• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

非常に蒸し暑かった。

登山口へのアクセス

その他: 最寄駅から湘南新宿ラインで50分。

この登山記録の行程

14:48~北鎌倉駅をスタート
15:03~建長寺総門、通過するにも拝観料が必要とのことで引き返す
15:11~住宅の裏手からヤブに入る
15:36ごろ~地図上の「軽車道」が見つからず住宅街に降りる
15:48~天園ハイキングコース明月院方向入口
16:27~大平山
16:40~天園
17:06~瑞泉寺入口
17:35~鶴岡八幡宮前
18:05~材木座海岸フィニッシュ

コース

総距離
約10.3km
累積標高差
上り約390m
下り約414m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

暑くて山に向かう気になれず、低山のハイキングコースに逃げたものだから余計に暑かった。参考にした記録が建長寺経由だったので従ったが、拝観料を払わないと通過できないらしい。引き返して地形を観察し、民家の裏手から取り付いたがヤフがひどく、一瞬でブヨに10か所以上刺された。

続きを読む

フォトギャラリー:33枚

1.
北鎌倉駅。

2.
去年のジャンダルムで使って以来、ほとんど出番のないフェッリーノの17L。縫製が雑でショルダーベルトの縫い付けが左右非対称、返品したかったが計画の日は近づいているし、海外のECサイトとやりとりする気力もなかったのでそのまま。
作りといい色合いといい、ヤブ山登山では使う気になれない。

3.
さらっと境内に入ると、受付の女性に声をかけられた。拝観料が必要らしい。

4.
天邪鬼だから引き返し、民家の裏手から取り付く。

5.
ところどころテープやロープがあるものだから進んだが、夏場に歩く道ではない。

6.
こんなところだらけなので。

7.
たしかここでブヨに刺された。左右のふくらはぎを10か所以上、かゆいのなんの。

8.
地図上の軽車道が見つからずにいったん降る。倒木は登り降りするさいの手がかり代わり、降りたのは民家の庭。

9.
住宅街を歩き、

10.
こんどは行けそう。

11.
ハイキングコースに上がったらしくホッとする。

12.

13.
4~5人のハイカーとすれ違った。暑いのにお互いご苦労様です。

14.

15.

16.

17.

18.
大平山。

19.
山頂のすぐ隣が建築現場。

20.
天園に着く。

21.

22.

23.

24.

25.

26.
瑞泉寺の入り口にて。松陰ゆかりのお寺なのか。こんどゆっくり来てみよう。

27.

28.

29.

30.
鶴岡八幡宮からは直線の舗装路。

31.
材木座海岸に着く。

32.
水がおそろしく汚いので足を入れる気にもなれない。でもみなさん楽しそうだな。楽しめるのが一番だな。

33.
夕日は美しかった。

すべての写真を見る

装備・携行品

【その他】 ラ・スポルティーバのウルトララプターⅡ、フェッリーノの17Lのザック、ペットボトル飲料1本、ブラックダイヤモンドのハーフフィンガーグローブ。

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

大平山

大平山

159m

よく似たコース

大平山 神奈川県

建長寺から大平山・天園へ鎌倉アルプスハイキング 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
2時間55分
難易度
コース定数
11
大平山 神奈川県

鎌倉市街展望と古都巡りが楽しめる、鎌倉アルプスハイク 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
3時間15分
難易度
コース定数
12
登山計画を立てる