みんなの登山記録では、ヤマケイオンライン会員が登録した、登山記録を検索/確認できます。
あなたの登山計画の参考になるような登山記録をぜひ、見つけてください。
なお、あなた自身も、マイページから登山記録を作成することができます。
11 件が登録されています。
一等三角点の山、富士写ヶ岳です。ご存知深田久弥先生所縁の山になります。栢野から我谷吊橋登山口まで歩き登り始めます。さすがに有名な山ですのでしっかり整備され踏み込...
GW前半戦に行った雪山の興奮冷めやらぬ、という事でGW後半戦は白山に行こうと盛り上がったが、ギリギリでそれよりも春山がいいとの意見から急きょ行き先を変更。どうせ...
以前、6月に登る山なら夜叉ヶ池を真っ先にあげると書いたことがある。 3月の福寿草のシーズンであれば、藤原岳というように季節に応じたお気に入りがある。 5月の...
当日は、百名山の著者 深田久弥氏の山への功績を讃える久弥祭に参加してきました。 多くの人が詰めかけて祭終了後、五彩尾根コースからの登山を楽しみました。五彩尾根...
登りやすい登山道でした。 登山口がいきなりの急登だったため、最初、登山口を見つけられませんでした。 山頂はそれほど広くはなく、当日は少し風が強かったです。 ...
800m以上に雪多い。カンジキ有効。
しゃくなげを見ながら歩けるコース。今回は裏年か時期的なせいか、しゃくなげはチラホラ 富士写ヶ岳山頂からの雪を覆った白山と山桜がいい感じでした。 ご飯は富士写...
前山経由で下山予定でしたが、残雪多そうでしたので、登山ルートを下山。杉花粉にやられ下山後にくしゃみが止まらなかった。しかしながら晴天にめぐまれ気持ち良い山行とな...
11 件が登録されています。