• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

乗鞍岳2024

乗鞍岳( 北アルプス・御嶽山)

パーティ: 2人 (yama_n さん 、ほか1名)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

快晴

登山口へのアクセス

バス
その他: 乗鞍高原観光センターからバス。
春山バスの終点は位ヶ原山荘。所要時間は片道40分程度。

この登山記録の行程

位ヶ原山荘(09:40)・・・乗鞍岳(12:09)・・・位ヶ原山荘(13:55)

コース

総距離
約5.6km
累積標高差
上り約794m
下り約795m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

暑い下界から逃れようと乗鞍岳登山を計画。
6本爪の軽アイゼンでも無事に登ることができた。

観光センターから位ヶ原山荘までしか行かないとのことで、山荘までの往復チケットを購入。
往復大人1枚4,000円、クレジットカード使用可能はありがたかった。
バスは7~8台でており、人気の山であることがうかがえる。

バスを降り、位ヶ原山荘からスタート。
200mほど車道を歩くと登山口につく。
登山口から雪が積もっているのでここでアイゼンを装着するとよい。
おおむね夏道を進むが、雪上なので直登するなどショートカット可能だった。
雪はシャーベット状でアイゼンに付着せず歩きやすい。

この日は快晴で頂上まで雲がなく、見晴らしは抜群。
斜面を詰めれば目の前に朝日岳、蚕玉岳、剣が峰が登場!
北には摩利支天と気象観測所、更にその先に北アルプスの峰々がくっきりと目に映る。
肩の小屋口から進路を南西にとり、蚕玉岳を目指し雪渓を渡る。
所々踏み抜いた跡があったが、踏み跡を辿れば危険な箇所はなし。この日は軽アイゼンだったが問題なし。
直登気味に登るのでつらいが、振り返れば絶景。たまに足を止め絶景チャージし、先へ進む。

蚕玉岳ピークから剣ヶ峰へ向かう。蚕玉岳辺りから雪のない地面が所々顔を出し始める。
左手に権現池を見下ろしながら進み、剣ヶ峰直下の岩場を抜けると頂上!
御嶽から北アルプスまで一望でき、快晴も手伝って春山でしか味わえない景色を堪能する。

蚕玉岳に戻り昼食をとり、朝日岳を経由し下山する。
滑りおりるように下山。雪渓では尻をついて滑りおりた。
トレースがついているため迷うことはないが、GPS機器等で位置を確かめながら進むとロスが少ない。

位ヶ原山荘から観光センターまでのバスは14時台がなく、1324の次は1524と時間を持て余すことになるので注意。
山バッジはここで購入。
山荘のコーヒーなどで時間は潰せるが、それも15時までのようなので注意が必要。
バスは行きと同じく7~8台出ていた。

観光センターまで戻ったあとは近くの温泉!乳白色の硫黄泉が気持ちよかった。
またシーズンを変えて登ってみたい。

続きを読む

フォトギャラリー:18枚

観光センターからスタート。上高地行きの渋滞につかまりかける。

センターから見た乗鞍。

山荘から30分も上がれば絶景が広がる。

雲一つない蒼空。

雪渓を渡り剣ヶ峰へ。

青と白の世界。

蚕玉岳から剣ヶ峰。

権現池も凍結。一部クリアブルーに見えて美しい。

振り返り、小屋、摩利支天越しの北アルプス。

槍もくっきり。

頂上!

久々の3000m級!

御嶽山もこの存在感。

朝日岳はあまり人もおらず静か。

絶景も見納め。ここから急降下!

尻をついて滑る!

雪上にてんとうむし?

バスまでの時間はお尻を乾かして過ごしました。

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア Tシャツ ソフトシェル・ウインドシェル ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ
靴下 レインウェア 登山靴 サブザック ヘッドランプ 予備電池
タオル 帽子 グローブ サングラス 地図 コンパス
腕時計 登山計画書(控え) 修理用具 健康保険証 ホイッスル 医療品
携帯トイレ 非常食 行動食 軽アイゼン GPS機器 ストーブ
ライター カップ バラクラバ ゴーグル

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

乗鞍岳

乗鞍岳

3,026m

よく似たコース

乗鞍岳 岐阜県 長野県

大展望と高山植物が待つ3000mの散策路

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
2時間55分
難易度
コース定数
12
乗鞍岳 岐阜県 長野県

冬は氷爆する善五郎の滝周辺を周遊する

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
3時間
難易度
コース定数
5
乗鞍岳 岐阜県 長野県

残雪期、3000m峰で広々とした雪原歩きを楽しめる

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
4時間50分
難易度
★★
コース定数
18

yama_nさんの登山記録

登山計画を立てる