• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

鎌倉切通と鎌倉アルプス散策

大平山( 関東)

パーティ: 2人 (一本の矢 さん 、ほか1名)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ

登山口へのアクセス

電車
その他: 江ノ電長谷駅からスタート

この登山記録の行程

長谷駅(9:58)-長谷寺入口(10:01-長谷寺散策-10:22)-大仏入口(10:26-大仏散策-10:37)-大仏切通入口(10:42-コースミス-10:48)-大仏切通ピーク(10:53-57)-化粧坂分岐(11:39)-亀ヶ谷坂(11:56)-建長寺門前(12:03-41)-建長寺(12:45)-勝上嶽(13:05)-大平山(13:40)-天園(13:50)-永福寺跡(14:23-26)-鎌倉宮(14:34-41)-鎌倉駅(15:14)


コース

総距離
約12.3km
累積標高差
上り約514m
下り約508m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

同級生ゆうぞう君とののんびりハイク。
夜にもう一人の同級生ひろし君と桜木町で合流するため鎌倉の切通と鎌倉アルプスを選択。
丁度満開になった桜、切通、名所なども楽しみながらも所々ある短い急傾斜で汗をかくくらいの山歩きも出来た。
車道から大仏ハイキングコースに入る場所を失念(トンネルの手前右側が入口:勝手に目立つ看板でもあるとの思い込みが判断ミス)したがロスタイムは5~6分。
鶴岡八幡宮~鎌倉駅間の若宮大路の人出は多かったがそれ以外はそれ程でもない。

下山後、ひろし君と合流し生ビールと中華で腹を満たした後、4月10日を最後に建て替え工事に入るという日本現存最古のジャズ喫茶「ちぐさ」で素晴らしいレコードの音質を堪能。
充実した67歳最後の一日になりました。

続きを読む

フォトギャラリー:23枚

長谷寺

長谷寺展望台から相模湾

長谷寺境内

鎌倉大仏

大仏切通のピーク

大仏はキングコース

登山道から相模湾

化粧坂切通

亀ヶ谷坂切通は舗装されているが、案内板がある

建長寺と桜

ご本尊は地蔵菩薩

勝上嶽への石段

建長寺一望

勝上嶽分岐

天園ハイキングコースは軽いアップダウン。若干の岩場もあり。
随所に「瑞泉寺方面通行止め、横浜方面通行可」の案内があるが、獅子舞方面は通行可能。

鎌倉アルプス最高峰の大平山

天園標識

正面が通行止めの瑞泉寺方面。
獅子舞方面へ右折。

小さな沢沿いの下り

鎌倉宮案内

鶴岡八幡宮

若宮大路の桜は若木だが、ほぼ満開。

本日の締め「ちぐさ」

すべての写真を見る

装備・携行品

登った山

大平山

大平山

159m

よく似たコース

大平山 神奈川県

建長寺から大平山・天園へ鎌倉アルプスハイキング 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
2時間55分
難易度
コース定数
11
大平山 神奈川県

鎌倉市街展望と古都巡りが楽しめる、鎌倉アルプスハイク 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
3時間15分
難易度
コース定数
12
登山計画を立てる