一等三角点は遊具の中にあり、冬季休業中とはいえ中に入ることはできない・・・。
ホントに変わった山頂である。
ベンチでランチをしていると、一匹のニャンこが現れて「メシをくれ〜」って言うのかと思ったら、賢く回りでまったり陽なたぼっこをしていた。
なんかウチの2匹のニャンことは大違い・・・。
40分ほど我々もまったりして下山。
遊園地からは大阪や京都・奈良の眺望がある。
下山は駐車場側に下りて道路を越えて登山道に入るのだが、ガードレールに切れ目がないので乗り越えないとダメなのだが、短足なのでひと苦労・・・。
下山の辻子谷ルートは石畳が多く、まるで熊野古道ようで神聖な感じがする。
それもそのはず、30分ほど下ると興法寺という平安時代に建立されたお寺があり、さらに下っていくと沢山のお地蔵さんが鎮座している神聖なルートである。
1時間チョイで石切駅まで下って、今回はさらに石切神社をお参りする(というか、嫁さんの御朱印のため)。
参道商店街を進むが、年始すぐということもあり結構な人出だ。
閉まってる店、並んでる店、そうでもない店と様々である。
石切さんもすごい人だ。
ここは百度参りが有名だそう。
参拝して御朱印をもらって早々と退散。
帰りは新石切駅から電車に乗って西大寺に戻った。
今回は642mの懐かしい低山でリハビリをしたが、ぜひ今年も一年間元気に山行を楽しみたいものだ!!

続きを読む

フォトギャラリー:13枚

すべての写真を見る

装備・携行品

登った山

生駒山

生駒山

642m

よく似たコース

生駒山 大阪府 奈良県

役ノ行者ゆかりの古刹から古代史の峠へ

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
2時間35分
難易度
コース定数
13
生駒山 大阪府 奈良県

府民のシンボルの山で森林浴を楽しむ

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
2時間55分
難易度
コース定数
14
生駒山 大阪府 奈良県

大阪・奈良府県境の峠越えの古道を楽しむ

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
2時間55分
難易度
コース定数
5
登山計画を立てる