• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

有馬富士と他3座ピークハント

有馬富士 城ケ岡 有馬金毘羅山( 東海・北陸・近畿)

パーティ: 2人 (K-TAN さん 、ほか1名)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ

登山口へのアクセス

電車
その他:
JR新山田駅

この登山記録の行程

08:52 新三田駅
09:02 登山口
10:20 有馬富士
11:13 金毘羅山分岐
11:27 加茂山
12:17 城ケ岡
13:02 三田金毘羅山
13:51 下山口
14:28 新三田駅

コース

総距離
約11.5km
累積標高差
上り約808m
下り約809m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

へそパンの様な有馬富士、車で近くを走るたび、いつか登ってみたいと思っていた。
来週も雨なので、急遽晴れている今日に出かけてみることにした。

新三田駅からすこし歩くと、ハイキング道になる
緑が鮮やかで気持ちが良い道だった。

福島大池の湖畔から有馬富士の眺めはとてもいい感じ
湖面に映る逆さ富士も綺麗だった。

地形図では色んなルートがあるので、適当にルートを計画したが、そのルートは荒れすぎていて入れなかった。
道標に導かれるがママ登って行く。

有馬富士からの眺めは抜群だった。
眼下の里は近いが、遠くに六甲が一望でき、広がりのある景色に魅了される

さて、良い眺めを見ながらティブレーク
今日は、バターたっぷりのパラダイスケーキを焼いてきた。
ティーは抹茶ラテのリベンジ版
先日、宇治ハイキングで立ち寄った小川製茶園で飲んだ抹茶がすごくおいしかったので、作り方を聞いた
なんと、抹茶と牛乳は1:1、牛乳にはきび糖を使い、抹茶は茶筅でしっかり泡立てる。
茶筅の代わりに、ラテ用ブレンダーを持参した。
やっぱりうまいねぇ、牛乳の甘さとしっかり渋みのある抹茶をすこし混ぜながら飲むと、抹茶の風味がしっかり味わえる。
渋みのなかで、あまいケーキをほおばると、もう最高だ。

有馬富士を下山して、2座目は加茂山 P333 山頂へはロープで登って行く急登だった。
山頂からは眼下に千丈寺湖が見えるが、景色は無い小さなピークだ。

続いて、3座目の城ケ岡を目指す。
広く歩きやすい道が続いている、テーピングもしっかりある。青葉が綺麗だ
ウグイスが心地良い鳴き声を聞かせてくれている。

左城ケ岡、右金毘羅山の分岐点に到着
先ずは左城ケ岡へ・・・・山頂までロープで直登はかなりきつい

山頂からの景色は抜群に良い
すこし休憩して下山し、右の金毘羅山へ登って行く、こちらはすこし緩いので助かったが、最後はやっぱりロープの急登だった。

山頂付近に到着しても、山頂の標識が無い?、地形図を確認すると隣のピークの様だ
金比羅宮の前を通り、金毘羅山へ登る。
ここもまた、絶景が広がっている。眺めは4座で一番良いかもしれない。
記念写真を撮って、下山。

霊園へ降りるルートを計画したが、途中でルートが離れていく、計画ルートを探して藪に入っていくと、計画ルートは大荒れで、途中霊園の建物で塞がれてしまっていた。
やむなく戻って、R176へ出る

新三田駅で遅めの昼ご飯食べて終了

低山だけど、景色は抜群に良い。
2座目以降は急登なので、かなり疲れてしまったが、しっかり歩き応えのある楽しいハイキングだった。










続きを読む

フォトギャラリー:46枚

新三田駅出発してしばらく歩くと
平面図では上の道路へ一跨ぎだったんだけど、登れないねぇ

ちょっと迂回しよう

ここか

計画の道へ合流

おや、綺麗な藤が咲いている

福島大池
あら、うつくしい
湖面に逆さ富士だ

なんかいいねぇ

計画した登山口
藪で進めないので撤退

頂上広場へ

近道行こうか?と急登ルートを登る

有馬富士到着

おー!、良い眺めだねぇ

さて、ティブレークしようか

今日は、宇治の小川製茶園のオーナーに聞いたレシピで抹茶ラテを作る
本当は茶筅で泡立てるんだけど、ラテ用ブレンダー持参した。
スイーツはバターたっぷりのパラダイスケーキ

泡立てた抹茶を1:1の割合で入れて完成

パラダイスケーキ

景色にかんぱーい

ほんと、良い眺め

さて、次のピークへGO

行き過ぎたので、戻って細い道を入る

ロープで急登

2座目 P333 加茂山到着

眼下に見えるのは千丈寺湖

3座目の城ケ岡へ

新緑が気持ちいい

左城ケ岡、右金毘羅山
先ずは城ケ岡へ

ところがロープで直登する、大変な急登だった

よっこらしょ

登ると、良い眺めだねえ

有馬富士

多分城ケ岡って書いてあるんだろうな

次は4座目、金毘羅山へ

ここもロープがある。

よっこらしょ

ここがピークなんだけど、山頂標識無いねぇと探し回る
地形図を確認すると隣のピークの様だ

金比羅宮
金比羅さんって航海の神様なんだけど、なんでこんな山の中にあるんだろう?昔は瀬戸内海が見えてたんかな?六甲が邪魔で見えないと思うんだがね

4座目 金毘羅山到着

三等三角点

ここもいい眺めだねえ

展望の岩場か、なるほど

下山口

振り返る

新三田の大正庵で天ぷらそばとビールを注文

なげぇぞ、この麺、揺れて器に入りませんがね
おもしろいなあ

すべての写真を見る

装備・携行品

登った山

有馬富士

有馬富士

374m

よく似たコース

有馬富士 兵庫県

公園施設内の小さな富士と西国礼所

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
3時間30分
難易度
コース定数
14
登山計画を立てる