• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

岩木山 嶽登山道 2017年3月4日・5日 

岩木山( 東北)

パーティ: 1人 (SHP さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

1日目 曇り・2日目 曇りのち晴れ

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 嶽温泉駐車場に車を止めさせていただきました。

この登山記録の行程

嶽温泉・・標高1000m(テント泊)・・2日目 八合目・・嶽温泉

コース

総距離
約9.2km
累積標高差
上り約899m
下り約906m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

まいどまいどの岩木山です。

今回は念願のテント泊をしてきました。
テントを設営した場所は八合目より少し下の窪地。
雪が降ると皆さんがツエルトを張って休憩したり、雪道を掘ったり、テントを張って泊まっている場所です。
いつもそんな楽しそうな光景を横目に見ていつかやってみようと思っていましたが、ようやく実現しました。

テントを設営してから遅めの昼ごはんを食べ、しばらくすると眠くなって昼寝。
目が覚めてから夜飯を食べて...ここからあまり記憶がなくどうやら9時前には眠りについてしまったようです。
そして心配された夜の寒さをあまり感じることなく朝まで爆睡。
家にいる時よりよく寝ました。

2日目は最高の天気でしたが、寝すぎで疲れたので八合目まで行って戻ってきました。

いやー、山にどっぷり浸かれるっていいですね!



続きを読む

フォトギャラリー:19枚

すべての写真を見る

装備・携行品

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

  • やっちゃいましたね~!!
    出来れば、装備のアップをお願いしたいところです。
    夜の外気温とか、テント内の結露とか、テント設営(雪床固めを含む。)に掛かった時間とか、
    色々な情報が知りたいですね。
    わたくしめは、まだ外張りを持っていないので、冬期のテント泊が出来ない状況です。
    ヤマレコのShunpontaさんが、SHPさんの登山記録、たまに見ているそうですよ。

  • ずーっとテント泊やりたくてうずうずしてたんです。
    いつものキャンプとは違う緊張感と山に長くいることができる満足感で最高でした。

    ところで冬のテント泊装備ですが、youtubeやらブログやらいろいろ見たけど必要なものは値段が高額。とてもそんなお金は出せないのでテントとシュラフは中華製を買って行きました。
    テントはギアトップというメーカー?の4シーズン対応のもの。シュラフはこれまた良くわからないnarcist animalというメーカーの−25度対応のものです。一応ダウンと書いてありましたが本当かどうかは不明です。
    2015年の秋に秋田駒ヶ岳の避難小屋に泊まった時、モンベルのダウンハガー#3では寒くて眠れなかった経験がありすごく心配していたのですが、中華製のシュラフは4分の1の値段ですがで頑張ってくれました。

    テント設営時間ですが、雪固めも含めると多分40分弱です。雪を踏んだり平らにするのに時間がかかるかなと思っていたのですが、だいぶ雪がしまっていたので、ワカンを履いたまま踏みつけて凸凹をすこし平すだけで大丈夫でした。

    テント内でのウェアですが、上はいつも着ているも冬用のベースレイヤーとミドルにモンベルのフラットアイアンパーカ、帽子にネックウォーマー、下は冬用のタイツにゼビオのx-adventureの化繊のパンツ、足はしまむらで買った暖かいルームシューズです。全部着てシュラフへインです。
    外気温を計ってなかったのですが、午後5時くらいでテントの中の気温は5度前後で、そのあと徐徐にテントの中の水滴が凍り始めたので時間が経つにつれマイナスになっていったと思いますが、シュラフに下半身を入れていればそれほど寒くなかったです。

    結露ですが、朝お湯を沸かしたときにテント内についた霜が一斉に解けて雨のように降って着ました。これだけは仕方ないかも。

    雪がグデグデになる前にもう一回くらいテント泊したいです!

  • そういえば、Shunpontaさんに2週連続岩木山で会いました。
    土曜日に会った時はハンターさんのお名前も話に出て着たのでびっくりです。
    狭いですね!

  • 今週の土曜、嶽コースから入山予定です。

  • そうですか!週末は天気も良さそうなので良い山行になりそうですよね!
    今週は土日が仕事で山に行けない(涙)ので自分も分も楽しんできてください!

  • 天候微妙のため12日に変更です。
    積雪状況から見て、行けたとして、リフト終点まででしょう。

  • 自分にとっては八合目でも満足度が高いですが、1000m超えたくらいから見える白神山地が見えるとあー登ってきたなーって感じでもうここで帰ろうかなぁ〜ってなります。
    あ〜、行きたい。うずうずする〜。

登山計画を立てる