• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

三岩岳・・・(途中撤退)

三岩岳( 東北)

パーティ: 1人 (たぎお さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

快晴、微風

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 国道352を会津駒ケ岳方向へ。小豆温泉の手前のスノーシエッド手前に駐車。3~4台駐車可。

この登山記録の行程

駐車地(06:50)・・・無線局(07:15)・・・黒檜沢、旧道出会(08:50)・・・標高1776付近ここで撤退(12:02)・・・黒檜沢、旧道出会(13:10)・・・無線局(14:25)・・・駐車地(14:40)

コース

総距離
約7.8km
累積標高差
上り約1,099m
下り約1,099m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

小豆温泉スノーシエッドの手前に3~4台駐車可のスペースあり。そこに駐車して国体コースで登る。登山標識あり。黒檜沢ルートもありますが、現在は通行不可です。
登山道は急登が続き疲れます。標高1200m付近までは”山つつじ”が見られた程度で、ブナ林をモクモクと歩きました。これがのちに「悪さ」をしたと思います。黒檜沢との分岐手前約500mあたりからは”岩うちわ”やタムシバ”が見られた。分岐付近では残雪が見られたが、登山道にはなし。ショウジョウバカマが所々に生えている。標高1440mからは登山道にところどころ残雪があるが、キックステップで問題なし。この付近から太ももが痛くなる。登るペースが落ちる。標高1600m付近で全面残雪になり、アイゼンをつけて登るが痛みは治まらない。標高1730m付近で11時45分(登山開始から約5時間)、昼食休憩。天気も良く写真を撮りながらとしても時間がかかりすぎた。昼食休憩後再び登り始めるが痛みがひどくなる。下山の足痛のことも考えて、登頂を断念12:02、標高1776m地点で引き返す。三岩岳山頂までは約1.5kmほどか?天気は快晴、微風であり、足痛がなければ1時間超で行けると思うが残念・・・!! 
今回は登山者は自分一人でした。熊さんの糞がありました。出会わなくてよかったです。
標高1560m付近にツバメオモトが咲いていました。花は少なかったですが、ブナ林の中の静かな登山でした。

続きを読む

フォトギャラリー:74枚

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック スタッフバック スパッツ・ゲイター ヘッドランプ タオル
帽子 グローブ サングラス 地図 コンパス ノート・筆記用具
腕時計 カメラ ツエルト 健康保険証 ホイッスル 医療品
熊鈴・ベアスプレー ロールペーパー 非常食 行動食 トレッキングポール GPS機器
アウターウェア 雪山用登山靴 アイゼン

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

関連する山岳最新情報

登山計画を立てる