• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

今年最初の鹿に出会う 多田ヶ岳を周遊

多田ヶ岳( 東海・北陸・近畿)

パーティ: 1人 (Yamakaeru さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

快晴

登山口へのアクセス

マイカー
その他: カーナビであれば「妙楽寺」をセット。妙楽寺の駐車場に車を停めた。ゆったりした駐車場。トイレは妙楽寺にあるようだが、よくわからなかったため、事前のコンビニ等で済ませておくとよい。

この登山記録の行程

妙楽寺(9:10)・・・ゲート(09:12)・・・野代コース登山口(09:23)・・・野代新コース合流点・・・・多田コース合流点・・・多田ヶ岳山頂(10:36)・・・(休憩~11:16)・・・藪こぎ・最短で下山・・・多田コース登山口(11:46)・・・林道入り口ゲート(12:11)・・・車道・・・妙楽寺(12:36)

コース

総距離
約10.8km
累積標高差
上り約1,217m
下り約1,212m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

※:下山は終始藪漕ぎにつき、GPSルートを参考にする際にはご注意ください!!

登山の予定はしていなかったが、あまりの快晴に誘われて、日ごろ登山としては飛び越していた小浜にやってきた。
多田ヶ岳。
妙楽寺の駐車場に車を停めて歩き出す。何も考えずにやってきたので、コースも今一つ頭に入っていない。林道を少し登るとゲートがあった。さらに進むと「許可なく入山禁止」の看板があった。入ってよいのか?と一瞬迷ってしまう。なにやら管理された山の様だ。
登山口はそこから数分のところにあった。滝が目印。
全体的に登山道は荒れていて、崩落したような場所もいくつかあった。お年寄りには少し危険。目印のテープが丁寧な間隔で貼られているため、注意して進めば大きく迷うことはないが、、、といいつつ自分も一回、道を外してしまった。
登山道は、多田ヶ岳を左に見ながら巻くように登っていく。

多田コース合流点からは山頂を目指して急なつづら折りが続く。途中、イワカガミやミツバツツジを見かけたが、もっと花を見たいと思っていたのに種類が少なくて残念だった。
が、最後のつづら折りを曲がると、青空が広がる。
山頂からの眺望はぐるりと周囲が見渡せて、特に今日は空気が澄んでいたせいか、滋賀方面には武奈ヶ岳。大飯方面には青葉山がハッキリ見えていた。また、なにより小浜市内と小浜の青い海が目にとても鮮やかに写る。

休憩していたら、途中で出会ったグループの方々が登ってこられた。
学校の先生方で、子供たちを連れてくる前の下見登山とのこと。自然に学ぶことはとても多い。子供たちの体験の中での学びと思いで作りのために汗を流されている先生方はとても素晴らしい。
話し込んでいたら、ゼリーとお味噌汁を頂いた。恐縮だったが、汗をかいた後のお味噌汁はとても美味しかった。

下山、ピストンするのは嫌だな、、、と思い、多田コースから周遊しようと決めた。
その前に、山頂から少し降ったところに神様を祀ってあるところがあると聞いたので、登山道とは反対側の道を降りてみた。探しながら進んだが、勢いが良すぎたのか、明らかに通り過ぎているような気配。戻ろうかとも思ったが、今日は自由な登山。このまま藪漕ぎで降ることにした。
緩い表土にずるっと足を取られながら急な斜面を降っていく。
マップを頭に入れてこなかったので、全くの感頼りだが、山頂から眺めた尾根の方向からコースを調整しながら降りていく。

と、ザザッと大きな音を立てて黒いものが目の前を横切る。いや、よく見ると黒ではなく茶色の体に、白くなったお尻。立派な鹿だ。普通は人が入る場所ではないから、鹿もリラックスしていただろうに驚かせてしまったようだ。一瞥した後、再びザザッと音を立てて去っていった。
本当にこの方向であっているのだろうか?と考えながら降りていくと、下の方に赤いものが見えた。車だ。どうもドンピシャで多田コースの登山口に降り切ったようだ。
野生の感もだいぶ実績が積まれてきたものだ。

登山口からは約3kmの林道を歩く。その殆どが未舗装。端が崩れているところもあったが、全体的には車をするような場所はなかった。最後のゲートをくぐって車道に出る。アスファルトの道はあまり好きではないが、周囲の新緑に囲まれて風も心地よい。
少し長めのトンネルを抜けると、妙楽寺も目前。
春うららかな日、ミツバツツジの綺麗な花と、優しい学校の先生方、そして今年最初の鹿にも遭遇。実によい登山でした。

●多田ヶ岳(712m)
福井県小浜市の東南に位置する山。修験道の祖・役行者が若狭修験の道場として百日修行をした山といわれ、山麓には寺社が点在する。

続きを読む

フォトギャラリー:14枚

すべての写真を見る

装備・携行品

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

  • さすが野生児ですね(◎^^◎)

  • 人の親切と自然に触れ合う山でした。

登った山

多田ヶ岳

多田ヶ岳

712m

よく似たコース

多田ヶ岳 福井県

行者の石像が祀られる百ヶ日修行の山

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
5時間10分
難易度
★★
コース定数
26
登山計画を立てる