• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

剱岳・別山・紅葉の雷鳥沢

剱岳・別山( 北アルプス・御嶽山)

パーティ: 2人 (おかば さん 、ほか1名)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

初日:晴 2日目:晴/曇 3日目:快晴

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 往路:立山駅より室堂まで直通バス
復路:室堂~(高原バス)~美女平~(ケーブルカー)~立山駅

この登山記録の行程

【1日目】
室堂ターミナル(09:00)・・・ミクリガ池(09:20)・・・エンマ台(09:25)・・・雷鳥平(10:00)・・・別山乗越[休憩 20分](12:40)・・・剱沢キャンプ場(14:00)

【2日目】
剱沢キャンプ場(04:30)・・・剣山荘[休憩 10分](05:10)・・・一服剱(05:45)・・・前剱[休憩 10分](06:40)・・・平蔵のコル[休憩 30分](07:40)・・・剱岳[休憩 50分](08:45)・・・平蔵のコル(10:20)・・・前剱[休憩 10分](11:10)・・・一服剱(11:55)・・・剣山荘[休憩 20分](12:20)・・・剱澤小屋(13:00)・・・剱沢キャンプ場(13:20)

【3日目】
剱沢キャンプ場(07:50)・・・別山~別山乗越の稜線[休憩 10分](09:30)・・・別山(南峰)[休憩 10分](09:50)・・・北峰[休憩 10分](10:05)・・・南峰[休憩 10分](10:25)・・・別山乗越[休憩 30分](11:15)・・・新室堂乗越[休憩 10分](13:05)・・・雷鳥平(14:00)・・・エンマ台(14:45)・・・ミクリガ池[休憩 20分](14:50)・・・室堂ターミナル(15:25)

コース

総距離
約18.6km
累積標高差
上り約2,189m
下り約2,188m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

 立山駅から高原バス(事前予約した便が直通運転でした)に乗り、室堂平へ。玉殿湧水で水を補給して出発です。エンマ台~雷鳥荘は地獄谷方面からの風が吹いていて、硫黄臭がかなりしていました。往路は雷鳥坂経由で剱御前小舎のある別山乗越へ。ひたすら登り、徐々に高度を上げると室堂平が見渡せるようになりました。雷鳥坂を上り続けて別山乗越へ到着、目の前に現れる剱岳を見て感動しました。剱沢キャンプ場はすでにかなりの数のテントで、とりあえず空いているスペースを見つけて張りました。
 二日目はいよいよ剱岳の頂上へ。AM4:30頃ヘッドランプを点灯して出発、剣山荘の横を通り、2カ所ある鎖場を通過し、一服剱へ。ここから見上げる前剱はかなりの迫力がありました。一服剱を出発後、武蔵のコルまで下り、前剱への急なガレ場では落石を起こさないように慎重に登ります。前剱から先は本格的な岩稜帯となり、クサリ場も多くなってきました。しばらく進み、鉄の橋を渡って足元がスパッと切れ落ちたクサリ場を右にトラバース(第一関門と言ってもいいでしょう)し、何カ所かクサリ場を進むと『カニのたてばい』に到着です。高度感のあるクサリ場を慎重に登り、稜線に出て少し行くと山頂に到着しました。頭上は晴れていましたが、ガスが多く、展望はたまに開ける程度でした。そのおかげでブロッケン現象を見ることができました。祠で記念撮影等、頂上の雰囲気を満喫した後、下山開始です。下りといえばやはり『カニのよこばい』ですが、よく言われるように最初の一歩が少し分かりにくいです。次のハシゴも取付き時に足が上がらず(関節が固い!)引っかかりそうで緊張しました。前剱からの下りもスリップしそうで慎重に歩きました。剣山荘でバッジ・手ぬぐい・バンダナを買った後、剱澤小屋に到着、ビールで乾杯したかったのですが、疲れもあったので池で逆さ剱を見てテントに帰り、ゆっくり休みました。この日の夕方、キャンプ場から見た剱岳はとても幻想的でした。
 三日目はAM8:00頃出発し、別山方面の急登を登ります。稜線に出ると、遠くに薬師岳・白山・笠ヶ岳・御嶽山・富士山など、目の前に立山・室堂~弥陀ヶ原の大パノラマが広がり、10分位写真を撮ったりしながら小休止して別山へ向かいました。山頂にザックをデポし、北峰まで往復、後立山連峰・浅間山等の景色を堪能しました。別山から剱御前小舎までは右に堂々たる剱岳、左に立山・室堂~弥陀ヶ原を見渡す快適な稜線です。剱御前小舎で食事をとり、新室堂乗越方面へ下りました。小屋から少し歩くと一ノ越の奥に槍・穂高が顔を出してくれました。更に新室堂乗越からは立山方面の景色が素晴らしく、紅葉が綺麗でした。室堂ターミナルに到着後、約1時間待ちで高原バスに乗って下山、充実した3日間となりました。

【追記】
剱岳は言うまでもなく、気が抜けません。
雷鳥平~別山乗越・・・天候が良ければ雷鳥坂より新室堂乗越経由の方が展望良く、おすすめ。

続きを読む

フォトギャラリー:53枚

すべての写真を見る

装備・携行品

アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア 登山靴
バックパック スタッフバック 水筒・テルモス ヘッドランプ タオル
帽子 グローブ サングラス 着替え 地図 コンパス
ノート・筆記用具 腕時計 カメラ 登山計画書(控え) ナイフ 修理用具
健康保険証 ホイッスル 医療品 虫除け ロールペーパー 非常食
行動食 テーピングテープ トレッキングポール ストーブ 燃料 ライター
カップ クッカー
【その他】 ヘルメット・カラビナ・スリング・サポートタイツ・三脚

登った山

剱岳

剱岳

2,999m

別山

別山

2,880m

関連する登山記録

関連する山岳最新情報

よく似たコース

別山 富山県

静寂の地・内蔵助平から真砂岳へ 2泊3日

最適日数
2泊3日
コースタイプ
縦走
歩行時間
10時間30分
難易度
★★★
コース定数
40
剱岳 富山県

誇り高く屹立する岩と雪の殿堂

最適日数
1泊2日
コースタイプ
往復
歩行時間
14時間40分
難易度
★★★
コース定数
51
剱岳 富山県

早月尾根から剱岳へ、立山室堂へ下山する2泊3日

最適日数
2泊3日
コースタイプ
縦走
歩行時間
15時間40分
難易度
★★★★
コース定数
64

おかばさんの登山記録

登山計画を立てる