• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

陣馬山 五感で5倍の楽しさ・・秋の花 と チョウ ・キノコ ・ドングリ ・アナグマ

陣馬山 854m 秋だ。( 関東)

パーティ: 1人 (トマトとケチャップ さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

曇り一時晴れ

登山口へのアクセス

その他

この登山記録の行程

 奈良本園地休憩所(07:40)・・・分岐・・・明王峠(10:20)・・・奈良子峠・・・
陣馬山(陣場山)[休憩 60分](11:10)・・・奈良子峠・・・明王峠(13:10)・・・
分岐・・・奈良本園地休憩所(14:40)

 計 7-00   (休憩を含む)

コース

総距離
約12.4km
累積標高差
上り約909m
下り約909m
コースタイム
標準5時間10
自己6時間
倍率1.16

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

  長雨の後にキノコが多い。 道は、思ったよりぬかるんでいない。
 ただ歩けば、ただの道だが、五感を働かせてみるといいかも、5倍の楽しい道です。

  コナラやカシワなどのドングリも落ちている。
 カケスやアオバト、アカゲラ、コガラなどの鳴き声も聞かれる。

  山頂では、トンボやチョウが競って秋の花を求めて飛び回っていた。
 ススキが穂をだし、カエデやサクラの葉が色づいてきた。

  21℃~25℃でも登りは蒸し暑さが残る。
 カラッとした秋空が待ち遠しい。
  

続きを読む

フォトギャラリー:84枚

すべての写真を見る

装備・携行品

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

陣馬山

陣馬山

855m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

陣馬山 東京都 神奈川県

名物の馬の像と大展望の陣馬山。一ノ尾根から登り奈良子尾根を下る 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
3時間35分
難易度
★★
コース定数
19
陣馬山 東京都 神奈川県

陣馬高原下から陣馬山に登り、景信山まで縦走 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
4時間25分
難易度
★★
コース定数
21
陣馬山 東京都 神奈川県

見晴らしのよい、ファミリーで楽しめる山

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
5時間5分
難易度
★★
コース定数
23
登山計画を立てる