• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

天覧山 多峯主山

天覧山 多峯主山( 関東)

パーティ: 1人 (yamapan さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れのち曇り。気温10度。登りは汗ばむ程度。日陰の下り坂は寒い。

利用した登山口

飯能駅  

登山口へのアクセス

電車

この登山記録の行程

飯能駅(13:15)・・・天覧山登山口(13:32)[休憩 2分]・・・天覧山(13:44)[休憩 2分]・・・見返り坂(13:50)・・・尾根道分岐(13:59)・・・多峯主山(14:07)[休憩 5分]・・・登り口(14:28)・・・天覧山登山口(14:36)[休憩 18分]・・・飯能駅(15:09)

コース

総距離
約7.1km
累積標高差
上り約365m
下り約365m
コースタイム
標準2時間35
自己1時間27
倍率0.56

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

記録は飯能駅スタートとなっているが、東飯能駅を拠点に天覧山と多峯主山へ。先週の高尾山に続き、骨折明けのリハビリ第二弾。
駅前の通りは空いて、車で来てもよかったと思うくらいであったが、登山口のある中央公園は賑わっていて駐車場は満車。
登山道にも多くの登山客がおり、多峯主山山頂まではすれ違う登山客の流れが切れなかった。両山頂にも10人以上の登山客がくつろいでいて、次から次へと登山客が入れ替わった。
両山頂からの飯能市街の展望は良い。多峯主山からは丹沢や富士山が見えるらしいが、今回は残念ながら雲が厚く見えなかった。
雨乞池からの下りの登山道は人気が少なく、少し寂しい感じ。
中央公園から多峯主山までの登山道はとても整備されていて、ザレ場やガレ場もほとんどなく非常に歩きやすいが、雨乞池からの下山ルートは、倒木があったり石がごろごろしている場所があったりして、少し歩きにくい箇所がある。全体的にトレランに非常に適していると感じたが、周回ではなく中央公園から多峯主山の往復が良いかも。でも距離がちょっと短いので少し物足りない。
多峯主山直下に鎖場があるが、使用しなくても問題なく、階段も並行している。
月曜日の雪の影響は、一部雪解けでぬかるんでいる場所があったが、全体を通してほとんど気にならななかった。軽アイゼンを一応持って行ったが、まったく出番はなし。
帰り、天覧山登山口付近にある「OH!!! ~発酵、健康、食の魔法!!!~」にて登山キーホルダーをゲット。バッチはなかったが良い記念になった。

続きを読む

フォトギャラリー:27枚

すべての写真を見る

装備・携行品

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

天覧山

天覧山

197m

多峯主山

多峯主山

271m

よく似たコース

天覧山 埼玉県

天覧山と多峯主山を往復 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
2時間20分
難易度
コース定数
10
天覧山 埼玉県

奥武蔵の玄関口、飯能入門のハイキングとタウンウォッチング

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
2時間31分
難易度
コース定数
11
天覧山 埼玉県

歴史と展望の天覧山・多峯主山から飯能河原へ 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
2時間43分
難易度
コース定数
11
登山計画を立てる