みんなの登山記録では、ヤマケイオンライン会員が登録した、登山記録を検索/確認できます。
あなたの登山計画の参考になるような登山記録をぜひ、見つけてください。
なお、あなた自身も、マイページから登山記録を作成することができます。
135 件が登録されています。
GW中で、たくさんの人が登っていました。まずは久住山に登り、時間を見ながら中岳、天狗が城、星生山と楽しめました。夜は九重ヒュッテに宿泊。温泉に入り山菜料理を堪能...
10連休を利用して、くじゅう連山に登ってきました。初の九州百名山。半年前から計画し大変楽しみにしていましたが、2日間とも雨と濃霧。頂からの眺望はまるっきりダメで...
祖母の米寿のお祝いのため福岡へ。お祝いの前日、一人で英彦山登山。幼い頃から両親や祖父母叔父に話を聞いていた英彦山に、やっと登ることができました。登りも下りも鎖場...
高千穂河原のビジターセンターにて中岳への登山規制が約1ヶ月前くらいから少しだけ緩和されたとの情報をお聞きする。そこで、高千穂峰への登山(高千穂河原からのピストン...
山岳気象予報士猪熊隆之氏とくじゅう2日間 空見ハイキング 1day:牧ノ戸峠~久住山~中岳~法華院温泉山荘泊 2day:坊ガツル~雨ケ池~長者原
1日目は天気も良く、気温も登山口で0℃と比較的あったかい登山日和で去年夏以来のくじゅうを満喫しました。 天気が良かったので、凍っていた登山道がすぐにぬかるみに...
九重登山のテッパンルートである牧ノ戸峠から、御池の氷結を見に行ってきました。御池は九重連山の最高峰中岳の麓に位置し、噴火口に水がたまってできたとされています。...
今回は、日本百名山、阿蘇山で山スキーしてきた。 2016年の阿蘇山の大噴火で登山道が立入禁止となり阿蘇山高岳に登れなくなったが、昨年2月頃に阿蘇山高岳に登れる...
久住別れより先は強風で吹き飛ばされそうになりながらの登山となる。手袋をしていても、指先は冷えたまま。池の小屋でコンロを使用し食事とともに暖をとる。体感気温はマイ...
135 件が登録されています。