• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

初日:曇りのち晴れ、2日目:快晴

利用した登山口

鳩待峠   大清水  

登山口へのアクセス

バス
その他: 往路:池袋発23:00→鳩待峠着5:30
復路:大清水発15:00→池袋着18:40

この登山記録の行程

【1日目】
鳩待峠(06:00)・・・山ノ鼻[休憩 45分](06:50)・・・牛首(08:08)・・・牛首分岐(尾瀬ヶ原三又)(08:18)・・・竜宮十字路[休憩 10分](09:10)・・・ヨッピ橋(09:48)・・・東電小屋[休憩 15分](10:10)・・・東電小屋分岐(10:45)・・・見晴(下田代十字路)(11:00)

【2日目】
見晴(下田代十字路)(07:25)・・・燧ヶ岳分岐(07:35)・・・白砂峠(08:40)・・・沼尻平[休憩 8分](09:13)・・・浅湖湿原(09:57)・・・尾瀬沼東岸[休憩 50分](10:05)・・・三平下[休憩 25分](11:10)・・・三平峠(尾瀬峠)(12:00)・・・三平橋[休憩 7分](12:50)・・・大清水(13:48)

コース

総距離
約25.9km
累積標高差
上り約635m
下り約1,042m
コースタイム
標準9時間15
自己8時間43
倍率0.94

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

水芭蕉の尾瀬が見てみたくて尾瀬に来た。
1日目、山の鼻に到着すると水芭蕉の風景にテンションが上がる。ほとんど独り占めの見本園を一周した。東電小屋の屋根の下に燕がいっぱい巣をつくって、親燕が忙しそうに往復していた。桜がきれいで至仏山を眺めながらしばし休憩。後から聞いた話では、この前日、ヨッピ橋あたりで熊が目撃されたそうだ。宿泊は見晴の弥四郎小屋。平日だったが、さすがに水芭蕉シーズン。混んでいた。食事は普通においしい。相部屋だったが5人部屋満室。
2日目、白砂峠を越える道は雪が残っており、道がわからなくなる部分もあった。枝に結ばれたピンクのテープも確認しながら進む。途中、踏み抜き2回、転んで尻餅1回。ぬかるみも多くゲーターつけていてよかったと思った。三平下手前のテラスから燧ヶ岳が美しい。三平下の休憩所で山小屋で頼んでいたお弁当を食べる。おいなりさんがおいしかった。三平峠はまた雪道。十二曲がりあたりからは登山の下り。紫八潮ツツジがきれいだった。一ノ瀬休憩所は営業していなかった。ここから大清水までの砂利道が長かった。

続きを読む

フォトギャラリー:24枚

鳩待峠

鳩待峠から山ノ鼻の間

水芭蕉とリュウキンカ

ショウジョウバカマ

定番撮影スポット。残念ながら至仏山の頂上は雲。

ワタスゲの花。少し残っていた。

東電小屋近く。木道の修繕待ちの木材。

ヨッピ橋

東電小屋、燕の巣

東電小屋ベンチから至仏山

ザゼンソウ。見晴近くの木道の間。

タテヤマリンドウ

弥四郎清水。おいしかった。

弥四郎小屋2階の部屋から至仏山

朝御飯前に同室になった人と散歩。振り向くと燧ヶ岳に朝日が・・・思いがけず幻想的な景色。

白砂峠当たりの道

沼尻

尾瀬沼ビジターセンター階段にエンレイソウ

燧ヶ岳

弥四郎小屋のお弁当。おいなりさんは撮影前に食べてしまった。

三平峠を越えたあたりの山中、タムシバ?

チゴユリ?

紫八潮ツツジ

大清水、花豆ジェラート、優しい甘さ。

すべての写真を見る

装備・携行品

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

アッコちゃんさんの登山記録

登山計画を立てる