• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

名郷バス停~鳥首峠~ウノタワ~大持山~武甲山~横瀬駅

( 関東)

パーティ: 1人 (まさなる さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ

利用した登山口

名郷バス停   生川登山口(一の鳥居)  

登山口へのアクセス

バス
その他: スタート:飯能駅 6:55発 名郷バス停 7:48着
ゴール:横瀬駅 16:44発

この登山記録の行程

名郷バス停(07:57)・・・大場戸橋(08:16)・・・鳥首峠登山口(08:38)・・・鳥首峠(09:56)・・・ウノタワ(10:48)・・・大持山(11:40)・・・小持山(12:26)・・・シラジクボ(12:54)・・・武甲山(13:35)・・・シラジクボ(14:08)・・・生川登山口(一の鳥居)(15:09)・・・宇遠橋(15:28)・・・延命地蔵尊(16:11)・・・横瀬駅(16:27)

コース

総距離
約18.9km
累積標高差
上り約1,810m
下り約1,887m
コースタイム
標準9時間35
自己8時間30
倍率0.89

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

以前から一度行ってみたいと思っていた、ウノタワに登りました。飛んでいる虫が多いのを除けば、しばらくのんびりしたい場所ですね。時期を選んでまた訪問したいです。今回はウノタワから武甲山まで縦走しましたが、1000m超えもあつて涼しい風が吹いて、快適に歩けました。昨日雨で気温が下がったのも大きいかもしれないですが。水分補給も少なくすんで2Lで十分でした。
大持山と小持山のあいだは岩場が多くて、険しかったので、慎重に歩きました。時期が違えば見晴らしも良いのかもしれないのですが、大持山も小持山も、木々が茂っていて、見晴らしは良くないです。途中に雨乞い岩があり、登ったら景色が良くて、感動しました。
全体的に、変化に富んだ登山道で、楽しかったです。

続きを読む

フォトギャラリー:91枚

すべての写真を見る

装備・携行品

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

武甲山

武甲山

1,304m

大持山

大持山

1,294m

小持山

小持山

1,273m

よく似たコース

武甲山 埼玉県

石灰岩の山肌を日々削られる秩父の名山

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
5時間10分
難易度
★★
コース定数
23
大持山 埼玉県埼玉県

伝説の峠から展望と雑木林の静かな山稜へ

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
6時間35分
難易度
★★
コース定数
30
登山計画を立てる