• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 階段下近くに複数の民営駐車場、1km弱西寄りに町営駐車場あり。
佐俣の湯より麻生交通、美里バスが坂本階段下への路線バスあり。

この登山記録の行程

階段下(11:20)-大行寺山山頂(12:15)-釈迦院(12:25)-あずまや(12:35/13:45)-階段下(13:50)-1200段(14:05)-階段下(14:15)

コース

総距離
約6.9km
累積標高差
上り約1,018m
下り約1,018m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

日本一の石段である御坂遊歩道を使って大行寺山に登りました。
基本的にず~っと石段が続きます。200段目のトイレ付近と900段目の車道との共用部分、1900段、2100段、2400段あたりにあるわずかな水平移動部分を除き、石段が続きます。2400段に展望台があって、ここまでくるともう少しって気持ちになるのですが、ここからでも900段あるんですから、相当ですね。
とりあえず、石段を登り終え、そこから1kmほど先の釈迦院に向かいます。左手に山道の様な階段、前方に石畳の道が続きますが、迂回するかどうかなので、さほど差はありません。
500mほど進んだ左手に、大行寺山への登山道があり、入口に大行寺山まで5分とあるのですが、5分で登るのは至難の技ではないかと思います。距離はそれほどありませんが、結構山道なので10~15分は見ている方がいいかと思います。
大行寺山からは、釈迦院の宝物殿の横に出ることができます。
今回は、友人と一緒で、下山後、時間かあったので暇つぶしに1200段余分に登ってみました。一往復ならば、翌日にそれほど影響無いことが多いのですが、今回は3日たっても筋肉痛でした。まだまだだなぁって思います。
ハイキングとして利用できますが、石段の上や釈迦院のあたりに自動販売機や物販などはありません。必ず水分を石段下の自動販売機などで用意してから登る様に注意してください。トイレは、200段と1700段、釈迦院及び釈迦院の先にあります。

続きを読む

フォトギャラリー:34枚

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア トレランシューズ
スタッフバック スパッツ・ゲイター 水筒・テルモス ヘッドランプ タオル
帽子 グローブ サングラス 腕時計 カメラ 健康保険証
ホイッスル 医療品 非常食 行動食

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登山計画を立てる