• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

継子岳~摩利支天(駒草咲く御嶽山)雷鳥のヒナが5羽生まれる

継子岳、摩利支天山( 北アルプス・御嶽山)

パーティ: 1人 (alpsdake さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴 時々 曇

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 濁河温泉の下呂市の無料駐車場利用

この登山記録の行程

濁河温泉 - 湯の花峠 - のぞき岩 - 五の池小屋(飛騨頂上) - 継子岳 - 四ノ池 - 三ノ池 - 五の池小屋 - 摩利支天展望台 - 五の池小屋 -のぞき岩 - 湯の花峠 - 濁河温泉

コース

総距離
約12.2km
累積標高差
上り約1,469m
下り約1,469m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

【ライチョウの親子】 https://youtu.be/xCzHTjmmF_4
【御嶽山の火山活動】摩利支天展望台からの御嶽山の様子 https://youtu.be/Jtk3ENre8L4

・下呂市側からは、摩利支天山まで入山規制が解除されていました。
・登山道の残雪は、三ノ池周回路に数か所わすかな程度
・御嶽山への入山規制について(平成28年6月28日正午に御嶽山の立入規制区域の一部解除が、木曽町と下呂市で同時に行われたようです。) http://www.town-kiso.com/bousai/bousai/100206/100208/

ゴールデンウィークに訪問した時には降雪直後でほぼ全面銀世界の様相でしたが。
高山植物がそろそろ咲いているのではないかなと思い、御嶽山(継子岳~摩利支天)へ出かけました。早朝は白山が見えていましたが、登っている間に山頂部には雲がかかってしまいました。飛騨頂上に到着する直前までは上空快晴のようでしたが、すぐに雲がわき始めました。飛騨頂上に到着した時には、中央アルプス越しの富士山や南アルプスが見れていましたが、すぐに雲がかかってしまいました。継子岳に到着することには上空が雲の覆われ始め、今後の展望は駄目そうな感じとなりました。このためか、ライチョウの家族に遭遇しました。生まれたばかりの雛5羽と母親が歩き回って食事中でした、オスは岩の上でじっと見守っていました。
その後三ノ池を周回し、摩利支天の展望台へ向かうと上空の雲が少なくなってきて、視界が開けてきました。五の池小屋や二ノ池の山小屋には、ヘリコプターげ荷物が繰り替えし搬送されていました。雪解けが進み、コマクサが咲き始め、ツツジ科などの高山植物が咲きそろっていました。

続きを読む

フォトギャラリー:87枚

今朝の月

御岳パノラマラインの大平展望台からのAM3:36日の出前の御嶽山(超高感度撮影)
継子岳-摩利支天山-剣ヶ峰-(地獄谷からの噴煙)-継母岳

濁河温泉の登山口

白山のモルゲンロート

針葉樹林帯の登山道(15/42標識、飛騨頂上まで100mごとの番号標識があります)

湯の花峠からの摩利支天山

鈴蘭高原、雲海の奥中央右寄りに人形山

笠ヶ岳

稜線から太陽が出ました

摩利支天山

五ノ池に映る摩利支天山

中央アルプス越しに南アルプスと富士山

甲斐駒ヶ岳-鋸岳-仙丈ヶ岳-北岳

富士山、三ノ沢岳、塩見岳

継子岳方面からの噴煙が上がる御嶽山

乗鞍岳

黒部五郎岳、左奥に薬師岳

チャオ御岳

継子岳頂上

継子岳Ⅱ峰

開田高原マイア

継子岳頂上直下東の神社

継子岳

四ノ池のハクサンイチゲの群落

飛騨頂上

四ノ池と継子岳

三ノ池と摩利支天山

三ノ池からニノ池方面は立入禁止が継続中でした

剣ヶ峰と二ノ池小屋へ荷物を搬送するヘリコプター
2016年6月28日に黒沢口の石室山荘から、二ノ池を経て摩利支天山への通行規制が解除され、山小屋再開に向けて準備が行われているようです。

二ノ池小屋と荷物を搬送するヘリコプター

継母岳
右奥に白草山-箱岩山-高森山

二ノ池新館付近の池と残雪

噴煙が上がる御嶽山
中央が噴煙で周辺は雲

剣ヶ峰

火山灰が大量に堆積している山頂部
左は地獄谷からの噴煙

摩利支天山

賽ノ河原と噴煙が上がる御嶽山

摩利支天乗越、ここから二ノ池本館方面は立入禁止でしたが、2016年6月28日に規制が解除され、二ノ池から黒沢口の石室山荘まで通行可能となったようです。

継子岳と五の池小屋

五ノ池と五の池小屋

山麓の濁河温泉(赤い屋根は旅館御岳)と御嶽パノラマグラウンドと下呂市濁河温泉高原スポーツレクリエーションセンター

コバルトブルーの三ノ池

三ノ池と中央アルプス

登山口付近の白糸滝

ライチョウの母と雛

ライチョウの雛

溶岩の上を歩き回る雛たち

ライチョウの母と雛

ライチョウの母と4羽の雛、近くにもう1羽いました

ライチョウの父は近くで見守っていました
♂には足輪(個体識別タグ)が付けられていました

ライチョウの近くでルリビタキが巣の材料を集めていました

カヤクグリ

ホシガラス

ルリビタキ♂

ルリビタキ♀

【御嶽山の花々】
ヒカリゴケ

マイヅルソウ

ウラジロヨウラク

コヨウラクツツジ

オオバタケシマラン

ダケカンバ
直立する雌花と垂れ下がる雄花

ミツバオウレン

タケシマラン

コイワカガミ

コメバツガザクラ

アオノツガザクラ

ツガザクラ

ミネズオウ

イワウメ

イワヒゲ

キバナシャクナゲ

コマクサとミヤマダイコンソウ

コマクサ

クロマメノキ

クロウスゴ

ミヤマクロユリ

ハクサンイチゲ

チングルマ

ミヤマキンバイ

ミヤマダイコンソウ

イワツメクサ

イワベンケイ(雄株)

モミジカラマツ

ゴゼンタバナ

オオバミゾホオズキ

ヤマクワガタ

テングクワガタ

すべての写真を見る

装備・携行品

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

  • alpsdakeさん、こんにちは。
    素晴らしい写真ですね。
    大いに楽しませていただきました。

登山計画を立てる