• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

信貴山・高安山・高尾山縦走

信貴山、高安山、高尾山( 東海・北陸・近畿)

パーティ: 1人 (K-TAN さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ

登山口へのアクセス

電車
その他:
往路:近鉄竜田川駅
復路:JR柏原駅

この登山記録の行程

09:30 竜田川駅
10:19 登山口
11:28 信貴山
12:50 高安山
13:02 公園墓地分岐
14:13 高尾山
15:20 JR柏原駅

コース

総距離
約13.6km
累積標高差
上り約856m
下り約892m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

近鉄竜田川駅から信貴山・高安山・高尾山をピークハントしてJR柏原駅へ縦走するルートを計画

竜田川駅から信貴山山頂まではほぼ車道か、コンクリート道を緩く登っていく
信貴山線の車道からは奈良と若草山が見えてくる。
天気も良くて気持ちが良い景色だ

松永久秀屋敷跡に立ち寄り、解説看板を読んでいると、大河ドラマの場面が浮かんでくる様な気がした

急登して山頂へ、雨上がりなので景色が良いかも知れないと思っていたが、少し霞んでいた

神社では飲食禁止なので、山頂ベンチで昼ご飯

午後は柏原駅まで8Kmの長丁場

先ずは高安山へ、信貴山からは登山道が続いている
ロープウェイ駅から霊園へ脇道を下っていく
霊園を抜ける道はGoogleで確認出来なかったので、心配したが道はあった。
ところが、地形図通りには道は無く、途中で南に折れていく。
霊園の柵に沿って、登山道があり、所々に展望台がある

下山口からは高尾山とは異なる方角へ行くので、ここで霊園内の車道へ乗り換えた。
一般道を2Km余り進むと高尾山の赤い鳥居
入るといきなりロープ
急登を登ると大岩が現れる。見るとハーケンが打ち込んであるので、ロッククライミングをやってるようだ
しかし、垂直の大岩、どうやって取りついて登るのか描いて見ようと、試みたが、羽でも生えてないと無理だ!

更にロープで山頂へ、山頂からは柏原の市街が一望だ。
下山して、仲良しの道を下っていく。
下り始めると、ポプラの木が落葉して、黄色い絨毯の道が続いている
なんとも綺麗なので、写真に収めた

途中水仙郷があるが、季節外れなので、青ネギ畑状態

途中で谷越えに道に乗り換えて、下山し、JR柏原駅へ

続きを読む

フォトギャラリー:41枚

近鉄王子駅
JRの1番乗り場って書いてあるけど、1番乗り場の列車案内に乗る電車が表示されていなかった。うろうろして探したら、1番ホームを出ると近鉄の駅があった。

近鉄竜田川駅から歩き始める。いい天気

ここかな?と入っていくと民家の庭だった

戻ってここを入っていく

道しるべは右だが、左に向かって、ショートカットする

ここを登って行く

見えている景色は奈良と若草山辺りかな
気持ちがいいなぁ

この急登を登っていく

松永久秀の屋敷跡、折角なので行ってみるか

おや、足軽が

信貴山山頂

神社へ

神社からの景色、今日は雨上がりだけど少し霞んでる

高安山

境内は飲食禁止なので、山頂のベンチで昼ご飯
午後は高安山へ

おや、未だ秋があった

分岐は少しわかりにくい

どっちだ?と思ったら、

オレンジのテープに小さな文字で高安山こっち

高安山へは道ばたから登っていく

高安山

ロープウェイ駅の直ぐ下を霊園へ下っていく

あら、綺麗な秋が

この辺りは秋満開

墓地抜け道はあった

墓地沿いに登山道がある

出口

上の道に乗り換える

高尾山へぼちぼち車道を歩く

高尾山入り口

ロープ急登だなぁ

大岩、ロッククライミングしてるようだ。
どうやって登るんだろうね

またロープ

高尾山山頂 良い景色だ

なかよしの道を下ってみよう

ポプラの落ち葉が綺麗だ

柏原水仙郷・・・咲いてないし

下山口

すべての写真を見る

装備・携行品

登った山

信貴山

信貴山

437m

高安山

高安山

487m

高尾山

高尾山

277m

よく似たコース

高尾山 大阪府

山頂直下の大岩からは大阪平野が一望のもと

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
1時間45分
難易度
コース定数
8
高安山 大阪府

名水の寺から歴史の山を逍遥する

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
3時間20分
難易度
コース定数
15
信貴山 奈良県

国防の山と聖徳太子ゆかリの聖山を訪ねる

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
6時間30分
難易度
★★
コース定数
25
登山計画を立てる