• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

カタクリの花咲く初夏の目丸山へ

目丸山・馬子岳( 九州・沖縄)

パーティ: 1人 (nagasen さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 美里町畝野の金木交差点の先で国道445号から右に分岐、内大臣橋へ。橋を渡った後、右、右と進み、一ッ葉高校の看板を過ぎて大きなカーブを回ったら左折(角に金地バス停)して更に狭い車道を進む。民家(西尾集落)に入ると「目丸山」の案内板が見えてくる。右へ。しばらく行くと青石の集落に着く。集落のはずれから右に向かうと「青石林道」の標柱があるのでそのまま進む。Hの形の変則的な分岐で左へUターンするように折れ、道なりに悪路を進む。坂を登り切り、少し下がると右に駐車スペースと登山口の案内板がある。

この登山記録の行程

青石登山口(スタート)(10:30)…1162mのピーク(11:05)…青石登山口分岐(11:29)…ルート外れ1回…目丸・馬子分岐(12:01)・(12:04)…馬子岳(12:41)・(13:01)…目丸・馬子分岐(13:31)…ルート外れ2回…青石登山口分岐(14:11)・(14:15)…目丸山山頂(14:34)・(14:45)…青石登山口分岐(14:59)…1162mのピーク(15:15)…青石登山口(ゴール)(15:42)

青石登山口(スタート)…自己35分/標準40分(倍率0.88)…1162mのピーク…24/30(0.80)…青石登山口分岐…32/40(0.80)…目丸・馬子分岐…馬子岳往復 67/60(1.12)…目丸・馬子分岐…40/50(0.80)…青石登山口分岐…19/20(0.95)…目丸山山頂…14/20(0.70)…青石登山口分岐…16/20(0.80)…1162mのピーク…27/30(0.90)…青石登山口(ゴール)
コースタイム 274/310(0.88)

コース

総距離
約9.3km
累積標高差
上り約879m
下り約879m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

 かねてより登りたかった目丸山。カタクリの花を見に出かけた。花などの季節に合わせて山に行くのは初めて。
 山道は・・・多少の急登はあったが、距離的には短く、登路の多くは緩やかな坂道。やわらかい陽ざしがさしこむ明るい新緑の林の中は、とても爽やかだった。
 今回、目丸山だけでは物足りないと思い、馬子岳往復をしたが、いい選択だったと思った。目丸山にはない急登や痩せ尾根などの縦走を楽しむことができたからだ。青石登山口分岐から目丸山山頂への坂らしい坂は、鞍部を過ぎた後のわずかな部分で、ほとんどが楽々ハイキングコース。カタクリの花探しは勿論、山の斜面や木々の姿、その間に透けて見える遠景を楽しみながら長い尾根を歩いた。帰りは、巨樹、老木の前で度々足を止めて、そちらも楽しむことができ、満足の山行となった。
 ただ、行きに1回、帰りは2回、ルートを外してしまった。踏み跡が分かりにくくなっていたこともあるが、よく確かめもせず進んでしまい、完全に踏み跡がなくなってしまうまでボーっと進んでしまったことが原因。踏み跡、テープなどの確認不足と安易な前進…またやってしまった。反省。
※帰りに外した所は共にコブのところ。右寄りに進むところを直進か逆にやや左寄りに進んでいた。「熊本県の山」を読み返したところ、注意が促されていた場所だった。共通のコースがあるのに、登山口が違うからとよく見ていなかった。こちらも反省。

続きを読む

フォトギャラリー:41枚

登山口。この後、しばらく平坦な植林の中の道を行く

途中からロープが案内役

杉並木のよう

植林が終わり、自然林へ

緩やかな上りのトラバース道。

再び植林の中へ

谷側に頼るものがない斜面の細い道もあった

上りが始まる

尾根に出た

上がると、またほとんど平坦な道

大量の苔むした倒木の中の道はひんやり

傾斜が急になり、斜面にはバイケイソウ(?)の群生も

やっと「登っている」という感じに

急登を登りきると、分岐

先ずは、馬子岳を目指す

道は、分かりづらい

踏み跡が見えない。リボンが頼り

鞍部に下りてきた

次は、当然上り

2つのコブを越え、目丸・馬子分岐

直後に急登

傾斜は緩やかだが歩きやすい道ではない

1228mのピーク

尾根の道に出た

低木の茂る道

松の落ち葉で滑らないように気をつけて…

痩せ尾根も

最後の急登か・・

登るとその先に馬子岳頂上(奥の明るい部分)

木々の間からわずかに南側が展望できた

帰り道で思った。「結構険しい所を通っていた。」

鮎の瀬大橋が見える(写真中央)

青石登山口に戻り、目丸山山頂へ向かう

一旦鞍部に下り

急登を登ると…

なだらかな尾根の道

やっと見つけた山道脇のカタクリの花

花を見ながらゆったりと歩き、山頂到着

木々に囲まれ展望はなかったが、明るい山頂

可憐な姿が印象に残る

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック スタッフバック スパッツ・ゲイター 水筒・テルモス ヘッドランプ
タオル 帽子 グローブ サングラス 着替え 地図
コンパス ノート・筆記用具 腕時計 カメラ 登山計画書(控え) 修理用具
健康保険証 ホイッスル 医療品 虫除け ロールペーパー 行動食
テーピングテープ トレッキングポール GPS機器

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

目丸山

目丸山

1,341m

よく似たコース

目丸山 熊本県

新緑・紅葉とカタクリの花を愛でるコース

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
2時間40分
難易度
コース定数
11
目丸山 熊本県

頂上稜線に残る自然林の中で早春にカタクリが花開く

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
6時間30分
難易度
コース定数
25
登山計画を立てる