• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

早春新雪の「一ノ森」2014/03

一ノ森( 中国・四国)

パーティ: 2人 (lamjung さん 、ほか1名)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ

利用した登山口

龍光寺  

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 徳島市~(国道438)~神山町~川井峠~木屋平~垢離取~(林道)~富士の池登山口
垢離取り林道入り口までは、残雪・異常個所無し。林道はタイヤチェーンを装着し走行。

この登山記録の行程

龍光寺(10:00)・・・追分[休憩 10分](11:30)・・・一ノ森[休憩 60分](12:40)・・・追分(15:00)・・・龍光寺(16:10)

コース

総距離
約4.9km
累積標高差
上り約869m
下り約869m
コースタイム
標準3時間30
自己5時間
倍率1.43

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

 やったー!踏み跡が 無い!!新雪の一番乗りだ!!!と大喜びで、垢離取~富士の池コースで一ノ森へ。
 クマザサを覆い隠す雪面には鹿の足跡だけ。クラストした斜面にアイゼンをきしませラッセルの苦労無く快適に上へ上へ。
 ヒュッテ前庭で雪面に腰かけ、お味噌汁と海苔巻きとお稲荷さんでお昼を頂き、頗る展望が宜しい稜線を周回し、頂上東斜面では暫し滑落停止の訓練を楽しみ下山。
 今日の一ノ森は、後から遣って来た2名を含め、総員で4名の静かな山行でした。

続きを読む

フォトギャラリー:14枚

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック スタッフバック スパッツ・ゲイター 水筒・テルモス ヘッドランプ
タオル 帽子 グローブ サングラス 地図 コンパス
ノート・筆記用具 腕時計 カメラ 登山計画書(控え) ナイフ 修理用具
健康保険証 ホイッスル 医療品 ロールペーパー 非常食 行動食
テーピングテープ トレッキングポール ストーブ 燃料 ライター カップ
クッカー アウターウェア オーバーパンツ バラクラバ オーバーグローブ アイゼン
ピッケル ゴーグル

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

一ノ森

一ノ森

1,880m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

一ノ森 徳島県

針葉樹、白骨樹と日の出が自慢の山

最適日数
1泊2日
コースタイプ
往復
歩行時間
7時間50分
難易度
★★★
コース定数
34
登山計画を立てる