• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

陣馬山(陣馬高原下~与瀬神社)

陣馬山( 関東)

パーティ: 1人 (mst44jp さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ

利用した登山口

陣馬高原下  

登山口へのアクセス

バス
その他: 登山口:JR高尾駅から陣馬高原下BS
下山口:JR相模湖駅

この登山記録の行程

陣馬高原下(09:20)・・・新道登山口(09:50)[休憩 5分]・・・陣馬山(陣場山)(11:15)[休憩 30分]・・・奈良子峠(12:15)・・・明王峠(12:25)[休憩 40分]・・・分岐(13:30)[休憩 15分]・・・相模湖駅(15:05)

コース

総距離
約9.5km
累積標高差
上り約746m
下り約875m
コースタイム
標準3時間55
自己4時間15
倍率1.09

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

高尾駅から陣馬高原下行きのバス(8:35)は、直前に臨時便の運行があったためあまり混雑せず、ほとんどの方が座って出発しました。登山道入り口まで30分程度歩く間に身体も温まりました。登山道はやや急勾配もありますが、鳥の声を聞きながらゆっくり登りました。チゴユリがたくさん咲いていました。陣馬山には鯉のぼりが泳いでいました。富士山は見えませんでしたがゆっくり休憩して、明王峠に向かいました。明王峠で昼食をとって与瀬神社へ下山しました。キンラン、ジュウニヒトエ、イカリソウ、ホタルカズラが咲いていました。約4kmの下山路の最後に与瀬神社の趣ある佇まいが待っていました。

続きを読む

フォトギャラリー:2枚

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア 登山靴
バックパック スタッフバック 水筒・テルモス ヘッドランプ 予備電池 タオル
帽子 グローブ 地図 コンパス 登山計画書(控え) ナイフ
ツエルト 健康保険証 ホイッスル 医療品 ロールペーパー 携帯トイレ
非常食 行動食 GPS機器

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

陣馬山

陣馬山

855m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

陣馬山 東京都 神奈川県

名物の馬の像と大展望の陣馬山。一ノ尾根から登り奈良子尾根を下る 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
3時間35分
難易度
★★
コース定数
19
陣馬山 東京都 神奈川県

陣馬高原下から陣馬山に登り、景信山まで縦走 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
4時間25分
難易度
★★
コース定数
21
陣馬山 東京都 神奈川県

見晴らしのよい、ファミリーで楽しめる山

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
5時間5分
難易度
★★
コース定数
23
登山計画を立てる