• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

復帰戦第1戦目富士山

富士山( 関東)

パーティ: 2人 (ミーグル さん 、ほか1名)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ

利用した登山口

富士宮口五合目  

登山口へのアクセス

マイカー

この登山記録の行程

富士宮口五合目(06:00)・・・六合目(06:20)[休憩 5分]・・・新七合目(07:20)[休憩 5分]・・・七合目(08:05)[休憩 5分]・・・八合目(08:45)[休憩 10分]・・・九合目(09:35)[休憩 10分]・・・九合五勺(10:25)[休憩 5分]・・・富士宮口頂上(11:30)[休憩 60分]・・・九合五勺(12:55)・・・九合目(13:15)[休憩 10分]・・・八合目(13:40)・・・七合目(14:05)[休憩 5分]・・・新七合目(14:30)・・・六合目(15:00)[休憩 5分]・・・富士宮口五合目(15:30)

コース

総距離
約7.6km
累積標高差
上り約1,392m
下り約1,392m
コースタイム
標準9時間35
自己7時間30
倍率0.78

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

5月に単独で槍を目指し、上高地でいきなりの「ギックリ腰」。槍沢まで頑張ったものの断念。無理がたたり、1か月以上も腰痛に悩んでいましたが、バンテリン腰サポーターを装着して、けがの治ったうちの息子と残雪の富士山にアタック。今日は200名以上の人が登っていましたが、登山届はきちんと出しましょうね。出したら県警からうちの子の年から「大丈夫ですかの」まさかの連絡。事情を話したら理解してもらえました。ちゃんと県警の方も登山届をチェックしているんですね。ビックリしました。

続きを読む

フォトギャラリー:12枚

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック スタッフバック スパッツ・ゲイター 水筒・テルモス ヘッドランプ
タオル 帽子 グローブ 着替え 地図 コンパス
腕時計 カメラ 登山計画書(控え) ナイフ 修理用具 健康保険証
ホイッスル 医療品 ロールペーパー 非常食 行動食 テーピングテープ
軽アイゼン トレッキングポール GPS機器 アウターウェア オーバーパンツ オーバーグローブ
雪山用登山靴 アイゼン ピッケル カラビナ 安全環付きカラビナ クイックドロー
ヘルメット

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

  • ミーグルさん、こんにちは!

    復活、おめでとうございます!アルピニスト君も元気そうで何よりです。

    そして、予告通りの富士山、お疲れ様でした。ルート違えど、私も何時かは
    行ってみたく思います。

    登山届ですが、ポスト投函では無く、相手に直接手渡しら必ずその場で見る様です。
    昨年の奥穂も、GWの雲取も燕も、その場で見られて行先確認されました。

    特に昨年の奥穂の時は、隅から隅までチェックされ、「保険加入している」
    「ヘルメット持参している」「行程に無理が無い」「予備日確保している」と、
    「非常時対策携行している」で「行ってらっしゃーい!」と送り出してくれました。

    届をきちんと出したら注目される、範を示している様で、良い事だと思います。

    さて、今月号の山と渓谷の別山尾根の写真見て、ウズウズしております。
    昨年先を越されてしまった重太郎新道も行きたいし・・・・・早く梅雨明けないかな?

    では、これから始まる夏山を楽しみましょう!どこかでお会い出来ます様に。

    アルピニスト君に宜しくお伝え下さいませ。


  • 西東京猛虎会さん、早速のコメントありがとうございます。
     今回の登山届は電子申請で行いました。入山時にその場で提出するときがありますが、やはり「大丈夫ですか?」と言われます。復帰戦でいきなり激しい登山でしたが、親子で自信が取り戻せました。天候は先週の初めは良くありませんでしたが、週末に向かうにつれ好天の予報となり、一大決心?して登山することに決めました。標高180メートルの自宅から登山口まで車で1時間。そこからすぐに身支度して登山開始。なんとなーく予想してましたが8合目手前から二人とも軽い高山病。息子は初めての高山病で、オエー気持ち悪いー。ボチボチと歩き9合目からの雪渓でウキウキしそのうち慣れて、何とか上りました。富士宮口の小屋はまだ空いているところはありませんでしたが、それでも登山者はざっと100人くらい。山頂ではシーズンオフの山にしては珍しく、ちょっとした賑わいでした。みんな梅雨の中休みで登れる山はほぼ同じかなと思いました。9合目から始まる雪渓は登りはキック、下りは12本歯で下山しましたが、角度が急なためとても尻セードはできません。外国の方もちらほらいましたが、装備が低山ハイキングだったので9合5寸で引き返すようアドバイスしました。そこから上は雪がしっかりあり、お勧めいたしません。
     同じく今月号の山と渓谷を買い、ついでにJOYも買いました。やっぱり岩稜帯はかっこいい。男の登山感が奮い立ちます。
     今後の予定ですが、来月は木曽駒・空木岳、8月は聖・光岳、9月は剣岳、10月は笠ヶ岳を予定してます、そのうち半分は小屋の予約済ませました。
     体を作り、これからの夏山を大いに楽しみましょう。ひょこっとどこかの山でお逢いできますように。家の息子は、オコジョを今年も見つけると頑張ってます。岳沢小屋手前でうちの息子は昨年見かけました。

ミーグルさんの登山記録

登山計画を立てる